• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ごんぐのブログ一覧

2011年03月09日 イイね!

本日の作業 Round.2 【スタビリンク交換】

本日の作業 Round.2 【スタビリンク交換】お茶から帰って来ると、ナイトガレージで頼んでいたスタビリンクが到着したと、店長からメールが入る。

なぜスタビリンクが必要になったかは、こちらのブログをご覧ください。

すぐに取りに行き、帰ってから交換してみた。

簡単に言うと異音がするために交換してみようと言う事なんですが、その結果やいかに??




この画像は古いスタビの状態です。

車高短とドラシャスペーサーの影響か、下側が外側に押し出されてるように見えます。


新しいのに交換した後。

やたらここだけピカピカ(^_^;)

さて、近所をブラリと試験走行してきました。さて、その結果は・・・・

異音が消えて・・・・・・







ませんでした(>_<)

音が小さくなった気はするのですが、少しコトコトいいますね。
やっぱショック本体かなぁ・・・・もう一年くらい使って買い換えですね。

もう異音で悩むのは止めることにします。

Posted at 2011/03/09 22:02:44 | コメント(7) | トラックバック(0) | 作業日報 | 日記
2011年03月09日 イイね!

試運転はvokkoまで

試運転はvokkoまでブレーキのメンテした後は、試運転に出発。

自宅から20分ほどのカフェ、vokkoまで行って来ました。



肝心のブレーキは順調で、なかなか快適なプチツーリング。ただ、天気がイマイチだったので、オープンに出来なかったのが残念です。


vokkoは隠れ家的で小さなカフェで、前から行ってみたかったのですがいつも見つけられず、やっと到着する事が出来ました。

店先にはチンク?らしい小さな可愛い車がお出迎え。クルマ好きのオフ会にもいかが??



ごんぐはvokkoブレンドのコーヒーを注文。



一番マイルドらしいですが、思ったより苦味が強いけど、酸味が無いさっぱりした苦味。
おいらの好みでした。


オーナー自ら仕入れた、北欧の雑貨なども売ってます。



今回はナナと約束があったのですぐに帰りましたが、今度はケーキも食べながらゆっくりしたいですね。その時はまたレポさせてもらいます。



※おすすめスポットは関連URLを参照してください。
Posted at 2011/03/09 19:49:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | ごんぐ的グルメ | 日記
2011年03月09日 イイね!

もう鳴かないで、S2000・・・・

もう鳴かないで、S2000・・・・フロントブレーキがキーキーとうるさく、駐車場で意に沿わない注目のされ方をしているごんぐのS2000です。

この状況を打破するため、ワコーズの「ブレーキプロテクター」を買って、グリスアップをてみました。


やり方はイマイチ分からないんですが、取りあえずパッド部分以外、ほぼ全ての場所に塗りました(^_^;)





パッドの角を削って、パリ取りもしました(^^)v

勿体なくて、イマイチ攻め込んで削れませんでしたけど・・・・

さあ、これでパッドの鳴きは軽減されるのか?
試験走行へレッツゴー(^.^)/~~~


少し、キーっと鳴くものの、デートでツーリングするには苦にならないレベルまで軽減。

問題は、これがいつまで続くか・・・・ですねぇ(-_-;)



※詳細は関連情報URLを参照してください。
Posted at 2011/03/09 19:17:10 | コメント(3) | トラックバック(0) | 作業日報 | 日記
2011年03月08日 イイね!

夏の準備の準備!? ホースリムーバー購入

夏の準備の準備!? ホースリムーバー購入「何シテル?」でみん友のハナチャンがアストロプロダクツへ行くと呟かれてたので、前々から欲しかったホースリムーバーを買ってきてもらいました。

近くのカイ○ズホームに置いてあるホースリムーバーは1本1,500円くらいで、あまり使う事の無い工具にしてはちょっと勇気がいる価格。

しかし、アストロのは2本セット910円と、かなりお得!!

夏までにラジエターホース交換をしようと思ってるので、準備が少し進みました。これで1年ほど熟成させたままのJ'sレーシング製サーモスタット+サーモスイッチが投入される日が来るのか???

ハナチャン、ありがとうございました(^O^)/
Posted at 2011/03/08 20:33:00 | コメント(3) | トラックバック(0) | ビバ無駄遣い | 日記
2011年03月06日 イイね!

下回りあれこれ

下回りあれこれあにきんぐさんとお会いした後は、ナイトガレージへタイヤを組みに行って来ました。

今回もアジアンタイヤで、NEXENN3000です。

購入したオートウェイによると、アジアンタイヤの中でもATRよりグリップがあり、中でもウェットの性能が満点だったことで決めました。国産と比べると見劣りするでしょうが、ここは試しに使ってみるのもアリかと(*^_^*)


何度かタイヤをネットで購入してここへ送らせてもらってますので、また店長にはお返しをせねばなりませんなぁ。

これが今回のリアタイヤ、N3000です。

バランスは意外とバラつきが無かったようですが、ホイールへの食いつき?が悪く、組みつけの時に1度空気を抜いてやり直しをされてました。ちょっと不安・・・・・・


ブレーキの鳴きが激しいので、グリスを購入。

ワコーズのブレーキプロテクターです。こんなに使うかな!?(^_^;)


あと、足回りを交換した頃からの不具合である、左リアの「コトコト音」ですが、前々からショックかスタビリンクが怪しいとは思ってました。

店長に相談したら、「スタビ揺すってみたら?」と言われたので、なるほどと思いながら揺すってみると・・・・


コトコト音発生(;一_一)
右を揺すっても音はせず、限りなく左スタビリンクが怪しいことが分かりました。

それにしても、車高を下げてる上に、ドライブシャフトスペーサーを付けてるので、スタビリンクに変なテンションがかかってる状態です。

これでは交換してもまた同じ症状になるのでは・・・・

店長にショート加工を勧められましたが、してくれると店ってどこかあるのかな(ーー;)
いっそ、J'sなどから出てるパーツでジオメトリーを見直すか・・・・

それでスタビの状態が解消されるかは分かりませんけど(笑)
Posted at 2011/03/06 22:14:08 | コメント(5) | トラックバック(0) | ビバ無駄遣い | 日記

プロフィール

「昨日からスーパーフォーミュラの観戦です😆🏁」
何シテル?   07/20 09:33
ごんぐと申します。 すぐに人の物を羨ましがったり、欲しがります。注意してください。 B級グルメの発掘をライフワークとしています。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/3 >>

  1 2 34 5
67 8 910 11 12
1314 1516 171819
20 21 22232425 26
27 28293031  

リンク・クリップ

RAYS VOLK RACING TE37 Sonic 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/26 22:47:50
HKSメタルキャタライザー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/20 18:47:11
タービン交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/03 01:30:59

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
S660から乗りかえです。 無限のフロントアンダースポイラー、サイドガーニッシュ、フロン ...
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
NAのN-ONEからターボの走りを求めて…じゃなくて軽に惜しみなく詰め込んだ安全装備「ホ ...
ホンダ S660 ホンダ S660
S2000/AP1からの乗り替えです。 安定の無限3点セット(Fアンダースポイラー、サイ ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
奥様の希望により、ミニバンからのダウンサイジング。 エンジンはエコロジー&エコノミーを ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation