今日、ダイナースの営業が会社にきました。
フェラーリを注文するとダイナースプレミアムカード(ブラック)会員になれるという話です。
しかし、カードは決済ができればいいわけで自分のカード選びは完全に実利派です。
とはいえ、せっかくなんで経験値獲得のため聞くだけ聞いてみましたw
ちなみに、今はこのカードを使ってます。
ちょっとお高いですが(88,000円)、これはいいです。
スーパーフライヤーズなので、スターアライアンスゴールドの資格や獲得マイル50%アップ、ラウンジ利用などの特典がつきます。
ANAのプラチナ以上の資格をゲットすると入会できます(1回入会するとカードを保有している間は永久に資格が保持されるというやつですね)。
ゴールドもありますが、プレミアムですとカード利用時の獲得マイルがさらに1.5倍になりますし、毎年10,000マイルくれたり、高級レストランが1人分ただになったりするので、そこそこカードを使う人は、事実上ゴールドとの差分以上はチャラになります。
その前は、マイルをスカイマイルに集約していたためこのカード使ってました。
特典は、マイル交換のカードではいたって普通だと思います。
ところが、一昨年ハワイ島旅行の帰りのこと。
国内線でハワイ島からホノルルに、そしてホノルルから成田便への乗り継ぎの際に、成田便出発の55分前にチェックインしようとしたところ・・・
黒人受付「なんで遅れたんだ!」
G「はい?」
黒「なんで遅れたと聞いてるんだ!」(とにかく上からw)
G「いや、遅れてる自覚はないですが・・・」
黒「おまえが遅れたから、おまえらの席は他の乗客に譲っちまったよ!」
ぇ・・・
G「はぁ~~~?勝手になにしてくれてんのよっ。おれたちどうすんのよ??」
黒「次の便で帰りなさい」
G[次のって電車じゃねーんだよ、いつの話よ」
黒「2時間後の名古屋便なら席があるよ」
G「ナゴヤ?・・・ばかやろーおれがミソカツ食べたい気分にみえるか!」
なんてやりとりをしてゴネてると、別の成田便の席を2席確保したということで、それに乗って帰りました。
でも、2席のうち1席は、パイロット休憩席の前のためリクライニングができない席だという・・・w
まー最悪でしたw
せっかくわざわざこの機材をとったのに・・・(行きの写真)
こんなんで帰りました(これはイメージですw)
これもあり、現在はANAをメインに使ってます。
外国の文化じゃ当たり前かもしれないけど、日本の航空会社ではこんなこと起きませんね。
日本のサービスレベルの水準に感覚が慣れてしまっている弊害かもしれません。
あ、ダイナースの話忘れてましたw
正直そんなに興味なかったのですが、特典がなかなかいい。
・車代の決済がカードで行え、さらにポイントが倍!(マセもフェラーリも!)
・ディーラーでのメンテ費用がカードで行えポイント3倍!(カード決済はダイナースのみ!)
・年会費が初年度半額!
・フェラーリグッズ15万円分贈呈!
・Citiブラックカードが永年無料!
とりあえず申し込んでおきましたw
ブログ一覧 |
その他 | 日記
Posted at
2014/01/31 23:57:52