• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

サウンドジャックのブログ一覧

2025年04月27日 イイね!

VAB Fin

本日Gulliverに引き渡し。



大事に乗ってもらえる人に買ってもらえればいいね。










Fin








焼きまんじゅうでも喰って落ち着くか。











Posted at 2025/04/27 16:39:21 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年04月26日 イイね!

VAB

明日にVABを引き渡します。
イチャモン付けられない様、傷の確認と最後の洗車。
FL5に引き継ごうと思っているスピーカー、レーダー、ドラレコ取り外し。
アドバンスZDを取り外しアナログメーターへ交換。
メーターも外そうと思ったけどサンドイッチブロック取るの面倒だしそのまま。

ピークブースト1.64k位か?
リセットしとこう。




油温、油圧はZDからアナログへ交換。



純正部品積み込み。
取って置いてもゴミだからね。
中間パイプ、タイコ×2、触媒、サス一式積んだ所。
意外に積載性あるよね。



頑張ればシートも積めたけど、傷付けそうなのでやめた。
別車に積んで行く。



そしてマフラーを拭いてたらフランジで指先を切創!
面取りなんかしてないので気をつけましょう。

2016年C型
8年6ヶ月、32200k走行。

時にはファミリーカーとして万能な車でした。
車高調入れてハイキャスターにしてグイグイ曲がる様になったし。
メタキャタ取り付け後は大人しくしていれば燃費も向上したし低速トルクも上がったかな?
STIクイックシフトとミッションマウント類交換でシフトはかなりカッチリ。
HKSスーパーターボマフラー4本出し、直管並みの性能なのにジェントルな排気音。

手放すのは惜しいけどFL5と比べると全てにおいて霞んでしまう…
試乗では分からない、レンタカーで数時間走らせて分かる事。
雪道を走りたいけど融雪剤嫌だから走らせられない。
だったらAWDである必要もない。
この先色々壊れそうな予感も…
ノーマルでMy VABを超えちゃってる(と思う)車をあの価格で出すホンダは凄い!
けど、リアの方押しキャリパーと純正のお馬鹿なパナナビだけはダメだ。
見た目は対向キャリパー!
ナビもサイバー!

VABも価格見たらバーゲンなんだけどね。

最後にゼロヨン発進解禁!
超速シフトはしないけど。
4000回転超でクラッチミート。
軽くホイルスピン(タイヤがウンコ)しながら怒涛の鬼加速。
脳みそがついて行かない、加速で嫌な感じを味わうとは…
本気は凄いなVAB、何回も出来ないけど。

あと2ヶ月、何をしようか妄想しながら雹でボコボコのミライースで頑張るぞ。

Posted at 2025/04/26 22:36:55 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年04月19日 イイね!

RallyArmor到着

RallyArmorマッドフラップ
4/10に注文。
4/17に到着。
アメリカから1週間でした。
不在だったので翌日に再配達でしたが。

追跡状況



国内は日本郵便委託
日本郵便での追跡と事前日時指定は出来ませんでした。
不在票からは指定可能。



箱は潰れてませんでした。



ワクワク



クロ、ロゴ赤にしました



付属品



Posted at 2025/04/19 09:04:42 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年04月15日 イイね!

RALLY ARMOR日本到着

成田に到着。
通関して予定通り木曜到着でしょうか?



Posted at 2025/04/15 18:26:31 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年04月13日 イイね!

CIVIC TYPE R

TYPE Rを買うか?
VABなのか?
試乗車はどこにも無い。
数店レンタカーがある中で開店から閉店まで金額変わらず借りられるホンダレンタカーにてレンタル試乗。
電車に揺られ東京まで。

チャン白のTYPE Rとご対面。
千葉方面にドライブ〜
海ほたるPAにて


11時頃ですが空いてましたね。


純正ナビ
使い勝手はイマイチ&ルート案内が馬鹿
高速走ってて何故途中で降ろして側道走ってまた高速に乗せる?
知らない土地で中々に迷わせる。
サイバーナビに慣れてるからな〜
測位が遅かったり、最初違う場所走ってたり思う所は色々ある。
音はどうなのか?
FMしか聴いてないけど調整すれば普通に聴ける音質。


道の駅 ガチャピンズ収集の為に近場の道の駅へ

道の駅むつざわ つどいの郷
道の駅ながら
道の駅 木更津うまくたの里を巡りました。
カッコイイですね〜



水温計は4メモリで少ないなーと感じるが87℃。
LKAS使用時に表示される車の絵、ブレーキ、ウインカー、ライトを点灯させるとちゃんとグラフィックにも反映される。




運転してるとやっぱり車幅が大きいのと慣れてないので運転には少し気を遣う。
駐車場においての駐車場所はかなり考えるかも。
今日の立ち寄り先で最小回転半径は特に気にならず。
山坂道を気持ち良く流すにはあまり向いてないかな?

走行モード切り替えは+RにしてもVABより乗り心地良い。
コンフォートにすると快適なツーリングカーです。
加速時のASCは自分的には気にならない音。
マフラー音はトンネル内にて+Rで回してみると、このままでも良いんじゃない?と感じる良い音奏でてます。
そして大人しく走ってれば静か。

ガッツリ踏んでみると雨降りだったので1〜2速は余裕のホイルスピン。
なんなら3速まで軽く滑ってた🤣
流石のホンダエンジン!レブリミットまで綺麗に回る。
アクセル煽ってみるとレスポンスも良いし回転落ちも中々に速い。
加速を続けてみると、今のVABよりもしかしたら速いかもしれないな。
ノーマルでこの性能は恐るべし。
ハンドリングの良さも相まってサーキットマシン。
ステアリングを操作しただけスッとノーズが入っていく。
だけど高速で真っ直ぐ走るのに気を使う様な?
ダイレクト過ぎなのか?
LKASで楽チンに走れるけど。

レブマッチ、良い感じだけどASCのフォン!はやり過ぎの様な?

シフトアップ時も変な制御入ってます。
クラッチ切って回転が下がる時に、シフトアップ後の回転数付近で回転落ちが悪くなる。
スムーズに繋がるんだけどなんか気持ち悪い。
  
ブレーキは踏み始めからしっかりとした硬さがありリニアに踏んだ分だけしっかりと制動力が高まっていく。
フニャ〜ッと奥で効くVAB前期とは全然違う。

ADASも付いてる、ステアリングもクラッチも軽いし低速トルクもモリモリで乗り易い。
適当にブン回して実燃費は11.9kと優秀!
純正ナビだけが残念😢

試乗してみてTYPE Rには乗り換えたくなってしまうだけの魅力がある。
まぁ、マッドフラップ買っちゃったという事はそういう事です。
Posted at 2025/04/13 22:23:08 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「みんカラ:週末モニターキャンペーン【キイロビンゴールド】 http://cvw.jp/b/208988/43236526/
何シテル?   09/07 08:07
出来る事はDIYで。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

enough PCD変換アダプター 合体 part1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/19 19:43:38
【備忘】ピラーガーニッシュ周りのパーツリスト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/19 17:31:17
Vantrue Nexus N5 ドライブレコーダー取り付け 後編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/29 09:56:58

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
2022年12月注文 2025年7月納車予定 2年半待ち 買えるかも分からなかったし、長 ...
ホンダ フリードハイブリッド ホンダ フリードハイブリッド
今乗っているハイブリッドEXが雹害を受けた為乗り換え。 フリードGB7からフリードGB7 ...
ダイハツ ミライース ダイハツ ミライース
通勤車 極悪燃費のパジェロミニH58Aから乗り換え。 燃費リッター9k前後から29k前後 ...
ホンダ フリードハイブリッド ホンダ フリードハイブリッド
2022年6月に雹害に遭いボコボコになりました。 約4年のお付き合いでしたが修理を諦めお ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation