• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年01月16日

堪能 ( ≧艸≦)

堪能 ( ≧艸≦) 今日は久々に太陽が顔を出しました♪
眩しいぜ ( ̄ー ̄)ニヤリ

ジムに行く予定でしたが 予定変更
たまには雪を楽しもうと思って、
雪山 に行きました v( ̄Д ̄)v ブイ
初滑り っす♪


メジャーなところは人が多くリフト待ちだけで疲れるので、かなり マイナー なスキー場へ~
案の定、めっちゃ空いててリフトの待ち時間なしぃ~ (ノ∀≦*)ノ゛
とはいえ一日中滑ると体がもたないので回数券で(笑)
新雪を2時間ほど駆け抜け、人が増え始めた頃に・・・ 退散 ですぅ~♪
十分堪能したので、これで今シーズンは 滑り納め かも ( ´艸`)ムフフ

スキーだけじゃ大した運動じゃないので、その後10kmくらいジョギングしましたぁ~。
もちろん、除雪もぉ~(泣)
さすがに疲れました・・・ ヘ( ̄ω ̄|||)ヘ フゥー

まぁ、晴れた日に体を動かすと気持ちいいっすねぇ~♪
ブログ一覧 | お遊び | 日記
Posted at 2010/01/16 18:34:10

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

モーニングからのアンカー発掘
SNJ_Uさん

昨日から自分だけお仕事再開。
ベイサさん

今日の昼メシ🐔
伯父貴さん

本日のキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

♦️SurLuster♦️ 祝 6 ...
taka4348さん

今日は木曜日(おうどん考🍜🤔)
u-pomさん

この記事へのコメント

2010年1月16日 19:08
そんなにスキー場近いのですか(-゜3゚)ノ羨ましい限りです。
本当に天気良くて気持ち良さそうな写真ですね(*^▽^)/★*☆♪
コメントへの返答
2010年1月17日 7:15
マイナーなスキー場は車で20分のところにありますので、サッと準備すればすぐに滑れます(笑)

久々の良い天気だったので、ジムはもったいないなぁ~と思って出かけました♪
気持ち良かったですぅ~(*^ヮ^*)
2010年1月16日 19:16
ゲレンデを滑走するショートスキーのビデオ撮影を
デジイチで撮ってください。
臨場感を是非感じた~い!!
コメントへの返答
2010年1月17日 7:21
先シーズンのならありますよ(`∀´)
見事なコケッぷりを撮られてます(笑)

今回はテキトーに滑ったので転びませんでしたが、真剣に滑ると急な斜面より平地で転びます(;¬∀¬)ハハハ…
2010年1月16日 19:25
スキーショートタイプだね。
ひょっとした後ろにもカーブのタイプ?

今日は気温も低く県内としては雪質も良かったのでは。
・・・・で、俺のスキーはどこにあるのかな~
行方不明だ(笑)
コメントへの返答
2010年1月17日 7:25
そうっすねぇ♪
後ろも反り上がってますので、後ろ滑りもできますよぉ~、結構面白い板です(。・m・)クス

雪質は富山にしてはかなり良かったと思いますぅ。
この条件で初滑りはラッキーっすねぇ~♪
思わずゲレンデで曲芸をしちゃいました(笑)
2010年1月16日 20:13
ショートスキーやった事ないです!

どんな感じですか?
くるくる回るって誰か言ってたなぁ。。。

スキーもスノボも5年位やってません(・.・;)
コメントへの返答
2010年1月17日 7:29
持ち運びも便利だし楽しい板ですよ♪

後ろ向きで滑ったり、クルクル回ったりと曲芸もできて面白いですが、板が短いのでちょと不安定かもぉ(笑)

自分もシーズンに1,2回なので、上達はしませんが、過去の経験という貯金で滑れてます(笑)
2010年1月16日 21:02
高校の時にスキーで死ぬ思いをしたので、もうイイです。。。。(汗;
コメントへの返答
2010年1月17日 7:34
自分も何度か死ぬ思いをしました(;´∀`)
じん帯が逝っちゃったことも・・・
それでも滑って、何とか今に至ります(笑)

スノボーならあっという間に上達しますよ♪
ご一緒にいかが?(。-∀-) ニヒ♪
2010年1月16日 21:05
もう、数年スキーは行ってないです・・・。
昔はよく行っていたのに。

歳をとると、行くのが億劫になります。

まずい。。。
コメントへの返答
2010年1月17日 7:37
自分も昔は結構行ってたんですけどねぇ。
シーズンに1,2回程度になりました・・・

ゲレンデにいるよりロッジでビール飲んでる時間が長くなったように思います(ノ∀≦*)ノ゛

ウィンタースポーツは準備と行くまでが面倒ですよねぇ~
でも行って良かったぁ~、楽しかったっす♪
2010年1月16日 22:01
うわ~新雪、快晴、めちゃ楽しそう!!!

うちは今年行けるかな・・・真冬のふっかふか新雪は捨てがたいですが、晴天率からすると春スキー・・でもベタ雪だし。
悩ましいところです。
コメントへの返答
2010年1月17日 7:43
快晴でしかも新雪なんて、なかなかない好条件だったので、非常に楽しかったっす(≧∀≦)ゞ

やっぱり晴天の中、気持ちよく滑りたいですよねぇ~
でも、X3なら荒天だとしても余裕で行けるので羨ましいですぅ~
春スキーっすかぁ、実は未経験です( ´艸`)
2010年1月16日 23:11
めっちゃ景色いいですね~。
我が家も明日行ってきます。1数年ぶり…、乗れるか心配です( ´∀`)/~~
コメントへの返答
2010年1月17日 7:46
サイコーの景色でしたねぇ~♪
海まで見えました(笑)

w( ̄△ ̄;)wおおっ!、久しぶりっすか?
でも体が覚えてるので大丈夫っす♪

ただ、筋肉痛は避けられませんけどね(;¬∀¬)ハハハ…
2010年1月16日 23:32
ええなぁ~
今日は絶好の日和だったろうな
女房とは朝話しましたが
えっと、ウエアーがむっちゃ古いって事で
やぱ、無理って?諦めましたww
コメントへの返答
2010年1月17日 7:49
予定変更して正解でしたぁ d(。ゝд・)

気持ち良く滑ることができましたよ♪
自分もウェアが古いので、上はフリースです(笑)
寒い時はダウンジャケットで (ノ∀≦*)ノ゛

テキトーな服装でも滑れればOKっす♪
2010年1月17日 0:19
ここはどこかな?来週、スキーへ行きます。子供の訓練に・・・。

やっぱり、今週だったかな??^^:
コメントへの返答
2010年1月17日 7:54
穴場なスキー場です♪
メジャーなスキー場は非常に混んでるので平日じゃないと・・・
でも、土日、祝日でもガラガラのスキー場なら曲芸をしても邪魔にならないっす(。-∀-) ニヒ♪

今週の雪質は良いと思いますねぇ~(。・m・)クス
お子様の訓練、頑張ってください(≧∀≦)ゞ
2010年1月17日 0:49
うわ~気持ち良さそう。
スキーはしばらくご無沙汰ですが、今年は5歳の子供をスキーデビューさせようと目論んでいます!
でも、久しぶりにスキーしたら腿の筋肉痛が激しいこと間違い無しですね。
コメントへの返答
2010年1月17日 8:01
思わず板でV字のポーズを(。・m・)クス

お子様のスキーデビューですかぁ♪
そんな時に自分が使ってる板は便利ですよ。

後ろ滑りをしながら教えられますし、ストックなしで腕がフリーだから、いざと言う時に抱っこもできますよ(σ`∀´)σ

ストレッチをしても翌日に激しい筋肉痛があるのは・・・いつも通りですねぇ~(*-゛-) う゛~ん
2010年1月17日 12:02
スキーですか。。。20代の頃には毎週のように
白馬方面に出かけてました。
ただ、もう十数年は行っていなくて、持ってるのも
190cmくらいの長い板だけです。(爆)
コメントへの返答
2010年1月17日 12:28
自分も20代前半は白馬方面を攻めてました(笑)
年々、近場になり、その後は行く回数も減り・・・

短い板に慣れてしまうと長い板では滑れない体になってしまいましたぁ~(^∀^|||)

プロフィール

「[整備] #MINI エンジンオイル交換&エンジンクリーニング http://minkara.carview.co.jp/userid/209430/car/2404745/4381332/note.aspx
何シテル?   08/14 14:55
ブログは不定期で気の向いた時に更新してます ( ´艸`) 最近、車以外のことを書くことが増えましたが、コメントして頂けると喜びます (。・m・)クス
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

BMW 2シリーズ クーペ BMW 2シリーズ クーペ
H26.3.9にオーダーしました♪( ´艸`) H26.7.5 納車しました v( ̄Д ...
ミニ MINI ミニ MINI
ご縁があって購入しミニオーナーになりました。 F系が主流になりつつあるミニですが、サイズ ...
スバル プレオ スバル プレオ
前車が事故で廃車になったのを機に購入しました。 自分が想像してた以上に軽快に走る車なので ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
軽い気持ちでアプルーブドカーを観に行ったんですが、その日のうちに契約していました。 初め ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation