• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

小次郎@の愛車 [ミニ MINI]

整備手帳

作業日:2017年8月13日

エンジンオイル交換&エンジンクリーニング

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

上級

作業時間 1時間以内
1
車購入から4,000km走り、そろそろ交換した方が良いかなということでショップへ

ちなみに前オーナーが約24,500kmで交換した記録があるので、前回からおよそ1万kmでの交換と思われます。
2
個体差かもしれませんが、他のミニと比べて音が大きいのかなとメカの方にお聞きしましたが、ミニの音はこんなもんですねーと言われました。
気のせいのようです(笑)
3
真っ黒

汚れを取ってくれてる意味では良いですが、やや黒すぎ

純正オイルではないようです。
4
エンジンクリーニング施工
オイル無交換の場合もある中、少なくとも一度は交換していたので安心ですが、どんなオイルを入れていたのか分からないので、たまった汚れを落とすためにペトロナスエンジンクリーニングを施工しました。
5
同時にオイルエレメントも交換です。

前オーナーは純正ではなく社外品のオイルエレメントにしており、前回の交換歴からオイル交換のみのようでした。

オイル交換と併せて交換するのが良いと思っているので純正エレメントで交換

純正エレメントであればOリング等の付属品も付いてきます。(社外品には付いてこないものもあるようです。)
6
オイルは、
ペトロナス Racer X1 0W-30
R56ミニには4リットルちょっと入ります。
LCIモデルになってからエンジンオイルが減る持病が改善されているものの、少しは減るようなので定期的なオイルレベルチェックは必要です。

交換後のインプレですが、走り出した時から違いを感じるほど滑らかで静かになりました。
エンジンクリーニングの効果が大きいと思いますが、オイルの差も当然あると思います。
古い車こそ体感できるメニューだと思います。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

エンジンチェックランプ点灯その3

難易度:

白煙修理

難易度: ★★★

オイルフィルターハウジングガスケット交換/オイルプレッシャースイッチ交換

難易度:

PCVバルブ交換、カム角センサー清掃

難易度:

エンジンメンテ色々

難易度:

2025.2.24 85,000kmオイル漏れ修理ガスケット等すべて交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #MINI エンジンオイル交換&エンジンクリーニング http://minkara.carview.co.jp/userid/209430/car/2404745/4381332/note.aspx
何シテル?   08/14 14:55
ブログは不定期で気の向いた時に更新してます ( ´艸`) 最近、車以外のことを書くことが増えましたが、コメントして頂けると喜びます (。・m・)クス
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

BMW 2シリーズ クーペ BMW 2シリーズ クーペ
H26.3.9にオーダーしました♪( ´艸`) H26.7.5 納車しました v( ̄Д ...
ミニ MINI ミニ MINI
ご縁があって購入しミニオーナーになりました。 F系が主流になりつつあるミニですが、サイズ ...
スバル プレオ スバル プレオ
前車が事故で廃車になったのを機に購入しました。 自分が想像してた以上に軽快に走る車なので ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
軽い気持ちでアプルーブドカーを観に行ったんですが、その日のうちに契約していました。 初め ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation