• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

猫じじいのブログ一覧

2011年10月27日 イイね!

ドアの水溜り・・・結末

ドアの水溜り・・・結末内張りを外すと良く分かりますが、写真の左側の、ドアの蝶番の辺りから水が浸入して、赤丸 ( スピーカーの上辺り ) を伝わって、ドアと内張りの間に水が溜まるのは再現出来たそうです。

本来は、その下の青丸の水抜き穴から、ドアの中を通り、またその下にある水抜き穴を通って外へ出る構造になっているのだが、自分でデッドニングしたときに、青丸の水抜き穴を防振剤で塞いでしまったため、水が逃げられずに溜まってしまったと言う事です。

青丸は、水抜き穴にしては、余裕で指が入るぐらいにかなり大きいが、整備の図にはちゃんと書かれているので、間違いは無いでしょう。

要は、私のミスによるものです。お騒がせしてすみませんでした <(_ _)>


多少、水が入って、出て行くようになってるのは、想像がつきますが、こんな 『 積極的にお通り下さい 』 の構造になっているとは思いませんでした (^^;;

元々、大きなビニールをブチルゴムで貼り付けられていたのを、デッドニングするのに邪魔で取ってしまったのも、水が浸入する一因ではないかとの指摘もされました。確かに、防振剤を貼った後で、元通りに戻すことも出来たけど、べたべたして気持ち悪いから、ブチルもビニールも全部取って捨てたもんなぁ (>_<)

こちらとしては、水の浸入を防ぎたいので、隙間テープやビニールテープで、べた貼りしてみました。
Posted at 2011/10/27 22:40:28 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@ガーファンクル 藤井寺は保健所あります。かなり歴史のある立派な建物ですよ。古墳しか無いので観光客は来ないから民泊も関係無いね (⁠^⁠^⁠)」
何シテル?   08/30 07:04
その日が来るまで穏やかに過ごしていきたい。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/10 >>

      1
234 56 78
9 1011 1213 14 15
1617 18 19 20 2122
23 24 2526 27 2829
3031     

リンク・クリップ

【20名】ゴリラの手、インプレッション企画! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/23 06:57:25
モニター募集! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/21 14:20:13

愛車一覧

日産 オーラ e-POWER 日産 オーラ e-POWER
真っ白です
日産 ルークス 日産 ルークス
スパークリングレッド/ブラック 我が人生の最後の車になるかも知れんので、安全・走り・燃費 ...
トヨタ アクア トヨタ アクア
久々に、レギュラーガソリン車で、ガソスタでのドキドキが無くなる (^-^;
スズキ スイフト スズキ スイフト
新車で購入して 9 年弱、 96,000 Km 乗りました。 修理代の大型化が予想され ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation