• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

IOTAのブログ一覧

2007年08月31日 イイね!

車にご馳走 estremo AZX1 kiwami極

車にご馳走 estremo AZX1 kiwami極先日、オートメカニックを読んでいると、とても気になるエンジンオイルが。。
よく調べてみるとアタックレーシングのAZX1極というオイルだということ。
SABへ行ってみるとWAKOSとMOTULの間になんと置いてあるではありませんか、値段を見て引きそうになりましたが、ホームページを見たり
TELして聞いているうちにだんだん欲しくなってきて、
百聞は一見にしかずでついに昨日やってしまいました。車にご馳走を
どうせやるなら12000kmなのでエンジンフラッシングもマシンで
やってもらい~のオイルエレメントは当然交換の高い出費になってしまいました。

いつもならあまり気にしないのですがあまりにも高価なので
最初にピットマンに「3.6リットルな。。余った分は持って帰るし」と
念を押したにもかかわらず終わってみればマシンでフラッシングしたので
かなり抜けてしまいましたので3.8L入りましたと。。
あっそうしゃーないなーと思いつつドライブして帰ってから
箱を開けてみると200ccあるはずのオイルが底ったまりで20ccか
え~どんだけ~入れよったんやろうと本日確認したら
やはりレベルゲージのトップ越えてるし文句を言いに
SAB寄って社員教育の徹底をするということで和解しました。
いつもお世話になっていますので仕方ないですわ
「車高調のの時はよろしく」とねちっこくグサっと言っときました。

今回はエンジンオイルで20%引きで7770円引き
フラッシング通常6300円を2000円引きで合計9770円負けてもらってます。

普通それだけで結構ええオイル買えるやろ。。。(笑

明日300cc程下抜きしてタンスの奥にでも大事にしまっとこ。 







Posted at 2007/08/31 23:33:39 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2007年08月12日 イイね!

TRY BOXビッグスロットル

昨日は。スロットルを加工してもらいに
大阪の狭山市まで朝から行ってきました
道があまりわからないので
下道で行ったのですが予想通りの大渋滞で
7:00過ぎに出発したんですが
予約の10:00を1時間もオーバーして到着
遅刻したにもかかわらず気分よく
早々と作業にかかってもらって約2時間くらいで終了
(昼休みなしでやってくださいました)
プログラム等入れて自動で削るのかと思いきや
なんと旋盤で手動で削るというので驚きました
100/1位の精度でしょうか?匠の域ですね。
結構 話に夢中になってしまい
写真を撮ることも忘れてしまってました。
今日はいつもより出来がいいということで
余計ニンマリとしてしまいました。。(笑

帰り道での感想ですが明らかに変わりました。
低速が強くなった感じで大変乗りやすくなりました。
まだまだ低速トルク重視で行くつもりですが
回転は若干上がったように感じます。
燃費の方ですが不思議と極端に落ちるということはないみたいです。
むしろ上がる方もおられるようですので。。
私の場合は変わりませんでした。
  
大渋滞に巻き込まれ結局一日がかりになりましたが、
行ったかいがあって良かったと思いました。








Posted at 2007/08/12 12:20:43 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2007年08月11日 イイね!

オートメカニック2007/9臨時増刊

久々にオートメカニック買いました。
どれくらい久々かと云うと20年ぶり位になります。
またいずれ読む機会があかもしれないと大事に去年まで
押入れにしまっていましたが、(2年分位)
スパイクを購入した際引っ張り出して
読み返したんですが、あまりにもブランクがありすぎというか
時代は流れていますよね~今の車にはまったくあてはまらない事が
あまりにも多いので処分しました。
久々に読んだ感想ですが。
相変わらずいい勉強になりますわ
いろいろ私もスパイクをこの歳で弄ってますが、
1+1=必ずしも2にはならないこともあるということですね(あたりまえか。。
ときにはマイナスになることも。。
それと同時に2つ以上いっぺんに弄ると
どれが効果があったのか分からなくなりますよね、
それと、効果のなかった物は
外す勇気も必要だということ
私なんかせっかくお金かけて付けた物は効果がいまいちでも
外すのなんかもったいないような気がして
こんなもんかなぁって結構付けっぱなしになってますけど。。(笑

Posted at 2007/08/11 21:31:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2007年04月17日 イイね!

Vista入れてみたんですよ

正月から更新してませんでしたが、昨日やっとVistaをインストール
しましたのでご報告いたします。
先日試したところインストールできませんでしたので
今回はさすがに中身を総入れ替えの状態で。。
感想ですが。。
XPのときの解像度ですとなんかアイコンがでっかくなり
解像度を上げると文字がちっこくなってとてもみにくくなってしまいました。
画像そのものはとても綺麗になったのですが。。
はやりのワイド画面向きなんかなぁ。。?
今回もまたVGAオンボードですが
やはり別途ビデオカード入れた方がいいかも。。
CPUは、今はIntelのE6600が一番人気のようですが
私はあえてAMDのAthronの5600+をチョイスしました。
どちらもDual Coreね
しかしまたこのOSに慣れるのに時間がかかりそう。
Posted at 2007/04/18 00:03:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2007年01月05日 イイね!

厄除け祈願

厄除け祈願今年は本厄ということで、厄除けで有名な滋賀県の立木山寺に行ってきました。
気持ちは若いつもりですが、考え方はとても古い方なので。。

ご説明
"厄除の立木観音"として有名なこの立木山寺は、一名安養寺とも言われる。

今から千百七十余年前の弘仁六年(815年)、弘法大師がこの山に瑞光を放つ霊木をみつけ、その時現われた雄鹿によって瀬田川を飛び越え霊木の前に導かれると、その雄鹿は観音さまに化現されたという。歓喜された弘法大師は、その霊木で聖観世音の尊像を刻み、その余木で、脇立する毘沙門天、広目天、そして弘法大師自身の姿を刻み、お堂を建て安置し、立木山寺と名付けた。これがここ立木山寺の始まりになる。

その後、弘法大師は高野山を開基されたので、ここ立木山寺を"元高野"と呼んでおり、人々の災厄除けに霊験あらたかな観音さまとして、宗派を問わず広く信仰を集めている。
Posted at 2007/01/05 19:43:04 | コメント(4) | トラックバック(0) | 暮らし/家族

プロフィール

「EuroSpeed G10/ユーロスピードジーテン http://cvw.jp/b/209345/42741034/
何シテル?   04/16 00:27
4/3の結婚10周年に合わせてスパイクの納車に合わせてみました。久々の新車で頑張ってみようかと思っております。長年仕事用にはボンゴバンを愛用していましたが、この...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

メーターケース バフがけ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/21 23:08:02
ELIMIRIDER.KANSAI始動! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/27 00:03:13
バッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/12 18:42:37

愛車一覧

カワサキ エリミネーター400SE カワサキ エリミネーター400SE
2015/5/10本日納車 ELIMINATOR250SEからのステップアップ 25年前 ...
ホンダ モビリオスパイク ホンダ モビリオスパイク
若き頃からのお気に入りのワタナベのホイールを履くため、あえてボディー色は、このアースブラ ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation