• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年06月19日

昭和の車!!

昭和の車!! このクルマをすぐに判った方は居ますかぁ??








お尻も良い形!






エンジンちっちゃ!!





内装もたまらんですわ!!もろ昭和の香りがします!!




このお洒落なベンチシート最高!!




ドアは4枚共、アウターヒンジ!!




判りましたかぁ??
最後の写真のエンブレム読めたかなぁ??


















正解は!!



フェンダーアーチも好きやわぁ!
最近の車はこの辺、スットントンやもんなぁ!
f^^;






色々調べてみたら、凄いクルマでした。

日産自動車が、2006年9月に生産累計1億台記念イベントで歴代の名車の一つとしてこの『ダットサン1000・210型』を披露してました。

1955年最初の形式名110型が登場し、1957年秋にエンジンをOHC989ccC型にして発売されたのがこの『ダットサン1000・210型』

翌年1958年、当時世界三大レースの一つであったオーストラリアのモービルガス耐久レースに挑戦し日本車初のクラス優勝を達成したんやてぇ!!!

ほんでこの年から台湾での生産、米国輸出が始まり、「世界の日産(DATSUN)」となるきっかけとなったクルマなんやって!!

初代ブルーバード(310)(発売は1959年8月)は、この210型のエンジンを引き継いで誕生したんやて。

この車も1959年式(S34)やし、ブルーバードが生まれる寸前の車やったんですね!!

しかしこんな車とミュージアム以外で逢えるなんて幸せです!!

1年位かけてボチボチと直して行くみたいです。決して「新車」の様にはしない!
との事。その方が「味」が有って良いかも!!

ブログ一覧 | くるま | クルマ
Posted at 2008/06/19 22:57:54

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

⛩️パワースポット
KP47さん

爆食結果発表
ふじっこパパさん

8月も終わりです。
つよ太郎さん

早いものですねぇ。
ターボ2018さん

9月、ながつきです☺️
mimori431さん

今日から9月です✨
港塾さん

この記事へのコメント

2008年6月19日 23:10
KOCにはこんな車も入庫するんですか!
この車もこれからKOCとともに歩んでいく事になるんかなぁ?それにしてもこんなにいい車、生で見られてうらやましいねぇ!
コメントへの返答
2008年6月19日 23:17
本当にいつもいろんなクルマがやって来るので楽しいですよ!!
こんなレトロなん私は初めてですが。

ヨーク君が次に悪企みしに来られる時に逢えるかも!!
2008年6月19日 23:50
ここまで古いのはなかなか見ないですね!
先日の博物館ぐらいじゃないと無いかも(笑
初代は310からなんですね!なのでこれは
DATSUNなんですね♪
ウチはオヤジが510と610&ダットラ
乗っていたのでちょっと懐かしい感じがします^^
コメントへの返答
2008年6月20日 0:41
私が未だ生まれる、ず~~~~と前のクルマです!
(突っ込み禁止)
f ^ ^ ;

このクルマが在ってブルが誕生し大好きな510へと継承されたなんて考えたら一つ歴史を学んだみたいで嬉しいもんです!!
( ^ ^ )V
2008年6月20日 9:00
凄い。。僕こんな車見た事ありません。。
僕の生まれるずっと、前の時代の車ですね~♪
因みに!1980年生まれです♪

しかし!右のサイドブレーキに・・面舵いっぱ~いの・・ハンドルは!
ありえん。。
で・・コラムミッションなんか・・知りません。。
運転した事は1度だけ・・ 爆
非常に怖い車でした。。

所で・・この車? rednef.101K さんと・・同じ年??
失礼しました~  ダッシュ!≡≡≡ヘ(* ゚-)ノ
コメントへの返答
2008年6月20日 12:15
きんちゃんが
「1980年生まれです♪」
てか!?(@@;

わぁ~!あんまり私と変わらないじゃん!!私1975年生まれですもん♪



ほんとは「放置プレイしたろか!!」
って思いましたが・・・。

ラジコンくれると言うのでお許し致します。

2008年6月20日 12:12
へぇ~~、すんごいですねぇ~!
まだこん時は、ブルーバードの名前付いてなかったんだ~

そういや昔、sivaの伯父が有鉛のブル乗ってたなぁ~

キーが付いてますけど、エンジンかかるんですか?
コメントへの返答
2008年6月20日 12:20
有鉛って響きが懐かしい!!

オーナー様は普通に走って来られたそうですよ!!

2008年6月20日 13:53
まいど^O^/

すぐわかりましたよ~!! ^^v

追加説明しますと、後々にボディーはブルーバードへ・エンジンはサニーへ進化して行きます。

昭和40年代の話ですが…^^;

この車のエンジンこそA型の元祖であり、サニーの先祖です。初代サニー1000は同じエンジンのはずです。
また、ブルーバードにはこの後当時新開発のL4型が搭載され、そのエンジンは6気等化・排気量UPなどによりフェアレディーZなどに搭載される事となります。

色々な車種・歴史がありますが、まさに日産(ダットサン)の親玉車ですね!!!

コメントへの返答
2008年6月20日 21:54
流石やねぇ~!!

そうかぁ!!A型&サニーのルーツ、いやいやダッツンのルーツ的クルマなんやぁ~!!
勉強になりました!!

( ^ ^ )V

2008年6月21日 0:00
こんばんはぁわーい(嬉しい顔)

恥ずかしながら解ってしまいました。

我が家にこの車をバックに写っている私の写真(モノクロ)が残っています。(^^;)

その時私はまだ就学前ですが…(歳がバレますね^^)

本当懐かしい車です。今は亡き親父が我が家に最初に持ち込んだ車です。

その後パブリカ800に変わりましたが…

まさに先日のトヨタ博物館は私の思い出とリンクしていましたよ(*^-^*)
コメントへの返答
2008年6月24日 19:48
長いこと放置プレイでごめんなさい!!
m ( _ _ ) m

お父様の初代愛車だったんですかぁ!!

つかっちさんは、やっぱり、年上やったんやぁ!!

年齢詐称なんとちゃう??
f ^ ^ ;

そうそうトヨタ博物館はタイムスリップ状態でしたね!!車毎にいろんな思い出が蘇ってきましたね!!

プロフィール

「めっちゃお久し振り振り(^^) http://cvw.jp/b/209416/41734417/
何シテル?   07/17 20:36
HN変更しましたぁ(^^)V (旧姓:rednef.101k) 101K乗りおじさんです。基本は「ファミリークルーザー」を目指しております。 これか...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

【ハイドラ!活用塾】 第1回 「ハイタッチ!」してみよう! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/21 08:00:58
TTM2013に参加してきました〜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/13 23:37:48
偲ぶ会 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/03/20 09:27:59

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザー トヨタ ランドクルーザー
基本はファミリークルーザーを目指しています。 こつこつと少しずつ手を加えています。 半自 ...
ローバー ミニ ローバー ミニ
嫁の営業車でした。 2008.10.21 居眠りノーブレーキのクルマに激突され、永眠致 ...
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
昨日まで乗っていました。 親父⇒嫁の営業車&娘の練習車 ボロボロになってしまいましたが ...
ローバー ミニ ローバー ミニ
15年前に乗っていました。 12インチ⇒10インチが主流でしたが、あえて 13インチを選 ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation