• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

サウンドジャックのブログ一覧

2024年01月06日 イイね!

やっぱりそうなるよね

BRZ
フェンダーからのエアーアウトレット付いてるけど雨の日はやはりこうなるよね。



STIのガーニッシュもなかなか良い!
他のSTIエアロは付けてません。



やはりゴールドのブレンボが良い!
今はメーカーOPで選べない見たいですけど。
VABは何故黒なんだ⁉︎
そもそもロゴがSTIだし。






Posted at 2024/01/06 15:42:11 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年12月24日 イイね!

カムバックハム⑥

土日でアンテナを設置。
50M〜440MまでのGP、ダイヤモンドV2000をベランダに設置。
とりあえずの簡単設置で家にあったBSアンテナ取り付け用のベランダ金具を利用。
強度的に心配なのであんまり高くは上げられないし、当方居住地は南と西側は山となっているのでロケーション的にあまり良くない。
加えてベランダ設置なので北側は建物の影になってしまう。
今は妥協。
本当はラジアル部分を屋根上まで上げたい。

ケーブルは8D-FBを20m使用。
引き込みは軒天に穴開けして、プロジェクター用に取り付けた天井コンセント部分から取り出し。
久しぶりに天井裏に上がった。
流石に建築年数が経っているので埃が積もってる。

取り付けたアンテナ、組み立て式なんだけどエレメントを途中でネジ締めして継ぎ足す構造。
エレメント取り付け時、ネジ締めしてほんの僅かな手応えがあっただけであっという間にネジを舐めました。
もう面倒なのでハンダ付けして組み立て。
ダイヤモンドさん、もう少し改良が必要かと思います。

とりあえず電波を出せるようになり、ひと段落。 
受信してみると144M、430Mともスカスカ。
免許を取った数十年前から比べると、かなりアマチュア無線人口は減っているみたいです。




Posted at 2023/12/24 19:55:45 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年12月22日 イイね!

BRZ STI Sport

本日、BRZ STI Sportが納車されました。
MT、オプションのブレンボ付き。



低いですな。
試乗はした事あるけどあらためて運転してみました。

まず、乗り降りしづらいです。
ジジイには辛いです。
シートに腰掛けて脚を入れるのがなんか大変。
運転席に収まると、なかなかの閉塞感。
頭上は拳を横にして入るくらいのスペース。
リヤシートは、言うまでもなく本当に緊急時のみ利用という感じです。

走り出してみると、シフトはスコスコ入ります。
引っ掛かり感ゼロでVABとは大違い。
クラッチは結構奥で半クラになります。
そして踏力もかなり軽くこれまたVABとは大違い。
加速はVABと比べるまでもなく、でも遅くはない。
ハンドリングは軽快で切り始めるとスッとノーズが入っていき気持ちいいです。
ブレンボはVABと同じで踏力に応じた効きで初期制動は弱いかな。
流石に新車なのでガタピシも無く、色々な騒音も無くアイサイトも付いてるので快適です。
色んな意味でVABが昔の車に感じます。






スタイルは良い!
フェンダーとタイヤの隙間が気になるけど。
日本車はなんでこんなに隙間があるんだろう?
ま、息子の車なんですけどね。

さて、車が普通車になって我が家の車庫の駐車時に問題発生。
普通車2台は普通に停められるけどクーペでドアが長いのでドア2段目のストッパー位置まで開きません。
1段目だと乗り降りし辛く、注意しててもいつか隣のフリードにドアパンチかましそうです。
危険なのでBRZにはドアモール付けてますけど。
VABで試したらギリで普通に停められたけど、クーペだからなと思いつつ実際停めてみるとやはりキビシイ。
さて、どうしよう。
Posted at 2023/12/22 20:59:19 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年12月20日 イイね!

カムバックハム⑤



本日免許状受け取り。
コールサインも無事再取得。

経過
12月1日 JARDに保証認定申請
     免許証再交付申請郵送
12月7日 JARDから保証認定受け取り
12月7日 電子申請にて開局申請
12月15日 電波利用料納付依頼、即日納付
12月18日 審査終了
12月19日 免許証受け取り(郵送)
12月20日 免許状受け取り(配送業者による配送)

3週間で開局。
保証認定無ければ2週間だから速いですね。
今の手続き完了までの目安として1ヶ月らしい。
これでアンテナ上げれば電波出せます。
Posted at 2023/12/20 21:54:17 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年12月19日 イイね!

カムバックハム④

再交付申請をしていた免許証が到着。
申請から約3週間。




キチンとカードになっていてホログラム入り。
富士山らしきホログラムが入ってます。
かなりパワーアップしてます。



最初に交付された免許証。
画像はケースに入れてありますがパウチされた感じの物でした。
何故か写真に撮っていたので開局申請をする時に助かった。
免許証番号が分からないと新しい免許証が届いた後に開局申請をしなければならず更に時間が掛かった。

次はリベンジ3級。
以前はモールス信号の聞き取りがあり、聞き取り試験が始まった瞬間に終わりました。
今はもっと簡単になってるみたいなので、暫く運用してみてモチベーションがあれば3級取得!
Posted at 2023/12/19 21:50:22 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「みんカラ:週末モニターキャンペーン【キイロビンゴールド】 http://cvw.jp/b/208988/43236526/
何シテル?   09/07 08:07
出来る事はDIYで。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

enough PCD変換アダプター 合体 part1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/19 19:43:38
【備忘】ピラーガーニッシュ周りのパーツリスト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/19 17:31:17
Vantrue Nexus N5 ドライブレコーダー取り付け 後編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/29 09:56:58

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
2022年12月注文 2025年7月納車予定 2年半待ち 買えるかも分からなかったし、長 ...
ホンダ フリードハイブリッド ホンダ フリードハイブリッド
今乗っているハイブリッドEXが雹害を受けた為乗り換え。 フリードGB7からフリードGB7 ...
ダイハツ ミライース ダイハツ ミライース
通勤車 極悪燃費のパジェロミニH58Aから乗り換え。 燃費リッター9k前後から29k前後 ...
ホンダ フリードハイブリッド ホンダ フリードハイブリッド
2022年6月に雹害に遭いボコボコになりました。 約4年のお付き合いでしたが修理を諦めお ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation