• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ごんぐのブログ一覧

2009年12月17日 イイね!

狙いを絞って車高調選び

狙いを絞って車高調選び鈴鹿フル、鈴鹿ツインと走って純正足のフラつきに嫌気がさしてきたごんぐですが、ちょっと車高調に色気を出しています。EK9シビックRはAPEX N1、ビートはRSマッハのSpec Rとサーキットメインとして車高調を選んできました。

しかし。

今回は違います。

S2000は「オープンドライブメインで、たまにサーキット」という感じで乗っていきますので、車高は下げても街乗りはスポイルしたくないんです。だからと言ってダウンサスだけではリアの減衰力が足りない。

と、言う事で某オク見てると、格安の車高調が。

LARGUS(ラルグス)というメーカーの32段調正式フルタップ車高調がなんと、76,650円です。

しかも、みんカラのパーツレビュー見てみると、まずまず評判がいい。
某メーカーのOEMを受けての製作との情報もあり、本当なら間違いはないかも。
いつポチっとしてしまうか、本当にヤヴァイです。

そう言いながらも、新品オーリンズDFVや、その他の中古車高調もウォットリストにしっかり入ってますけど。

・・・・やっぱ安いのはそれなりなのかなぁ!?

某所で不穏な動きもあるようですし、ここはもう少し待ってみるかな。
待てれば・・・・ですけど(-_-;)



Posted at 2009/12/17 23:39:10 | コメント(4) | トラックバック(0) | 机上の空論 | 日記
2009年11月11日 イイね!

タイヤ選択決まらず・・・・

今日行ってきた平和堂の特商会で、ガンプラ3割引きの誘惑に打ち勝ったごんぐです。

さて、まだ23日の鈴鹿で走るか、決めていません。
相変わらず、優柔不断で困ります。


走るにしても走らないにしても、リアタイヤが死亡しているのは事実。
買い換えの必要があります。



街乗り重視のたまにサーキット・・・という現状を踏まえて、性能的に欲しいのはこちら。


①ダンロップ   Z1 STARSPEC
②ダンロップ   DZ101
③ヨコハマ    ADVAN SPORT
④ブリヂストン Playz PZ-X



価格的には①、②か③あたりがいいな~と思います。ネットで見ると、意外と価格に差がない。
現在のフロントタイヤがRE11なので、スペック的には①あたり入れとかないと・・・という思いもあります。

一番驚いたのは、Playzの意外な高さです(笑)




そして、まだ「これ」に期待もあったりして・・・・・


皆さんならどうします??


あ、リミッターもどうにかしないと。
タイヤは中古に決定か!?


Posted at 2009/11/11 23:05:59 | コメント(8) | トラックバック(0) | 机上の空論 | 日記
2009年10月19日 イイね!

その魅力は価格だけか!?

その魅力は価格だけか!?オー○ウェイから発売されているインドネシア製スポーツタイヤ、ATR。知り合いに凄く勧められました。245/45/17で\6,900/本。235/45/17なら\4,580/本で販売されています。
ドリフトではその価格からも評価されているようですが、果たしてグリップではどうか??



・・・・・溝なしPlayzにも勝てるとは思えない(-_-;)

しかし、その価格は魅力的。
もしや・・・・・と思わせる、気になるタイヤです。

Posted at 2009/10/19 18:45:30 | コメント(6) | トラックバック(0) | 机上の空論 | 日記
2008年12月03日 イイね!

欲望は限りなく・・・・・・

最近、ニセグルメレポーターのような記事が多いごんぐですが、久々にクルマネタを書いてみます。

前にもちょっと書きましたが、実はビートさん乗り換え案が出ています。
お小遣い貯金がソコソコ貯まったことが発端なのでありますが、実現するもしないも半々といったとこです。

・・・で、実現しなかった時の事を考えています。

そう、貯金の無駄使い方法です(-_-;)


ビートさんのECUがノーマルになってしまったので、ここはまず自動幕さんのECUに加え、ハイカムなんかも入れてみようと思います。ロールバーも幕さんの4点式がいいな。
あとは音速さん製フロントスタビなんかも欲しいですねぇ♪



ビートさん2号機も捨てがたい・・・・

ま、その前にそろそろ足とLSDのOHかな!?




以上、欲望の書きなぐりでした。


Posted at 2008/12/03 20:23:34 | コメント(5) | トラックバック(0) | 机上の空論 | 日記
2008年10月08日 イイね!

4速のお話


先日のコンパクトカーミーティングで感じたこと。


4速ってタルい



1ヘアから高速コーナーへ侵入する際、スポーツECUなら3速縛りで入るのですが、今のノーマルECではレブってしまうので4速に上げてから3速へ落とすという余計な作業が増えました。
スポーツECUでは4速を使用するのは外周出てから2ヘアまでの僅かな距離1回だけだったので気になりませんでしたが、2回使用するとなると4速にタルさを感じました。


そこで、純正流用のクロスはいかがなものか、調べてみました。



   ビート   アクティー トゥデイ
    PP1   GBD-HA6  JA4

1速   3.428     4.545   4.083
2速   2.166    2.500    2.500
3速   1.576    1.680    1.640
4速   1.172    1.133    1.172
5速   0.941     0.861    0.941


使えそうな4速はありませんでしたorz
他に知ってる方、助けて下され。


今はファイナルギヤがアクティー用の6.230だったと思うので、ビートのノーマルファイナルの5.714に戻してアクティーの2~3速を流用するのもいいかも・・・・



ま、無知なヤツの戯言だと思って下さい(^_^;)


Posted at 2008/10/08 19:12:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 机上の空論 | 日記

プロフィール

「昨日からスーパーフォーミュラの観戦です😆🏁」
何シテル?   07/20 09:33
ごんぐと申します。 すぐに人の物を羨ましがったり、欲しがります。注意してください。 B級グルメの発掘をライフワークとしています。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

RAYS VOLK RACING TE37 Sonic 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/26 22:47:50
HKSメタルキャタライザー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/20 18:47:11
タービン交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/03 01:30:59

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
S660から乗りかえです。 無限のフロントアンダースポイラー、サイドガーニッシュ、フロン ...
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
NAのN-ONEからターボの走りを求めて…じゃなくて軽に惜しみなく詰め込んだ安全装備「ホ ...
ホンダ S660 ホンダ S660
S2000/AP1からの乗り替えです。 安定の無限3点セット(Fアンダースポイラー、サイ ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
奥様の希望により、ミニバンからのダウンサイジング。 エンジンはエコロジー&エコノミーを ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation