• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ごんぐのブログ一覧

2013年12月23日 イイね!

冬の丹後半島の旅は蟹地獄への道だった

冬の丹後半島の旅は蟹地獄への道だった舞鶴で海上自衛隊の護衛艦を見学した後、宮津市天橋立のお宿まで移動。

今回の主たる目的である、冬の味覚の王様「蟹」を頂きました。

リースーナブルな価格でありながら、食べる者のペースを無視するかの如く次々と出てくる蟹料理の数々。しばしご覧あれ。





一言だけ言わせてもらえるならば・・・・・


こんなに食えるか!!(笑)





これはもはや蟹地獄と言っても過言ではない(#^.^#)



そんな被害・・・・・

いや、もてなしを受けたのが、このお宿。



「里の宿 川尻」です。

実は9年ぶりに訪れたのですが、前回も蟹を頂いてその味を忘れられず、久しぶりの滞在となりました。民宿にしてはお風呂も広くてお勧めです(#^.^#)




そんな宿を後にして、23日はまずケーブルカーに乗って展望台へ。



天気も良くて、天橋立がキレイでした♪


「丹後あじわいの郷」でDIYとダウンヒルの特訓をした後・・・・




早めの晩御飯に近くの中華料理「安安」へ。



先日、ケンミ〇ショーで「蟹飯麺」なる食べ物があると知り、近くまで来たので寄ってみることに。



店内も店外もTVで紹介されたことを押し出していたのでちょっと幻滅ですが、ここまで来たので食べてみることに。



これが蟹飯麺です(^_^)/





蟹雑炊の中に中華そばが入った料理です。
どちらもアツアツが頂けます♪

蟹飯麺アップ奥様の「蟹あんかけ炒飯」

・・・・・正直、蟹が入ってるからどうなのか言われればよく分かりませんが、すっきりした中華スープで頂く2種類の炭水化物はスルスルと胃の中に入って行き、体をポカポカにしてくれます。

奥様が食べた「蟹あんかけ炒飯」はしっかりした味付け。
この店は蟹シリーズがウリみたいですね。

と言う訳で、丹後半島の旅は蟹尽くし!!ってことでお後がよろしいようで。

帰りは今年の夏に開通したスマートIC「湖東三山」で初めて降りて帰宅したのでした。

Posted at 2013/12/28 10:20:09 | コメント(3) | トラックバック(0) | ごんぐ的グルメ | 日記

プロフィール

「昨日からスーパーフォーミュラの観戦です😆🏁」
何シテル?   07/20 09:33
ごんぐと申します。 すぐに人の物を羨ましがったり、欲しがります。注意してください。 B級グルメの発掘をライフワークとしています。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/12 >>

12 3456 7
8 9 1011121314
151617 18 192021
22 232425262728
2930 31    

リンク・クリップ

RAYS VOLK RACING TE37 Sonic 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/26 22:47:50
HKSメタルキャタライザー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/20 18:47:11
タービン交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/03 01:30:59

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
S660から乗りかえです。 無限のフロントアンダースポイラー、サイドガーニッシュ、フロン ...
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
NAのN-ONEからターボの走りを求めて…じゃなくて軽に惜しみなく詰め込んだ安全装備「ホ ...
ホンダ S660 ホンダ S660
S2000/AP1からの乗り替えです。 安定の無限3点セット(Fアンダースポイラー、サイ ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
奥様の希望により、ミニバンからのダウンサイジング。 エンジンはエコロジー&エコノミーを ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation