• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

IOTAのブログ一覧

2007年12月02日 イイね!

MPフィルター

MPフィルター前回O-bitを付けて次はPBを復活させてから高速域を実験しようとしていたのですが、オークションを見ているといつもここの製品が目に飛び込んできて
ずっと気になっていたのですが今回遂に落札してしまいました。
http://www.midoritire.com/
純正エアクリ専用ということで丁度今ノーマル状態なので試す事に。。
オークションでは自信満々でほとんどの製品を紹介されていて
それがいかにも怪しそうなんですが、、購入するとメールのやり取りも
迅速かつ親切で楽しい趣旨の返事が返ってきまして
人柄的に非常に購買意欲を誘う感じが伝わってきます。
インプレですが、
O-bitからDC SYSTEM SV Proに戻して試してみたのですが、
燃調はどちらも甲乙つけがたいのですが。。
MPフィルターなんかいい感じ~
下のトルクがさらに太くなった感じでDC特有(私だけ)の息継ぎ感も
分からないくらいのレベルまでなったのでビックリです。
このまま高速域までよかったら復活が暫く長引きそう。。
燃費はまだ給油が1回目なんではっきり分かりませんが
マフラーにすすが付いてないので良くなってるような気もします。
ちょっとしばらくこっち系でいろいろいってみます。。(笑
Posted at 2007/12/02 22:53:34 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2007年11月15日 イイね!

O-bit装着

O-bit装着最近かなり車の調子が、良かったのですが、
あえてO-bitの実力を試してみる いい機会だったので
装着してみました。
手に入れたのは、なんとオークションです。
なかなか出ないのですがFit乗りの方が手放されたようで
中身のデーターは、ゑむさんのところのFit用です。
よく分からないので ゑむさんに問い合わせてみると
恐らくFitのLA型GD3用だということでスパイクに
使えなくもないが長期的に見るとあまりよろしくないようです。
ですが。。手に入れたものは付けてみないと気が収まらないので。。
インプレですが、
本日はDレンジのみですが、下から常用域チョイ越え速度でいうと
120km位まで綺麗に回りながら上がっていきます。
これぞCVTの走りという感じ
それ以上はただいまパワーBOX付いてませんので若干渋りぎみです。Fit用ということで出だしは若干鈍りますが(重量さ?)
100kmまでの速度到達は、こちらの方が速いかもしれないです。
大スロとの相性もよろしいようで問題ありません。
SV Proでは3000rpm辺りで若干息継ぎが一回入ってから
伸びて行く感じで息継ぎは?だが伸びも捨てがたいので
どちらも甲乙付けがたいと思いました。

セッティングされているチューナーさんの味付けにもよりますしね。。

ただO-bitは春夏秋冬の微調整も必要なく
後からなにやら足していっても合わしてくれるので
悩み事がだいぶ減ります。
それと一番の悩みの種の学習機能の事を考えなくて済むのが
一番の魅力だと思います。
その点ではSV Proでは心配でなりません。
たまにECUのリセットして自分で納得するしか。。。

暫くは、どっちにするか悩みそうです。。
パワーBOX復活でもう一度実験ですかね~
SV Proには先月買ったNEW LFC付けて。。





Posted at 2007/11/15 19:58:25 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2007年11月06日 イイね!

給油5000円超え

給油5000円超え私は最近、燃料補給は京都市内から10Km程離れた
亀岡の出光までドライブついでにぶらっと行ってます。
理由は、やはり市内より少しですが値段が安めなのと
この瞬間燃費のメーターを見たいというのもあります。
燃料補給してトリップを押すと家に着くころには
このような数値になって喜ばしてくれるのです。
次の日からはずんずん下がり次の給油の頃には、
しっかり10km/L位になっています。
したがって私の車は満タンで350Kmしか走りません
スパイクに乗り始めて1回の給油で
35LX143円=5005円 初めて 5000円突破しました。
なんかちょっとショックです。





Posted at 2007/11/07 00:28:22 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2007年09月10日 イイね!

SEV無料体感フェア

SEV無料体感フェアいつも行きつけのSABで9/8.9/9とSEVの無料体感フェアがありましたので
以前から気になってので試してもらいに朝から駆けつけました。
エンジンヘッドバランサーH-1.H-2を付けて30分程それにプラスP-1.P-2
を付けて30分程お借りして走行させて頂きました。
感想ですが。まずH-1.H-2の方はレスポンス重視だけあってタコメーターの
針は敏感になった感じでそれにP-1.P-2をプラスするとトルク重視だけあり
粘りが出てくるといった感じになりました。
合計1時間も走っていませんが、外すとこれまた戻ったのがはっきり
分かったくらいです。ただ私から見て価格に見合った物かというと
ちょっと高価なので購入には、至りませんでしたが。。
今回贅沢にも4個付けさせてもらったのですが、定価ですと合計7万超えてしまうので7万超えとなるとわたしの場合、足回りもまだだしメタルキャタライザー
辺りも狙い目になってきちゃいますので。。
SEVの方にも言っておいたんですが、せめて1時間の間に
見る見る燃費が1Km程良くなっていたら。おおっ凄ってなもんになってたと思います。




Posted at 2007/09/10 21:54:42 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2007年09月08日 イイね!

月刊オートスキャナー

月刊オートスキャナーこの雑誌は京都。滋賀の車情報誌でSABやGSにだいたい置いてあり
ホットペッパー同様。毎月もらって家で観てます。
内容は中古車が主ですがパーツやチューンショップも紹介されています。
その中で今月は、OO商会さんというお店へ、エアコンねたをしてもらいに
行ってきました。モリブデンコーティングなのですがコンプレッサーオイルに添加
するというものです。小さなガスのボンベのような物は、ショップでよく見かけますが、液体を入れるというのは、(気化させて?)まだあまり主流じゃないみたいです。サクションガン?のようなもので入れておられましたが、なんでもやはり
コツがあるようで観ていてもよくわかりませんでした。
時間は15分位ですぐ終わりモニター価格ということで2100円でしてもらいました。
感想ですが、1度から2度くらい設定温度を上げても良く冷えるようになりました。
今年は猛暑だったのでもっと早く知っていれば良かったのにって後悔してます。
次はATオイルの添加剤をしてもらおかなぁって思ってます。

Posted at 2007/09/08 16:30:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「EuroSpeed G10/ユーロスピードジーテン http://cvw.jp/b/209345/42741034/
何シテル?   04/16 00:27
4/3の結婚10周年に合わせてスパイクの納車に合わせてみました。久々の新車で頑張ってみようかと思っております。長年仕事用にはボンゴバンを愛用していましたが、この...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

メーターケース バフがけ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/21 23:08:02
ELIMIRIDER.KANSAI始動! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/27 00:03:13
バッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/12 18:42:37

愛車一覧

カワサキ エリミネーター400SE カワサキ エリミネーター400SE
2015/5/10本日納車 ELIMINATOR250SEからのステップアップ 25年前 ...
ホンダ モビリオスパイク ホンダ モビリオスパイク
若き頃からのお気に入りのワタナベのホイールを履くため、あえてボディー色は、このアースブラ ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation