• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

IOTAのブログ一覧

2008年03月21日 イイね!

オイル漏れ

前回クランクプーリーを交換してからオイル漏れがするようになり
てっきり弄ったクランクプーリーからだと思っていたのですが、、
なんとオイルパンからでした。。まだ2年経ってないのに。。どうゆうこと。。
最初クランクプーリーだと思っていたのでディーラーでオイルシールを注文して
一応話はしたのですが、いつも工賃の見積もりはSABより高く今付いているプーリーを
傷を付けたらいけない等ということで(私は何も言ってない)できないと作業拒否され、挙句の果て「オイル漏れしているようでしたら修理をお勧めします」やて
それって客に言う。。?マジで。。
それとHONDA C-カードを登録して貰うよう頼むと、これも
「今日は、事務の女の子がいないのでできない」やて
あまりに呆れて私も「ここは何屋やねん」って言ってオイルシール代430円を支払い店を後にしました。私、ちなみに此処で2年連続で車を購入してるんですけど~
そのまま違うディーラーへ直行
まず「すいませんこのカード何処ののディーラーでも登録できますか。。?」と
聞くと「はい、できますよ」と10分位で完了」。。すぐできて
「これ登録したら何処のディーラでも整備受けることできるんですかね~」と聞くと「はい、できますよ」と言って貰えたので実は~と説明すると
「ひょっとするとオイルパンの可能性もありますので1度見ましょか」と言って
もらったので「こちらで購入したのでないですがお願いできますか~」と頼んで
即効で診てもらうことができました。
洗浄をかけてもらい2週間くらい経ったらもう一度来て下さいということで
行ってみるとどうもオイルパンの可能性が高いと言われ液状パッキンが乾くのに
時間がかかるそうで次の週に。。次の日曜の朝から行くと代車も用意してくれていて修理もほぼ1日がかりで直してもらいました。保証期間内ということで無料でした。あまりにも対照的なディーラーでどちらもびっくりですけど。。(笑
 
そして車が復活しましたんでちょっと凹んでた私も復活です~


西○路店のみなさんどうもありがとういございました~(喜








Posted at 2008/03/21 22:36:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2008年01月15日 イイね!

クランクプーリーⅡ

クランクプーリーⅡやっと念願のクランクプーリーの交換できましたので報告致します。
ディーラーには、断られSABには15日までお預けを食らってましたが
本日15日なんで仕事帰りにSABへ直行しました。
交換時間を尋ねると1時間位とおっしゃったので閉店までには
できそうなのでお願いしました。ほんとディーラーより頼りになるわ~

インプレですが、
嵐山までドライブ1週10分位しか走ってませんが。。
激変まではいきませんでしたというより
街乗りでは。。。ですね
確かにレスポンスは上がりますが反対にトルクは下がったような。。
軽くなった感はありますが私の好みではないような。。
やはり高速で威力を発揮するものかと思います。。
まだわかりませんが。。
画像は純正のプーリーですがやはり重たい
エンジンルームが少しでも軽くなれば回頭性もよくなるということで
よしとすることにいたします。





Posted at 2008/01/16 00:13:00 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2008年01月01日 イイね!

クランクプーリー

クランクプーリー今年最初のブツは、こいつになります。クランクプーリーです。
大晦日に百式自動車さんから届きました。
重さは670gで純正の約3/1位になると思われます。
耐久性に関しては劣ると思いますが
走りに関しては影響しないはずがないと信じて購入しました。
(説明)
純正のスチール製クランクプーリーを
高精度削り出しアルミ製とし大幅に軽量化。
慣性モーメントを低減しエンジンレスポンス、アクセルレスポンスを向上。
低、中速から高速まで全域にてポテンシャルアップを実現します。
というものです。

取り付けは、正月明けにディーラーかSABに任せるつもりです。
今年も去年同様スパイクで空を飛べる日を目標に頑張っていきますので
今年もよろしくお願いします。
Posted at 2008/01/01 15:42:24 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2007年12月09日 イイね!

GTK-ⅢHSP

GTK-ⅢHSP前回のMPフィルターに引き続き今回はGTK-ⅢHSPなるものを仕入れました。
用途は様々なようですが、今回はエンジンヘッド用ということで、
耐熱処理をされているものを 1枚だけ試しみることに。。せこ。。(笑
インプレですが、1枚でも体感できるレベルだなぁと思いました。
SEVの時とはまた違った体感ですがあの時は合計7万相当の物を付けていたのに対し
今回は1枚1840円の物でしかも1枚、これを4枚付けても値段的には約10/1で効果は
同等かそれ以上を予想されるのでしたらこちらの方がよろしいかと。。
高速域までいい感じが続けば大量仕入れにふみきります。。







Posted at 2007/12/09 01:20:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2007年12月03日 イイね!

Lifeの車検

嫁さん用軽Lifeの車検に行ってきました。
早いもので3年ですか走行は17000kmとちょっと少なめ
1年遅れの我がスパイクは14000kmでもうすぐ追いつきそうですが。。
ディーラーから12月は車検ですよと連絡とはがきが来たので
オートバックスより安くしてくれたら出しますわと約束して
オートバックスでまずは見積もり
ほとんど何も換えなくてもいけるということでしたが
ブレーキオイルだけ交換して64000円という見積もり
それをディーラーへ報告すると
いくら歩み寄っても15000円は高くなるということなので
いつもお世話になってるオートバックスへ
PM6:00に入れてPM9:00に出来上がりほんとに早業車検でした。
車検はなるべくディーラーの方が安心という感じもありますが、
触るところがなければ安いに越したことはないし
もう少しディーラーも歩み寄りの姿勢を見せてほしいものです。
スパイクの前はボンゴバンに乗っていたので(10年位)
毎年車検なんでほとんど自分で仕事の前朝1番に予約を取って陸運局へ行き
整備士やつなぎを着ているアンちゃんに交じってユーザー車検を受けていました。
それをするとオートバックスより早い超早業車検になり
書類を書くのに30分車検を通すのに15分位で済み
代行料もいらなくなるので今回だと5万円以下になる計算ですね。
それを考えると8万円弱は高すぎやね。。







Posted at 2007/12/04 00:09:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「EuroSpeed G10/ユーロスピードジーテン http://cvw.jp/b/209345/42741034/
何シテル?   04/16 00:27
4/3の結婚10周年に合わせてスパイクの納車に合わせてみました。久々の新車で頑張ってみようかと思っております。長年仕事用にはボンゴバンを愛用していましたが、この...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

メーターケース バフがけ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/21 23:08:02
ELIMIRIDER.KANSAI始動! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/27 00:03:13
バッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/12 18:42:37

愛車一覧

カワサキ エリミネーター400SE カワサキ エリミネーター400SE
2015/5/10本日納車 ELIMINATOR250SEからのステップアップ 25年前 ...
ホンダ モビリオスパイク ホンダ モビリオスパイク
若き頃からのお気に入りのワタナベのホイールを履くため、あえてボディー色は、このアースブラ ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation