• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

IOTAのブログ一覧

2019年04月16日 イイね!

EuroSpeed G10/ユーロスピードジーテン

EuroSpeed G10/ユーロスピードジーテン長年、RSワタナベに拘り続けてきたのですが、
遂に今回の車検を持ちまして
ホイールも変わってしまいました。
ワタナベには、現在スタッドレスがはまったままなので
組み替えてもらうのに、また工賃が発生しますからね
15インチ6J PCD100インセット+38
昔は、オフセットとよく言っていたと思うんですが、
今は、インセットって言うんですね
5.5jで気に入ったのがあったんですけど
さすがに細いかなと思いまして6Jを探しました
意外と思っていたより気に入りました。
ダークグレーなのでナットも黒にして正解でした
Posted at 2019/04/16 00:27:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年04月14日 イイね!

KENDA

KENDA今まで投稿してなかったようですが、
2008年頃からずっと信頼してきて
履き続けてきたタイヤになります。
今回の車検でまた交換しました。
KENDA KAIZER KR20  195/55R15 85V
このタイヤ今回で4回目いや5回目?になるのかな
なんせ3年に1回は確実に替えてるんで。。
グリップ。。ブレーキ性能よし。。雨の日よし
走行ノイズは、コンフォートに比べると
多少あると思いましが、私は気にならないレベルです。
私の周りの年代は未だ。国産にこだわっている人も多いと思いますが。
つるつるになるまで国産を履いてるよりずっと安全だと思うんですけどね
なんせ4本で工賃合わせても3万でお釣りが来ますからね、
今回あたりNANKANのSN-2がブロックパターンが似てるので
比較してみようかと思ったのだが、
ちょっと勇気がでませんでした。
NANKANNも最近ラインナップがかなり増えて
頑張ってるなぁというのが伝わってきますねぇ
スタッドレスは、FEDERALにしてしまったけど~
Posted at 2019/04/14 09:28:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年04月14日 イイね!

ナンバー灯

ナンバー灯車検から帰って来て
交換してもらったタイヤを下ろそうとハッチに
手をかけたら何やら手に触れるものが。。
気持ち悪いので恐る恐るのぞき込むと
右のナンバー灯がブランと垂れ下がっているではないか
私が思うに、恐らく積まれていたタイヤなんだが
左に3個横に重ねて積んであり右には、1個縦に積んであったのである
要するに車が発信。停止を繰り返すたびに動き1個のタイヤfが
荷台でタイヤがリアゲートとリアシートにどかどか当たる仕組みである。
家まで10分足らずであったため気にせず帰ったのが、仇になってしまった。
家に到着して店に電話したら
サービス内で直すということやったので
二日後に持って行ったら
取り付けの爪が割れてなすねぇ交換されたときになったんでしょう
私は、一度も交換してませんと
応急処置ができますけどお金がかかりますときたので
タイヤの積み方を説明すると
そんなんで割れませんわ~と言われました
果たしてそうだろうか?
確かに経年劣化するとは思うが、引き金を作ったのは
やはりタイヤの積み方であったと思うがどうだろう。
今回初めてSABから浮気して違うところで車検を受けたが、
私のように、車好きにはやはり車検時のオイルやパーツ交換にしても
自分の好きなものをチョイスできる店の方がいいと
再認識できたと思われる。
Amazonってなんでも売ってるね~
2個で1680円純正より安いわ。明るいし


Posted at 2019/04/14 01:38:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年04月07日 イイね!

車検通過

車検通過平成18年式と言うと何回目の車検になるのだろう。
みんカラ内のスパイク乗りの方も手放された方も多いと思いますが、
私は、まだ乗ってますぜ
今回の車検は、いつものSABから浮気をしてしまい
思惑通りには、いかなかったのだが、やはり浮気はダメですね
タイヤは、今回で3回いや4回目ちゃうかな
KENDA1筋ですわこのタイヤKR20
ほぼ3年毎に替えてます。
当然、溝が残ってても替えるのです。
その方が、国産をつるつるになるまで履くより
より安全だと思うからです。
4本交換しても工賃合わせて3万以内でお釣りが来ますから
しかもいいタイヤです。
今回位浮気ついでにNANKANにして比較してみようとしたのですが、
ちょっと勇気がでませんでした。
Posted at 2019/04/07 21:47:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年01月17日 イイね!

リジカラ

リジカラ今日は、久々に車ネタです。
2013年のレーサーゲージ以来だと思います。
気になってたリジカラのリア用やっと取り付けできました。
もし知らない人がいるといけないので少し説明しておきます。

SPOON製のリジカラという製品
アルミ製のワッシャーの様な物で車体の剛性を上げるという代物

フロント用は、何年か前に装着して実績を得ていましたので
今回はリア用を装着

いつものSABでやってもらいました。
製品6048円にして工賃8640円と
またしても逆転劇が起こってしまいました。

取り付けが終わり説明を聞くと
えっ場所そこでしたか。。
そこならひょっとして自分で出来たかもでした。

インプレですが
フロントの時ほど劇的に良くなったとか分かりませんでした。
車体も確か今年で10年落ちやしね
へたってきたんでしょうかね。。?
Posted at 2016/01/17 17:32:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「EuroSpeed G10/ユーロスピードジーテン http://cvw.jp/b/209345/42741034/
何シテル?   04/16 00:27
4/3の結婚10周年に合わせてスパイクの納車に合わせてみました。久々の新車で頑張ってみようかと思っております。長年仕事用にはボンゴバンを愛用していましたが、この...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

メーターケース バフがけ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/21 23:08:02
ELIMIRIDER.KANSAI始動! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/27 00:03:13
バッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/12 18:42:37

愛車一覧

カワサキ エリミネーター400SE カワサキ エリミネーター400SE
2015/5/10本日納車 ELIMINATOR250SEからのステップアップ 25年前 ...
ホンダ モビリオスパイク ホンダ モビリオスパイク
若き頃からのお気に入りのワタナベのホイールを履くため、あえてボディー色は、このアースブラ ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation