• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くまzのブログ一覧

2020年02月10日 イイね!

茨城から千葉へ

茨城から千葉へ先週から百里基地に珍しい飛行機がお泊まりしてると言うので


今日月曜日には帰還するでしょう!
朝7時過ぎ出発、目的地到着は午前9時!!

ツイッターで1機目は8時過ぎには上がったって…
早過ぎだよー



午前9時ちょっと前に通称バス停前に到着。
車を降りると…プロペラ機の音が!!!



咄嗟にカメラ構えて



撮れた!



林の向こうからプロペラ音がします。
飛ぶな!





2機目も撮れたけど…うーーむ、この角度は嬉しくないな〜〜



ファントムは2機…飛ばなそうだね。



救援隊は通常営業らしいけど…



残った1機も飛ばなそうだし





空の駅そららでトイレ休憩



して移動開始!



11時半過ぎに



ラーメンたべて



一気に木更津へ…





木更津も平和です。
明日は祝日。飛び石連休のなか日は無理しないかぁ…



海岸沿いにチバフォルニアへ


途中



電柱海岸ってここか!



護岸から



あの小屋まで電線が!





どうやらアサリの密猟監視の櫓への電源の為がこの電柱の役割なんですね!



あれはアクアラインの海ホタルパーキング



そして換気の風の塔

チバフォルニアは



そろそろ夕焼け空。



袖ヶ浦海浜公園に来ました。



いつもの猫



今日はこれに登ってみます。



バベルの……



螺旋階段を登ると


結構良い眺め








海ホタル



スカイツリー







ネコ



マイカー白くま君

それでは



イオンでお買い物して帰りまーす!



今夜は豚カツと太刀魚のバター焼き…豚カツ油ケチり過ぎて焦げたけど(;_;)

それではおやすみ〜〜

Posted at 2020/02/11 08:03:05 | コメント(1) | トラックバック(0)
2020年02月07日 イイね!

2月のお休み日

2月のお休み日朝起きたら久しぶりに


洗車してから



いつものイバーラキーへ
今日は南風なので南風運用時の













スポット…



楽しんで



コンビニ弁当食べた午後は



光加減悪くて








いどー



北門付近から



写べし!!



打つべし



写べし!








最後は



で、帰りまーす!

Posted at 2020/02/07 22:59:14 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年02月06日 イイね!

温泉を楽しむ旅 暖冬で雪見風呂はダメだった〜〜

温泉を楽しむ旅 暖冬で雪見風呂はダメだった〜〜新潟から福島へ



吾妻スカイラインは冬季通行止めですが



土湯温泉に今夜はお泊まりです!



美味しいお食事!



かつては幻の魚と言われたイワナの活け造りと



塩焼き





鶏団子鍋を楽しみ



〆は美味しいご飯と粕汁!
大満足^_^
おやすみなさい💤

朝から


温泉を楽しみまーす!
気持ちいい^_^



朝から



美味しいご飯で満足満足^_^



ありがとうございました、はるみや旅館さん!
また夏にきまーす^_^



まずは再び会津若松市方面に向かいます。


猪苗代湖畔でちょっと休憩



亀と鶴じゃなくて白鳥?



鴨さんは沢山いました




ユリカモメも居ました〜〜



白鳥アップと



磐梯山を撮影して




霧の会津若松市内を抜けて



会津西街道で






ダムカード配ってなかったダムに寄りながら



日光へ!



実は東照宮初訪問です!



鳥居を抜けると


五重の塔


細部まで凄い作り込み!



見ざる聞かざる言わざる



あれ?



シリーズもの?



だったんですね!



階段を登って奥にいきましょう。


凄い門!



江戸当時の技術の結集!!



おっ、有名な眠り猫はこっち?




あった



これなのね!
眠り猫を抜けると



207段の階段!



一気に登るのキツかった〜〜(;_;)





いや、しかし



こんな山奥に





よくもまぁ、こんなに凄い作りの物を作ったよな!



それだけ当時、徳川家が権力を持っていたって事なんでしょうね。



それでは帰りまーす!



地元のイオンでお買い物して2泊3日、1,000キロの旅は無事に終了^_^

次の旅はいつ行けるかな〜〜

Posted at 2020/02/07 08:08:53 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年02月05日 イイね!

新潟から福島へ 暖冬の旅

新潟から福島へ 暖冬の旅暖冬の旅、1日目は新潟市街の



万代シルバーホテルに1泊しました。
夜ご飯は



ホテル内の中華料理屋さんで麻婆炒飯食べて朝食は美味しいバイキング



お尻パルスを楽しんで



こわーい立体駐車場…



傾斜がキツくてバンパー外れちゃったし(;_;)
とりあえず出て



縦にぶら下がった信号機の新潟市内を出発!



お山の上は雪化粧ですが



雪除けパネルはいらないくらいに雪がありませんね。



新潟市内を出る前に給油して福島県に向かいます。



道の駅阿賀の里も雪はありません。



あんた誰?何で興奮してんの???



綺麗な阿賀野川



お池には鯉がいました〜〜



どんどん行きましょう。



山を登るにつれて



少しずつ雪は増えていました。



トンネル出口のチェーン脱着所でちょっと撮影して





会津若松市内へ!



会津若松と言えば



鶴ヶ城!





江戸時代からの天守閣は戊辰戦争で大砲を撃ち込まれてボロボロになったから近年復元された物です。






この人は江戸時代ではなくて昭和の人です…

会津若松城の姿





















戊辰戦争の悲劇と言えば白虎隊。
高校生くらいの男の子たちを集めて遊撃隊を組織したらこの子たちを残して舞台は全滅。
残った白虎隊は会津若松城の防衛支援に向かおうとしたけど殆どけが人。
お城を見渡せる飯盛山まで帰ってきた時、見えた物は………

白煙を上げて炎上する鶴ヶ城の姿が!!!!

もはや戻るべき城も陥落した。
このまま城下へ下りて生恥を晒すくらいなら…



戦争って…








鶴ヶ城を出た後は





アクアマリン



いなわしろカワセミ水族館に来ました。



昭和の人は関係ありません…



雷魚の稚魚



冬虫夏草



カワガラス?



デカい金魚!



眠るカワウソ



永遠に眠ってしまった熊、鴨鹿、イタチ?



そしてメインのカワセミ!



綺麗な



可愛い









カワセミさんです^_^



カワセミ水族館の後は



冬の五色沼へ!










寒いねぇ



五色沼から



また一山超えて




いつもは夏に来る





はるみや旅館へ



今宵は温泉を楽しみまーす^_^
Posted at 2020/02/05 21:01:16 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年02月04日 イイね!

雪国紀行 2020 日本海へ

雪国紀行 2020 日本海へ魚沼の里の昼食後は



雪がチラつく関越道を北上します。





天気は晴れ間が出たり、降ったり…



小雨が降るマリンピア日本海水族館にきました。



アクアリウムって良いよね^_^



タツノコプロだ〜



マグロ?カツオ?
正解は「スマ」
なんて知らないよな。でも、カツオ以上に味わい深いんだぞー



この帽子ドイツんだ?
もうクエねぇよ!



鮮やかなフグタ タラヲ



癒し系クラゲ。



トゲと…サラ ザビアロフ ビクニン?



お邪魔は



バービー






黒い魚雷?



そして正義の


イルカジャンプと








可愛いラッコ!!



中身はこんな感じらしい…



生前のお姿です……!



絶滅危惧種なので取り引き禁止で



国内では見られなくなりそうなラッコさん(;_;)



美味しいホッケ



ミノカサゴ



ヤマメ
とか楽しんだら



もう夕方!



今日のお宿へ向かいまーす。
つづく^_^

Posted at 2020/02/05 11:10:59 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「愛車グランプリにエントリーしました! https://minkara.carview.co.jp/userid/2093005/car/2489464/profile.aspx
何シテル?   12/08 21:34
くまzです。日々の備忘録として使っています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/2 >>

       1
2 3 4 5 6 78
9 1011121314 15
16 1718 1920 2122
232425 26 2728 29

リンク・クリップ

039.❌️サイドシル傷&凹み odo13362km 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/26 18:43:38
17クラウン・GPSロールオーバーについての備忘録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/24 21:11:07
キラキラした都会は苦手なんだな、やっぱり 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/23 23:06:59

愛車一覧

トヨタ ヴェロッサ 110の王 白くま (トヨタ ヴェロッサ)
11年半の時を経て再びヴェロッサのオーナーとなりました。ドリ車にはせず、じっくりと付き合 ...
ダイハツ ムーヴ 新ももちゃん丸 (ダイハツ ムーヴ)
名義変更しました、
トヨタ チェイサー ももちゃん GT-R (トヨタ チェイサー)
ドリフト練習機でしたがいつの間にかドライブ用になっています。 時々遠くの町まで出掛けてい ...
トヨタ ヴェロッサ トヨタ ヴェロッサ
走りの車!と言うから速攻で予約。たぶんVR25マニュアル1号納車だったと思う。M3にスト ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation