
予算の都合上、安いスケスケな網にしましたが、イタズラされにくいように囲い、ジャバラを 2 面にしました。
ジャバラは、一番安いのでお願いしたので、動きが渋くて、ガチャガチャうるさいのを予想してましたが、厚みがあり、動きも静かで、鍵まで付いてるし、思ったより凄く高級な感じです (~0~)
コンクリートが緑色に見えますが、完全に乾くと白くなるそうです。
コンクリートを流し込んだ翌日に、工事の人がガンガン乗ってましたし、水を掛けてたりしましたが、なんともないですね。ちょっと不思議 ? ? ?
写真では分かりにくいですが、奥から手前に掛けて、かなりの傾斜があり、網が段々になってます。洗車するには問題ないけど、オイル交換とかだと、車体を水平にする必要があるかも。まぁ、そんなに拘らないかも (^^;;
しっかりとコンクリートが固まるまで、車は乗せない方が良いとの事で、正月開けの 5 日ぐらいから使用する予定です。それまでに、物置を買ってきて組み立てておこうかと思ってます。
知らなかったけど、ジャバラを横から押したときに、道路に飛び出ないように、アンカーみたいな細い棒が付いてますが、この棒を下へ落とすと、伸び縮みしないように、ジャバラ自体が固定されるようになってます。
棒を下に落とすことで、当然動かなくなるのは分かるけど、ジャバラそのものが動かなくなるので、無理にこじ開けて入ろうとしても難しいんです。その仕組みは分かりませんが、よう出来てるなぁ~ (^^;;
Posted at 2011/12/30 09:12:05 | |
トラックバック(0) | 日記