• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ごんぐのブログ一覧

2011年04月10日 イイね!

上々の滑り出し!? 春の定例グルメオフ開催

上々の滑り出し!? 春の定例グルメオフ開催こんぐが管理人をさせていただいているグルメコミュがあるのですが、ちょっと停滞気味なんです。

盛り上げるために今年から定例オフを企画しましたが、今回はその一回目。11時に近江大橋「米プラザ」に集合・・・・・・・と、そこに見覚えのある顔が。

みん友の黒鉄さんだ~♪

コミュの掲示板をチェックされたそうで、飛び入り参加していただきました。

ハナチャン、!!!ユウキ!!!さん、t-shinさん、たーくらさん、にわっしーさん、yu-,さんと8台で編隊を組み、湖西道路を北上。


着いたのは、高島市の風月堂。

土日限定で移動店舗での営業をされてます。本店は京都でしたっけ??



このB級感がたまらないwww


風月堂と言えば、ホットドック。

「ソーセージ」「ハンバーグ」のメニューの他に、その両方が楽しめるミックスがあるので、注文。50円しか変わらないので、お得です。


娘のナナも気に入ったようで、パパのを一口食べるとそのまま完食。

仕方無いので、もう一本注文(-_-;)










高島市朽木の宝牧場内にある、しぼりたて牧場へ。


ソフトクリームを堪能。



ソフトクリームと言っても、食感はホイップされた生クリームのよう。甘さと冷たさはほとんどなく、新感覚のソフトクリームでした。


牧場特有の臭いさえなければ・・・・・と言うのは無理な話ですね(^_^;)








次はすぐ近くの「道の駅くつき新本陣」に移動。目当ては鯖寿司。

最後の一本を確保。肉厚で、甘酸っぱいお寿司です。

皆で分けて食べます。

これもグルメオフの醍醐味!?


最後に、遊んだ分を東北地震の為に募金をお願いしました。

皆さん快く応じていただき、ありがとうございました。
義援金なり支援物資なり、被災地のお役にたてるように責任を持って関係各所にお渡しさせていただきます。

ここで、オフは一旦お開き。
一回目の定例オフとしては上々だったかな??

今回はおいらとたーくらさん以外はコテコテスポーツカー乗りの方が多かったので、次は色んなカテゴリーの方にも参加していただけると良いですね~


【フォトギャラリー①】
【フォトギャラリー②】
【フォトギャラリー③】
Posted at 2011/04/11 00:51:51 | コメント(10) | トラックバック(0) | イベント速報 | 日記
2011年04月08日 イイね!

無駄遣いで作業の前座が改善

無駄遣いで作業の前座が改善足回りの点検したかったので、アストロで買ったアルミジャッキとスロープを使って見ました。


めっちゃ良いやん♪


前はパンタジャッキでそこそこ上げて出来たスペースに、ホームセンターで売ってる普通のフロアジャッキを滑り込ませていたのですが、スロープに乗せたらもうアルミジャッキを入れる事が出来るので、作業前の準備が楽になりました。

ジャッキもパワフルで少しの力で上がるし、上げる時にハンドルを下に押し込むとバネで戻って来るので、楽々です。


思えば、前はかなり無駄に苦労してたなぁ(ToT)/~~~



Posted at 2011/04/08 17:44:14 | コメント(3) | トラックバック(0) | 作業日報 | 日記
2011年04月06日 イイね!

2つの「Honda Racing」

2つの「Honda Racing」昨日、鈴鹿サーキットに行った時に奥様と娘がアトラクションに並んでいる間、こっそり「Circuit Garage」でミニカーを物色。

前々から探していたEBBROの「RAYBRIG HSV-010」が売っていたので、これは欲しいと思いながらも、7,140円と言う価格にすぐには手が出ない・・・・・

遊園地で遊びながらも「買うか買わないか」で悩み、結局は予算の都合で泣く泣く諦める事に(ToT)/~~~

その代わりと言っては何ですが、帽子を買う事にしました。

無限のでカッコいいのが一つありましたが、無限のは違うのを一つ持ってるので、ここは「Honda Racing」の帽子を買う事にしました。

赤も気になったんですが、ブリヂストンの赤い帽子が色あせたのを教訓に、にしてみました。ただ、色褪せはしないものの、汚れが目立つ事には後で気が付きました(-_-;)

10日にツーリングがあるので、天気が良かったらかぶって行こう!!


帽子の横に写っていのは、鈴鹿までの行きにコンビニで見つけた「トミカ Honda Racing Collection」です。残念ながらこれ一つしか無かったので大人買いは出来ませんでしたが、今日開けてみるとRA302でした。

これって空冷エンジンでしたっけ??

確か、成績も良くなかったんですよね(~_~;)
Posted at 2011/04/06 22:35:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | ビバ無駄遣い | 日記
2011年04月05日 イイね!

明白!? 鈴鹿サーキットを選んだのは家族の為か!?

明白!? 鈴鹿サーキットを選んだのは家族の為か!?鈴鹿サーキットへ行って来ました!!

と言っても、春休みの家族サービスに遊園地で遊んで来たんですけど。


前に行ったのは去年のアイハートでしたので、1年と2ヶ月ほどぶりです。新しい乗り物も完成し、サーキットの遊園地に相応しいラインナップが増えていました。

おいら的にはアツかったのは、画像の「プッチグランプリ」。

NSXのカートに乗り込み、レースをするのですが、ついつい悪い血が騒ぎ出してぶっちぎりの一位。本当のサーキットならこうはいかないのですが、ナナは運転したくないと言うので、仕方なしにステアリングを握ったんですけど、何か?????


ただ、20秒だけ使える加速ボタンの使い方が良く分からずにAライセンスのタイムは切れなかったので、本当に悔しいったらありゃしないですw


他にも鈴鹿ならではの乗り物がたくさんありました。

キッズバイク。

一番外側を走ってるのがナナですけど、怖い怖いと言って割りには大外から被せに行ってますw
「前が遅かったから」とシレっと言う辺りは誰に似たんでしょうか???


ドライビングスクール。

交通ルールを守りながら運転操作し、学習できるコースです。
助手席の教官が良かったので、運転してたナナもゴールド免許取得ですwww


今日、取得したライセンスたち。

これってついつい取りたくなるので、楽しい企画を思いついたものですね。

ナナは「今度は夏休みに行く」と言ってるので連れて行く約束をしましたが、実は親がその時こそプッチグランプリでAライセンスを取ってやろうと目論んでるとは誰も思うまい・・・・・(;一_一)

Posted at 2011/04/05 23:28:24 | コメント(10) | トラックバック(0) | お出掛け | 日記
2011年04月02日 イイね!

開通した2つの峠

開通した2つの峠ハナチャン、ヒゲ特務大佐さん、ゆうきEK-9さんで「かもしか荘」で小一時間おしゃべりした後、3/26に開通した石榑峠へ行ってみる事にしました。

ところどころ工事中の狭い道も残っていましたが、交通量も多い道になってました。落ち着いたらもう少し減るかな??

峠と言っても走りやすい道になっていて、身近にあった"酷道"が減ってしまって少し残念ではありますが、これで三重が更に近くなりますね。


途中、青いS2000、銀のビートとすれ違い、横目でガン見しながら石榑トンネルへ。



石榑トンネルの中。




とにかく長い!!!5分くらい走ってたかな。
でも、以前のように狭い道を苦労して走ってた事を思うと、快適ですね。



三重から普通に滋賀に帰るのも芸が無いので、数日前に冬季通行止めから開通した鞍掛峠へ。



ワインディングを気持ち良いスピードで走り、一休み。

途中、2台ほど道を譲ってもらいました。

煽ったりしてませんけど、怖がらせたみたいでドライバーの方に申し訳ないですm(_ _)m


暫く談笑していると、反対側から石榑で見た 青いS2000。

銀のビートともすれ違い、ルートは逆ですが考える事は一緒ですね(^_^;)


5日に鈴鹿の国際自動車競技場へ娘と行くので、その時もこのトンネルを使うかな??
Posted at 2011/04/02 23:25:51 | コメント(8) | トラックバック(0) | お出掛け | 日記

プロフィール

「昨日からスーパーフォーミュラの観戦です😆🏁」
何シテル?   07/20 09:33
ごんぐと申します。 すぐに人の物を羨ましがったり、欲しがります。注意してください。 B級グルメの発掘をライフワークとしています。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/4 >>

      1 2
34 5 67 89
10 1112 13 1415 16
1718 19 202122 23
24 25 26 272829 30

リンク・クリップ

RAYS VOLK RACING TE37 Sonic 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/26 22:47:50
HKSメタルキャタライザー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/20 18:47:11
タービン交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/03 01:30:59

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
S660から乗りかえです。 無限のフロントアンダースポイラー、サイドガーニッシュ、フロン ...
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
NAのN-ONEからターボの走りを求めて…じゃなくて軽に惜しみなく詰め込んだ安全装備「ホ ...
ホンダ S660 ホンダ S660
S2000/AP1からの乗り替えです。 安定の無限3点セット(Fアンダースポイラー、サイ ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
奥様の希望により、ミニバンからのダウンサイジング。 エンジンはエコロジー&エコノミーを ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation