• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ごんぐのブログ一覧

2011年03月06日 イイね!

憧れの4座オープン!! あにきんぐさんのEOS

憧れの4座オープン!! あにきんぐさんのEOS滋賀県にお住まいで長野に単身赴任されてるみん友のあにきんぐさんが、マレーシアに転勤されるので、行かれる前にお会いしたいと思ってました。

そしたらなんと、あにきんぐさんの方がお誘いいただき、時間を作ってもらって、お会いしてきました。

あにきんぐさんの愛車はVWのEOSで、ごんぐが憧れる、4座オープン。このクルマが初めてオープンにしてるところを見れて、少し興奮気味のおいらですw

実は午前のサイドステップ作業からお会いしていたハナチャンと一緒に、近江八幡休暇村の駐車場へ。
あにきんぐさんと、憧れのEOSにご対面です。


EOSの車内。

すっきりしてますが、ハイセンスで高級感があるインテリアです。

オープンからクローズに変身中。


クローズにすると、また印象が違いますね。

少し試乗させていただきましたが、スタッドレスタイヤでもっかりした足回りと、オープンでも静かな車内はさすがは外車ですねぇ。

長野まで行かれるあにきんぐさんを引き止めては申し訳ないので、そろそろ解散。
EOSとしばしの湖岸オープンドライブ。

EOSはマレーシアに持って行くと、輸送費や関税で500万円くらいかかるそうですので、手放されるとのこと。ステップワゴンを手放してもごんぐが欲しいくらいですw


次にお会いできるのは数年後になりそうですが、いつかまたオープンカーを並べましょう!!ありがとうございました。
Posted at 2011/03/06 20:51:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | 気になるクルマ | 日記
2011年03月06日 イイね!

サイドボトムライン、取り付け完了

サイドボトムライン、取り付け完了昨日届いたチャージスピードのサイドボトムラインを、今日の午前に早速取り付けました。

ごってりしたサイドステップでS2000のシャープなイメージを壊したくなかったので、このすっきりした仕上がりには満足してます。

NSXやS2000には、こんな張り出したサイドステップがよく似合いますね。




さて、取り付けの様子です。

サイドボトムラインの裏側です。

出っ張り部分は意外とRが付いていて、突起物には見えないような気がします。


借り止めし、ドリルで穴空けしたあと、タッピングビスで止めます。



ここでナナ様から作業依頼。

ナナがホワイトデーのお返しにじいさんに買ってもらった竹馬を組み立てる。
ん~文句言いながらも、娘に甘い!?



完成~♪





気になる出っ張り部分ですが・・・・







ひいき目に見ても、少し出てるような・・・・・(^_^;)


いや、1cm以内に収まってると信じよう!!

見なかった事にしようなんて、微塵も思ってませんからね・・・・・


【整備手帳は関連URLを参照してください。】
Posted at 2011/03/06 20:20:21 | コメント(12) | トラックバック(0) | 作業日報 | 日記
2011年03月05日 イイね!

コイツの出番がやって来た!?

コイツの出番がやって来た!?びわこ食堂でとり野菜味噌鍋を食べてる時、ごんぐの携帯が鳴る。

相手はジェネシスの社長で、「注文しておいたブツが届いた」という内容。

今更隠す必要もないと思いますので、皆さんのご想像通り、サイドステップが来ました。

実は何かの為に貯金箱にお金を貯めていたのですが、今回の支払いはここから出ていく事になりそうです。

頑張った甲斐があったというもの!?


引き取りはもちろん、ステップワゴンです。

結構長くて、ギリギリ積めました。

後部座席のナナは狭いと文句言ってましたが、ホクホクのおいらはお構いなしですw
帰りは彦根港湾付近でATVで快走するjet74744さんとすれ違いました~

さぁ、取り付けは明日です。
他にもやりたい作業があるし、午後からは某氏とお会いする予定。

明日は朝から忙しい一日になりそうです。

・・・・と、言う事で、お手伝いさん募集中(笑)
Posted at 2011/03/05 20:05:24 | コメント(11) | トラックバック(0) | 【過去】S2000 | 日記
2011年03月03日 イイね!

サイドステップの車検合格ラインは??

サイドステップの車検合格ラインは??ごんぐが決めようとしているチャージスピードのサイドボトムラインですが、そう言えば車検どうなんでしょうね?

メーカーに聞くと検査員の判断によるらしいですが…だいたい検査員ごとに違う結果が出るようではダメですよねぇ。

疑わしいなら止めた方が良いかも知れませんが、皆さんの見解を教えてください。

メーカーに最初から駄目なら駄目って言われた方が判断しやすいのに(>_<)
下からビスで止めるみたいなので、車検ごとに着けたり外したりは勘弁してほしい(;一_一)
Posted at 2011/03/03 14:57:47 | コメント(9) | トラックバック(0) | 机上の空論 | 日記
2011年03月02日 イイね!

冬の味覚を特急しらざきに乗って

冬の味覚を特急しらざきに乗っていつも適当なブログですが、今日はクルマも出て来ないブログです。申し訳ないですが、気が向いたら読んで下さい(笑)

会社の後輩に誘われて、JR西日本の「かにカニエクスプレス」を申し込み、日帰りで山代温泉へ行って来ました。

20歳くらいの若者たちの中におっさん一人だけで少し気を使いましたが、誘ってもらえるのも嬉しい事ですので、厚かましくも一緒に行く事にしました。


米原駅から特急しらさぎに乗り、加賀温泉駅へ。
今回はちょっと贅沢に、往復グリーン車です♪


途中、今庄辺りが凄い積雪で、季節が違うみたいでした。
春になったら冬季閉鎖されてるR365を越えて武生まで行きたいので、早く開通して欲しいです。
その頃には雪も無くなってたらいいなぁ。

加賀温泉から旅館のバスにのり、山代温泉の「ゆのくに天祥」へ。着いたら、食事前に温泉へ。

さすがは有名旅館で、内湯は広かった~♪画像は露天風呂ですが、広くはないけど檜の切れはしが浮いていて、良い香りがしました。

実はここ、昔に奥様と二人で行った事があります。
帰って来てからすぐにナナの妊娠が発覚したので、よく覚えてます。


さて、メインの蟹料理。


刺身も美味しかったけど、焼きガニと甲羅焼きが美味しかった(●^o^●)
電車なので、甲羅の蟹味噌を熱かんに溶かして・・・・・お酒は強くないけど、日本酒が美味しいと思ったのは初めてかも~

食後に温泉街をぶらり。

総湯まで行ってみました。昔来た時はもっと古かったのに、建て直し中のようですね。
またツーリングで来たいと思いました♪

総湯の近くで食べた、温泉玉子ソフトクリーム。

最初に出て来た時は醤油の香りがツンとして、「これはヤヴい」と思いましたが、混ぜて食べると意外とバランスが良くなってました。


帰りは特急の中で、大好きな富山の「ますのすし」を食べる。

買う時に「ますずし」と並んで売ってたので間違いかけましたが、富山のは「の」が無い方ですよね。


ちょっと心配だった日帰り旅行も、行ってみれば若い人達と同じようにはしゃいで、楽しい一日でした。まだまだ精神年齢は若いようですね(笑)

またみん友さん達ともツーリングで行ってみたい温泉でした。
関連情報URL : http://tensyo.yunokuni.jp/
Posted at 2011/03/02 20:29:16 | コメント(5) | トラックバック(0) | お出掛け | 日記

プロフィール

「昨日からスーパーフォーミュラの観戦です😆🏁」
何シテル?   07/20 09:33
ごんぐと申します。 すぐに人の物を羨ましがったり、欲しがります。注意してください。 B級グルメの発掘をライフワークとしています。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/3 >>

  1 2 34 5
67 8 910 11 12
1314 1516 171819
20 21 22232425 26
27 28293031  

リンク・クリップ

RAYS VOLK RACING TE37 Sonic 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/26 22:47:50
HKSメタルキャタライザー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/20 18:47:11
タービン交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/03 01:30:59

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
S660から乗りかえです。 無限のフロントアンダースポイラー、サイドガーニッシュ、フロン ...
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
NAのN-ONEからターボの走りを求めて…じゃなくて軽に惜しみなく詰め込んだ安全装備「ホ ...
ホンダ S660 ホンダ S660
S2000/AP1からの乗り替えです。 安定の無限3点セット(Fアンダースポイラー、サイ ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
奥様の希望により、ミニバンからのダウンサイジング。 エンジンはエコロジー&エコノミーを ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation