• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ごんぐのブログ一覧

2016年08月26日 イイね!

スポーツカーキャンプですと!?(; ・`д・´)

スポーツカーキャンプですと!?(; ・`д・´)10/1開催の「中部ABCS+スポーツカーミーティング2016 in 奥伊吹」。
S660も参加対象車になってるし、スポーツカーで集まってキャンプってのもオツなモンですね!?

行ってみたい(゜レ゜)

1人なら何とか荷物載るけど、ナナ様も来るなら要サポートカーですな(;^_^A

誰か行きませんか??



Posted at 2016/08/26 14:12:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 備忘録 | 日記
2016年08月10日 イイね!

【自由研究と道の駅巡り】パパの見当違いな視線について検証

【自由研究と道の駅巡り】パパの見当違いな視線について検証
小学6年生のナナ様は、未だ自由研究をしたことがありません。

パパとしては、小学生最後の夏休みなので、何かしら自由研究に取り組んで欲しいもの。ナナと話し合って、テーマを
滋賀県内を走る他府県ナンバーについて調べる」に決定。

まずは現状把握という事で、幹線道路に隣接する道の駅を中心に、停まっている他府県ナンバーの数を調査。

「竜王かがみの里」→「琵琶湖大橋米プラザ」→「妹子の郷」→「藤樹の里あどがわ」→マキノ追坂峠」→「あじかまの里」→「近江母の郷」の順に回ってビワイチしてきました(^^)/


一生懸命に調査するナナ様。





それではここで、親子の視線の違いについて検証してみましょう。



ナナ様の視線はというと・・・・





こんな感じ。



この時のパパの視線については・・・・

















はい、偏ってますね(; ・`д・´)


同じ調査をしていても、目的意識の違いによっては見え方が全く違うという典型的な結果ですねwwww


懐かしい車を見つけたHondaファンですので、みんカラユーザーの皆様には納得して頂けるかと思っています(´・ω・`)


さて、自由研究の成果は??


研究の行く末にご期待あれ(゜レ゜)




ちゃんと終われる気がしない・・・・





エアコン常時オンでしたが、結構燃費伸びた~


Posted at 2016/08/10 22:20:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2016年08月02日 イイね!

「鈴鹿スペシャル」なN-ONE

「鈴鹿スペシャル」なN-ONE
S660で行ったヴィーナスライン長野から帰り、スパナの形をした警告灯が点灯。


どうやらエンジンオイルの交換時期らしい。新しいクルマはなかなか
お節介・・・・親切なモンですね(;^_^A





ディーラーでオイル交換中、外のN-ONEに目が留まる。黒をベースにプレミアムのメッキモールの部分がオレンジに塗装されている。



特別仕様車か!?

「SS(鈴鹿スペシャル)アーバンブラックハッケージ」というらしく、なかなか粋な感じですねぇ(^_-)-☆

何が鈴鹿スペシャルなのかは分かりませんが、こりゃウチのNちゃんにもモール部分が流量出来そうだな~と考えてると、一緒に来てた奥様の何かを諭すような視線がwww




S660のオイル交換も終わり、支払いを済ます。




純正のウルトラLEO2.4Lで2,300円は激安( *´艸`)
(なぜか30%オフ。付き合いがある店だからか、HONDA Cカードを使ったからかは謎)


ガンガン回してますが、LEOで大丈夫なのかという一抹の不安を覚えながら帰宅しました(; ・`д・´)


しかし、鈴鹿スペシャルなんて言葉、久しぶりに聞いたなぁ~




Posted at 2016/08/05 20:42:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | N-ONE | 日記
2016年07月31日 イイね!

「天空の里」へ続くすれ違い不可能な一本道

「天空の里」へ続くすれ違い不可能な一本道「ヴィーナスラインオフ」の帰り、行ってみたかった「下栗の里」へ寄ってみました(^_-)-☆

南アルプスを望む飯田市上村の東面傾斜面にある標高800m〜1,000mの地区で、「にほんの里100選」にも選ばれた、日本の原風景が楽しめる地区。引っ越し会社のCMで起用され、一躍有名になった隠れ里です。

そんな場所ならぜひ行ってみたくなるのですが、問題が一つ・・・・



里までの一本道が激狭なんです( 一一)


ギリギリまで悩みましたたが、天気も良いし、次はいつになるかわからないので決行しました。


最初はセンターラインがない程度の道なのですが・・・・





民家が増えてくると徐々に狭くなり・・・・・





ラスト1kmくらいは・・・・・・





ひたすら対向車が来ないことを祈る事しかできません(; ・`д・´)

もはやバイクが来てもすれ違い困難です。


突き当りには蕎麦屋さんと広い駐車場があり、20台ほどは停められます。




そこからは山道を歩きです。


ナナ様が背中で文句言ってます(´・ω・`)






20分程度歩くと展望台があり、そこからの眺めがこちら・・・・・









いや~絶景ですね(゜レ゜)

「日本のトロル」とも称されるのも頷ける(?)気がしますwwww
こんな場所にも人の生活があるんですねぇ(゚д゚)(。_。)ウン


心を満たした後は駐車場まで戻って食事。




ナナ様、蕎麦だけでは足りず、ジャガバターもご所望。



成長期の女子は食欲旺盛です。。。


1泊旅行の帰りなので搭載能力の都合上、一眼レフを持って行けなかったのが悔やまれますが、次は紅葉の時期の早朝に行ってみたいですねぇ(^^♪

Posted at 2016/08/02 08:27:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | お出掛け | 日記
2016年07月31日 イイね!

【'16 S2Ring ヴィーナスラインオフ】成長する娘たちと成長しない大人たち

【'16 S2Ring ヴィーナスラインオフ】成長する娘たちと成長しない大人たち
S2000からS660に乗り変える際、娘のナナが「乗り変えてもペンションお泊りのドライブ行ける??」と心配するほど楽しみにしているS2000オーナーズクラブ「S2Ring」のヴィーナスラインオフ。

恐縮ではありますが、S660で参加させて頂きました。

【フォトアルバム】



ヴィーナスラインオフと言えば、どんなハイペースでもどんな横Gでも助手席で寝るのが定番な我が娘、ナナ様。S660に乗り変えてもその兆候に変わりなく、あらゆるオフ会で安定した睡眠を確保してきましたwww

で、今年も松本市アルプス公園をスタートし、美ヶ原スカイランを激走。






自然保護センターに到着すると。。。。。














さすが揺ぎ無い
(゜レ゜)


これはいかん。。。このままでは去年の二の舞だ(;´・ω・)



ってことで





真撮影を任せました(*^^)v


細かい指示をして、「綺麗だと思う場所を撮っといてね」とお願いしました。それがこの画像たちです。





ん~悪くないですね(゜レ゜)


尊敬する日本海軍山本五十六司令長官の格言通り、時には子供に任せねば育たないということを実感www
で、昼食を済まし、このオフ会の定宿となってる「おはようパウロ」へ。






夜は新しくなったウッドデッキで恒例のBBQ大会(#^^#)




管理人ゆう♪♪さんの乾杯と、毎年お決まりの焼きメンによるBBQ大会がスタート。

おいらもお手伝いしながらつまみ食いwww







そして、なぜかおいらが焼くと焦げる謎のマシュマロ(;'∀')



子供たちはというと、花火で盛り上がる中・・・





大人たちも乱入し、子供以上に楽しむwww




派手なヤツから・・・・








暗闇でもなお不気味さを放つほど地味な線香花火に興じる人たちの輪(; ・`д・´)






その隙に子供たちは一緒に寝るからと言って二人部屋に閉じこもり、締め出されたパパ
Σ(・ω・ノ)ノ




はい、ワタクシですが(´・ω・`)

入れて下さった相部屋の皆様、この場を借りてお礼申し上げます(o*。_。)oペコッ




翌日は恒例の5時から朝練と称される白樺湖から美ヶ原高原美術館までのツーリングがスタート。

4時ごろからソワソワしていたのはワタシだけでなさそうで、ぜろきゅうさんが一番乗りでフロントガラスの露払い





皆、ちゃんと起きてくるからスゴイ(゚д゚)!


とりあえず、幌は要らんから置いて行って軽量化~



早朝のヴィーナスラインは空いていて、景気も済んでいるので気持ちいい♪
あっという間に美ヶ原高原美術館に着きました。




助手席にゆう♪♪さんに乗ってもらい、往復40kmを全開フルスロットル・・・相当なハイペースでツーリング。

スナッチさんにも試乗してもらい、S660に対する客観的なご意見が聞けて、参考になりました。貴重なご意見、ありがとうございました。


さて朝練の後は、起きてきた子供たちと一緒に美味しい朝食(^_-)-☆


子供たちは学校の話や、恋バナなどの女子トークで盛り上がったとか。小6のJSといえば立派な思春期。そんな話もあるのかな~と思って聞いていると・・・・




後ろからカホちゃんのパパ聞き耳
( *´艸`)


ゆーのさん、ナイスショット(^^)/


楽しかった今年のヴィーナスラインオフもこれで終わり。
来年中学生になるナナが参加するかは微妙ですが、パパだけでも必ず参加します(`・ω・´)ゞ



・・・・おいらだけじゃ不満??

【フォトアルバム】


Posted at 2016/08/01 14:24:27 | コメント(6) | トラックバック(0) | イベント速報 | 日記

プロフィール

「昨日からスーパーフォーミュラの観戦です😆🏁」
何シテル?   07/20 09:33
ごんぐと申します。 すぐに人の物を羨ましがったり、欲しがります。注意してください。 B級グルメの発掘をライフワークとしています。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

RAYS VOLK RACING TE37 Sonic 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/26 22:47:50
HKSメタルキャタライザー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/20 18:47:11
タービン交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/03 01:30:59

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
S660から乗りかえです。 無限のフロントアンダースポイラー、サイドガーニッシュ、フロン ...
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
NAのN-ONEからターボの走りを求めて…じゃなくて軽に惜しみなく詰め込んだ安全装備「ホ ...
ホンダ S660 ホンダ S660
S2000/AP1からの乗り替えです。 安定の無限3点セット(Fアンダースポイラー、サイ ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
奥様の希望により、ミニバンからのダウンサイジング。 エンジンはエコロジー&エコノミーを ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation