• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ごんぐのブログ一覧

2010年02月16日 イイね!

ABS診断結果

ABS診断結果昨日からABSの警告ランプが消えないので、近くのホンダカーズでABS故障診断してもらいました。ちゃんとGTウイング外して突っ込み所を無くしたので、ディーラーでもウェルカムですよ♪

診断結果は、左フロントのセンサー故障または断線だそうです。あちゃ~(+o+)
やってしまったものは仕方ないので、部品と作業を依頼してきました。

センサーASSY \7,822+工賃\4,200=12,022也。

ホンダCカードのポイントをEdyに換算し、このポイントで支払ってきました。ああ、見えないヘソクリが減ってしまう・・・・・・

ついでと言っては何ですが、CR-Zのカタログ貰って来ました。ここの店でも展示車を置くそうなんで、見に行こうかな。スーパーGT開幕戦のチケットもホンダカーズで買えるみたいなので、足を運ぶ回数が増えそうです。

そう言えば、インサイトがGreen Machine 001で、CR-Zが003。
002って何だ? 

・・・と思ったら、002ってシビックハイブリッドなんですね。
知りませんでした。

部品は18日か19日には届くらしいので、20日のアイハートには間に合いそう。
もし間に合わなかったらABS無しで鈴鹿フルコースなんで、1コーナーや130Rは安全運転になりそうです。いやなに、ビートだってABS無かったじゃないか。何とかなるさ・・・・っと思ってるのは勘違いですか??


昨日から取り付けた中古車高調の前オーナーも鈴鹿の1コーナーで横転したとか。
2台目の被害者となり、「呪われた車高調」と恐れられる日が来るのか!?



Posted at 2010/02/16 17:32:00 | コメント(3) | トラックバック(0) | 【過去】S2000 | 日記
2010年02月15日 イイね!

さぁ、シェイクダウンだ

さぁ、シェイクダウンだ鴨野の帰りに海津大崎を通り、奥琵琶湖パークウェイを目指す。

雨は降っているが、新しく装着した車高調のフィーリングくらいは掴めるだろう。やる気はあったのだが、奥琵琶湖パークウェイ通行止めの掲示板が・・・orz

仕方ないので自宅近くまで帰り、荒○山で軽く流す。

街乗りでは、MONO FREXの印象は悪くない。評判ほどの乗り心地の悪さと言うほどでもない。問題は、20日の鈴鹿ですなぁ。


さて、外観はほとんど変わらない2010ver。もう少し、車高落とそうかな。

今日から2010下半期Verの計画が始まります(笑)
チーム国光の補強バーはまだ投入してません。一緒に投入すると、効果が分かりにくくなりますからね。以前ならお構いなしに全部付けてましたけど、やっぱ大人になりましたね(^_-)-☆


帰りにショッキングな出来事が。

ABSの警告灯が消えません(>_<)
足回り交換の時にセンサーをヤったか、断線してしまったか・・・・
明日はディーラーで診断かなぁ・・・・・

【MONO FREX 】 ≪パーツレビュー≫ ≪整備手帳≫
【EDFC】 ≪パーツレビュー≫ ≪整備手帳≫

※携帯の方は「愛車紹介」の「S2000」からご覧ください。
Posted at 2010/02/15 20:01:46 | コメント(4) | トラックバック(0) | 【過去】S2000 | 日記
2010年02月15日 イイね!

今季初の鴨野へ

今季初の鴨野へ2010年VerのS2000の完成(?)を祝し、悪天候の中、車高調とタイヤの慣らし運転に高島市の「箱館そば 鴨野(しぎの)」へ行って来ました。ずっと行かなければと思いながら、やっと行く事が出来ました。

道中はしっかりと新パーツを試しながらツーリング。
一人でラジオ聞きながらってのも良いモンですね。

到着したのは14時ごろだったので、すんなり着席。




天ぷらそばと鯖寿司を注文。

太くて香りの強い田舎そばが好きなんですが、ここのは上品な方ですかね。
温かくてもほんのり蕎麦の香りがして、ツルツルスベスベの蕎麦です。


美味しそうだったので、そばせんべいを購入~



今季中にもう一度行くべし!!

Posted at 2010/02/15 19:57:53 | コメント(3) | トラックバック(0) | ごんぐ的グルメ | 日記
2010年02月14日 イイね!

予定通りにはいかぬもの

予定通りにはいかぬもの昨日揃ったS2000の車高調を組みました。

昼前から作業開始して、夕方に終わってる予定でした。
EDFCはオーディオの配線から電源を取り、何とか動きました。お、なかなか出だし好調。

次は車高調だ♪


ここで問題発生。

昨日届いたリアサスですが、ヘルパースプリングが付いていない。
以前に受領してたリア1本にはヘルパーが付いている。
では、付いてない方に合わそうという事で、付いてる方のヘルパーを抜くことに。

エアーインパクトでえいっっ!!・・・・・って動かん!!!!


インパクトが壊れたようだ。仕方ない。

タイヤも組むつもりだったので、お店で借りるか。
お店にタイヤ組みに行くと、忙しそうで少し予定より遅れてしまった。まぁお店の都合なので仕方ない。

帰ってからEDFCのモーターを取り付けるため、車高調の新品一本のクリックする上端部分を外す作業をしようとすると・・・・・あれ??外れない。

ボルトを8mmスパナで回しても噛まない。よく見ると、普通のボルトとは形状が違うみたい。
明日、TEINに聞いてみるか(~_~;)

最後の1本を残した時点で、日没終了。

まぁ、車内でポチっとだけとはいかないが減衰は調整できるので、明日は最後の1本をサクっと交換してブラりとドライブに出掛けるつもです。


・・・でも、最後の1本が左リアで、給油パイプが邪魔で一番大変なんですよねぇ。
ラチェットも壊れて、満身創痍のごんぐでした。

予定通りって行かないものですね。
明日もそうだったらどうしよ(-_-;)



Posted at 2010/02/15 00:13:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | 作業日報 | 日記
2010年02月13日 イイね!

見覚えのあるお尻に遭遇

見覚えのあるお尻に遭遇鈴鹿でブツを受領した後、平子峠を通ってR307へ。
八日市を過ぎた頃、4台前に見覚えのあるDC5が。RM01のステッカーに艶消しブラックのリアウィング。

・・・・間違いない( 一一)

前のクルマが一台、また一台減り、間には一台残るのみ。

ちょこっと車線をはみ出しながら「オレやで」アピール。すると、あいとうマーガレットステーションで駐車場に入ってくれたので、続いて駐車場へ。

やっぱりみん友の!!!ユウキ!!!さんだ♪

お互いの第一声がこちら↓

!!!ユウキさん「鈴鹿行ってたんですよね?」 
ごんぐ「15時で仕事終わりですよね?」

二人ともよく「何シテル?」をチェックしてるなぁ(^_^;)

帰って明日のツインの準備されるのに少しお付き合いしていただき、ありがとうございました。
R307ってよく人に合うなぁ。

Posted at 2010/02/13 18:23:04 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「昨日からスーパーフォーミュラの観戦です😆🏁」
何シテル?   07/20 09:33
ごんぐと申します。 すぐに人の物を羨ましがったり、欲しがります。注意してください。 B級グルメの発掘をライフワークとしています。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/2 >>

 1 23 45 6
7 8910 1112 13
14 15 16 17 18 19 20
21 2223 2425 2627
28      

リンク・クリップ

RAYS VOLK RACING TE37 Sonic 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/26 22:47:50
HKSメタルキャタライザー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/20 18:47:11
タービン交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/03 01:30:59

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
S660から乗りかえです。 無限のフロントアンダースポイラー、サイドガーニッシュ、フロン ...
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
NAのN-ONEからターボの走りを求めて…じゃなくて軽に惜しみなく詰め込んだ安全装備「ホ ...
ホンダ S660 ホンダ S660
S2000/AP1からの乗り替えです。 安定の無限3点セット(Fアンダースポイラー、サイ ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
奥様の希望により、ミニバンからのダウンサイジング。 エンジンはエコロジー&エコノミーを ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation