• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ごんぐのブログ一覧

2011年11月30日 イイね!

鈴鹿スカイラインを超えて湯の山温泉へ

鈴鹿スカイラインを超えて湯の山温泉へ【温泉シールラリーVol.10】

今日は非番で、午後まで寝た後、おでかけ。

台風の影響で約3年間閉鎖され、開通間もない鈴鹿スカイラインへ出かけてきました。間もなく冬季閉鎖となる前に、一度走っておきたかったのです。

途中、いつものように全く煽ってないのに道を譲られること、計6台

車間距離を10m取っても譲ってくれる人さえいました。ゆっくり走りたいのに(^_^;)


三重県側は一部舗装もきれいになっていて、走りやすくなっていました。

そんな鈴鹿スカイラインを超えて、着いたのは湯の山温泉の「グリーンホテル」。

湯の山温泉グリーンホテル温泉のロビーにて

さすがはホテルといった感じの豪華で広い露天風呂に大満足。日帰り温泉とは違いますね(^^)v

・・・・・じぃさんが鼻〇ソ湯船に入れさえしなければ、キレることなく良い気持ちで上がれたのですが(笑)とりあえず注意はしときました。


帰りは紅葉を眺めながら、鈴鹿スカイラインを戻る。



相変わらずコトコト言う左リアサスですが、やっぱりピロアッパーのガタでしょうか。音は気にならなくはなって来ていますが、フラットスポットがあるような「グニョグニョ」した挙動があるので、アッパーを交換したいです(-_-;)

アッパーだけ買い換えると直るものなら良いのですが・・・・

純正アッパーはダメ!?(ーー;)



さ、明日も仕事なんで頑張ります(^_^)/

Posted at 2011/11/30 20:30:10 | コメント(8) | トラックバック(0) | 温泉巡り2011-2012 | 日記
2011年11月27日 イイね!

加登屋食堂の「あんかけカツ丼」

加登屋食堂の「あんかけカツ丼」お風呂の後は食事。

瑞浪駅前の「加登屋食堂」へ行ってきました。
注文したのは「カツ丼大盛り」。

カツ丼と言っても、玉子たっぷりのあんがかかった、「あんかけカツ丼」です。メニューに「あんかけカツ丼」というメニューはなく、カツ丼がそれに当ります。

隣の土岐にある
「ファミリーレストランちちや」のてりカツ丼に並んで有名な一品。

ダシが香るあんが、しっとりした肉のカツに乗って、純和風な感じのカツ丼。最近はソースかつ丼を食べることが多かった(これはこれで美味しいのですが)ので、久しぶりにあっさりしたカツ丼が楽しめました。



関連情報URL : http://j47.jp/kadoya/
Posted at 2011/11/28 22:34:48 | コメント(3) | トラックバック(0) | ごんぐ的グルメ | 日記
2011年11月27日 イイね!

【温泉シールラリー vol.9】バーテンパークsogi

【温泉シールラリー vol.9】バーテンパークsogiストラダーレさんを後にして、そのまま帰るのはもったいない。

という事で、いつもながら温泉に。

今回はストラダーレさんから約30分くらいのここ。


中はキレイだし、檜風呂があったり、岩の露天風呂があったりと500円(温泉のみ)で入れるにしてはハイレベルな施設。



ただ、残念なのはどれも小さいこと。

混んでたせいもあるけど、平日にひょっこり行くのが良いのかも知れません。

Posted at 2011/11/28 22:11:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | 温泉巡り2011-2012 | 日記
2011年11月27日 イイね!

あの人に会いに、「ストラダーレ」へ

あの人に会いに、「ストラダーレ」へ鈴鹿サーキット走行会のため、宮崎から三重まで来られている、みん友の「まっきぃEK9」さん。

今日は以前岐阜にお住いの時に通われていた多治見市の「ストラダーレ」さんへ行かれるというので、お会いしに行ってきました。

ストラダーレに行くというと、嫁さんと子供が土岐アウトレットへ連れて行くのがごんぐ家のキマリ!?

アウトレットのシルバ〇アファミリーでグズった娘のお買い物を終えてから、ちょっと遅れ気味でストラダーレへ。すでにまっきぃEK9さんが到着されていて、初の顔合わせとなりました。

実は去年のアイハート・ホンダ in 鈴鹿でコース上にてお会いしたことはあるのですが、顔を合わすのは初めて。明らかにおいらよりお若い、好青年でした。

パワーアップされたB16Bの話をしたり、EK9の談義に花が咲く。
FD2を悪く言う気はありませんが、「ボーイズレーサー」っぽいヤンチャな感じがする、最後のシビックですね。自分も昔乗っていたので、思い入れはあります。

おいらも見習って奥様に内緒で・・・・いや、理解してもらえるようにイジっていきます(笑)

さて、ストラダーレさんでは、開発中のS2000車高調について少しお話が聞けました。発売前ですので詳細には触れませんが、どうやらおいらみたいなユーザーにもってこい!!みたいです。完成が楽しみです。

まっきぃEK9さんにはお土産までいただき、ありがとうございました。
来年には九州横断をしたいので、その時はまたスケジュール調整してお会いできれば良いですね。

・・・そして、画像の奥にはあの方のアレが(#^.^#)

Posted at 2011/11/27 22:53:38 | コメント(4) | トラックバック(0) | 気になるクルマ | 日記
2011年11月26日 イイね!

間違い探しLv1 in 琵琶ツー

間違い探しLv1 in 琵琶ツー画像に1つ間違いがあります。探してみてくださいwww

正解は・・・・・・








大きめのビートがいること(笑)



、ということで、恒例のビート軍団琵琶湖ツーリングへお邪魔してきました(^_^)/


ビートの直系ではないにしろ、この2車種は大きなビート、小さなSシリーズと言ってもいいかも知れません。


9時30分にオートバックス栗東店を出発し、隊列を組んで湖岸道路を北上。
天気も良くて、オープンツーリングにはもってこい♪

湖岸道路を疾走中国民休暇村付近

途中、近江八幡国民休村で休憩し、米原市へ。


着いたのは、9月にオープンしたばかりの「ローザンベリー多和田」。




ちょっとオシャレな体験型の農園で、子供たちに野菜を取らせて、その野菜でBBQ♪


仲良し3人組


野菜メインのBBQですが、何でも取れたては美味しい(^^)v





お腹もいっぱいなったところで、羊レースを観戦。やっぱレースは外せない!!

予想屋で羊券購入赤いゼッケンの羊を応援!!



予想屋で馬券ならぬ羊券を買い、レース開始。
応援するのは、S2Kと同じ色、赤いゼッケンの羊です。


レース開始!!青リード

羊が1匹、羊が2匹・・・・・・zzzzz  






ハッ!!!! 寝てませんよ(ーー;)





イメージとは裏腹になかなか身軽な羊を応援しますが、赤の結果は・・・・



赤ゼッケン、やっと登場


道草くってゴールせずorz

赤が好きな人は気が多いようで・・・・・・・(^_^;)
パチンコや競馬には手を出さない方がいい人もみたいです、ワタシ。


最初は数人ずつの派閥に別れていた子供たちも最後には・・・・・



顔の処理も要らないくらいに激しく、総勢10名での鬼ごっこ。



日も暮れてきて、きれいな夕焼け。ここでお開き。



普段退屈気味なナナ様も大満足の一日でした(^_^)/
Posted at 2011/11/27 08:41:14 | コメント(6) | トラックバック(0) | お出掛け | 日記

プロフィール

「昨日からスーパーフォーミュラの観戦です😆🏁」
何シテル?   07/20 09:33
ごんぐと申します。 すぐに人の物を羨ましがったり、欲しがります。注意してください。 B級グルメの発掘をライフワークとしています。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/11 >>

  1 2 34 5
6789 1011 12
131415 16171819
202122 232425 26
272829 30   

リンク・クリップ

RAYS VOLK RACING TE37 Sonic 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/26 22:47:50
HKSメタルキャタライザー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/20 18:47:11
タービン交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/03 01:30:59

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
S660から乗りかえです。 無限のフロントアンダースポイラー、サイドガーニッシュ、フロン ...
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
NAのN-ONEからターボの走りを求めて…じゃなくて軽に惜しみなく詰め込んだ安全装備「ホ ...
ホンダ S660 ホンダ S660
S2000/AP1からの乗り替えです。 安定の無限3点セット(Fアンダースポイラー、サイ ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
奥様の希望により、ミニバンからのダウンサイジング。 エンジンはエコロジー&エコノミーを ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation