• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ごんぐのブログ一覧

2011年01月28日 イイね!

淡路島グルメツーリング詳細UP

淡路島グルメツーリング詳細UP1/30の淡路島ツーリング、詳細を決めていきたいと思います~(*^^)v



☆まずは現在で参加していただける方は、こちら。

・ログオさん (ポルシェ・ボクスター?)
・ますぴーαさん (コペン)
・yu-,さん





☆行程はこちら

10:15 山陽自動車道 淡河SA (ますぴーαさんと合流)
 ↓
11:00 淡路SA (ログオさんと合流) ※地図A
 ↓
11:30 淡路飯店真心で昼食
    その後、近くの炭焼きあなご魚増鮮魚店でお土産購入 ※地図B
 ↓
13:00 魚増出発
 ↓
14:30 立川水仙郷 ※地図C
 ↓
16:00 洲本市内に戻って島スイーツでお茶(お店は当日要相談)

解散

昼食場所が西側で、水仙郷が東側ですので島を横断しなければなりませんが、大丈夫かな・・・・
行程も道順も取りあえず作製しただけですので、もしおすすめなどありましたらお聞かせ下さい。

ちなみに30日は大雪の恐れがあるそうです。
当日、こちらに積雪がある場合は中止させていただきますので、予めご了承ください。
中止は当日朝8時までにはブログにて告知させていただきます。
Posted at 2011/01/28 00:10:59 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2011年01月26日 イイね!

ポチったモノ第2弾とフロントパッドの訳

ポチったモノ第2弾とフロントパッドの訳疑惑のインフルエンザ患者、ごんぐですw
先日、タミフルの意識障害のせいにしてポチったブツが、今日届きました。

中古のタイヤです(-。-)y-゜゜゜
早速組んだりしてますwwwもちろんマスク着用です(笑)

BSのRE050が2本で、サイズは245/40/17ですので、リア用です。以前はこのサイズを使っていたのですが、ATRはリアに使えそうなサイズが245/45/17しか無かったので、これを使っていました。

扁平が40→45になった結果、前下がりになってしまいました。
フロントを上げろって??


見た目がちょっと・・・・・(笑)


前下がりを解消したかったのもありますが、鈴鹿ツインGコースで感じた加速の鈍さ。
リアタイヤのサイズを戻して、簡易ファイナルギヤ交換といった感じですね。(戻しただけですけどね)
思った通り、リアの車高がめっちゃ落ちて良い感じですよwww(結局ソレかい)


あと、昨日届いたフロントブレーキパッド。


APEXiのA750というパッドのようですが、温度域が750℃までだそうです。
今前後に使ってるacre Formula TITANが850℃らしいので、少し下がった事になります。
多分、効きも下がってるでしょうから、グレードダウンということになりますね。

前に乗ってたPP1ビートはMRということもあり、前後同じパッドにするとフロントが突っ張り、フロントのパッドだけ純正にして走るとしっくり来たのを覚えています。フロントが軽いクルマだったので、余計ですね。

S2000はFM(フロントミッドシップ)ですが、ビートとほぼと同じ前後50:50の重量配分ですので、同じ事を試してみようかと思ってました。ただ、一番の重量物であるエンジンはフロントにある訳ですから、純正までのグレードダウンはちょっと・・・・・と言う事で、このA750を使ってみることにしました。


決して、ただ安かったとか、たまたまオクに出てたという理由ではありません。


嘘です・・・・(ToT)/~~~


まぁ、せっかくなんで試してみようという心意気は買って下さいww(多分、失敗しますけど)
最後まで戯言にお付き合いいただき、ありがとうございました。
Posted at 2011/01/26 23:26:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | 机上の空論 | 日記
2011年01月25日 イイね!

連続ポチっとはタミフルの異常行動か?

連続ポチっとはタミフルの異常行動か?23日からインフルエンザで仕事休んでますが、タミフルのおかげで元気なごんぐです。

元気で休みなのに自宅で療養してないとダメなんです。暇過ぎてヤフオクのウォッチリストがヤバい数になってます(笑)

一つポチってしまったブツが届きました。フロントブレーキパッドです。今のがもう数mmしか無かったものですから、交換が急務でした。

モノは今はもう廃盤のAPEXi A750というらしいっす。
中古で探してたのですがS2000では見つからず、EP3で検索したらこれが出て来ました。
そんなに期待してはいませんが、何でこれで良しとしたのかは、また別のブログで・・・・


問題は、もう一つある物をポチってしまったという事ですw
価格はたいしたことないのですが、ある理由で欲しかったものですから(ーー;)


今飲んでるタミフルには確か、妄想とか幻覚とかの症状があるらしいですが、連続落札は決して薬のせいではありません。

いや、むしろ薬のせいにして更なる連続攻撃・・・・(-。-)y-゜゜゜



多分明日届きますから、また公開しますね(^.^)/~~~
Posted at 2011/01/25 22:09:30 | コメント(7) | トラックバック(0) | ビバ無駄遣い | 日記
2011年01月24日 イイね!

淡路島グルメツーリングを計画しました

淡路島グルメツーリングを計画しましたインフルエンザで死んでましたが、タミフルで復活して効果に驚いているごんぐです。

1/30に!!!ユウキ!!!さんと淡路島へグルメツーリングを企画していますが、どなたかご一緒していただける方はおられませんか??

目当てはこちら。

淡路島牛丼   
淡路バーガー
淡路島ヌードル
島スイーツ


・・・・を、食べられるだけ食べます(笑)

ルートは阪神高速経由が近いですが、値段からすると山陽自動車道経由がいいのかな??
集合は9時に大津SAでいかがでしょう。

【ご注意】
・交通ルール、マナーを守って下さい。
(特にサーキット走る方は高速道路で飛ばすなんてナンセンスだと思います)
・乗り合いでの参加も大歓迎ですが、高速料金や燃料の清算は各自でお願いします。
・冬季の為、天気予報次第で中止になることがあります。
Posted at 2011/01/24 21:53:28 | コメント(15) | トラックバック(0) | 日記
2011年01月22日 イイね!

オフ会の二次会に参加

オフ会の二次会に参加S.M.Fのヒゲ特務大佐さんが新しいクルマを買われたそうで、イオン○ール草津でお披露目オフ会があったそうです。

おいらは12時まで仕事だったので参加できなかったのですが、17時から彦根の某大型ショッピングセンターで二次会があるというので顔出しに行って来ました。

ホームセンターを物色中にテーブルの角を保護するコーナーガードを売ってるのを見て、サイドステップに出来ないか妄想したり

(こんなの↓)



アルミ合板でサイドステップ作れないかと妄想ましたが、どっちもネタにするのは微妙に勇気がいる価格だったので、スルー。

結局、買ったのは窓ふきだけでした(>_<)


さて、ヒゲ特務大佐さんが買われたのは、画像右端に写っているFD2です。
どこぞの悪童みたいにならなけれはぜ良いのですが(ーー;)
ちょっとはおいらのじぇんとるなS2000を見習って欲しいですね~

DC5もそうですが、FD2のリアウイングもカッコいいですね~
S2000ってGTウイングが良く似合うと思いますが、集まるとGTウイングのS2000ばかりになりそうなので、ダッグテールみたいなのか、エボみたいな羽根も良いかも知れませんね。

さて、ノーマル羽根のFD2が増えたので、誰が最初に外すか見ものですwww
期待してますよ(^_-)-☆

帰る前に給油中のヒゲ特務大佐さんのFD2。

無事に帰りましたか??

※ヒゲ特務大佐さんは危険物取扱者(?)の資格をもっておられるそうです。
Posted at 2011/01/22 21:10:12 | コメント(6) | トラックバック(0) | イベント速報 | 日記

プロフィール

「昨日からスーパーフォーミュラの観戦です😆🏁」
何シテル?   07/20 09:33
ごんぐと申します。 すぐに人の物を羨ましがったり、欲しがります。注意してください。 B級グルメの発掘をライフワークとしています。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/1 >>

       1
2 3 45 67 8
9 1011 1213 14 15
16 171819 2021 22
23 24 25 2627 28 29
3031     

リンク・クリップ

RAYS VOLK RACING TE37 Sonic 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/26 22:47:50
HKSメタルキャタライザー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/20 18:47:11
タービン交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/03 01:30:59

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
S660から乗りかえです。 無限のフロントアンダースポイラー、サイドガーニッシュ、フロン ...
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
NAのN-ONEからターボの走りを求めて…じゃなくて軽に惜しみなく詰め込んだ安全装備「ホ ...
ホンダ S660 ホンダ S660
S2000/AP1からの乗り替えです。 安定の無限3点セット(Fアンダースポイラー、サイ ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
奥様の希望により、ミニバンからのダウンサイジング。 エンジンはエコロジー&エコノミーを ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation