• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヒロサワの"スタ" [トヨタ スターレット]

整備手帳

作業日:2015年4月18日

今のうちに!

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
今日は晴れ!いい天気!という事で...。
楽しみにしていたシート交換をしよう!
2
今のうちに!
EP91 STRALET GLANZA V は決して速くない。スポーツ車ではない。
でもスポーティではある。そして本気を出せばスポーツ車に成れる!そんな車だと私は思っています。
なのにT○Y○TAは純正シートとしてこのホールド性のホの字も無いようなシートを作りました...。
もう乗った時から気になっていたのよね。
3
今のうちに!
という事で漸く念願のシートとレールを買えたので交換します。
意外と固かった...。
こんな感じで他のボルトも緩めていきます。
4
今のうちに!
一点だけこんなカバーが付いていた。
何故こんな物を付けたんだろう...とか考えながら外して緩める。
5
今のうちに!
外し終え、試しにレールを置いてみた!
流石、ぴったりですわ。
しかし、これが初めてではないけどシートが無いと変な感じw
6
今のうちに!
次はレールの組み立て。
あっという間に組みあがったし。
細々作業は好きです(整備関係に限る)。
7
今のうちに!
そしてこいつをシート底面に組み付けるぜ。
自分の命に関わるからその気持ち分ボルトを締めました。
ナメらない様、超オーバートルクにならない様にはしたけどね。
後は取り付けだー。
8
今のうちに!
取り付け完了!
試しに座ってみると...ああもういい感じ!
高かったドライビングポジションは低くなり、何と言ってもこのホールド性!
セミバケットの中でもホールド性が高い方だと思う(個人的に)DEGO2 Type-Rにして良かったですわ!
状態も良く、安価に入手できたし。
これでドライブがより一層楽しくなるなー。


次は吸排気交換を予定しています。
夏までにはやるつもり(無論DIY)。
やり終えてふと思ったんだけど、邪魔だしリアシート外そうかな...(あは
兎に角これで一歩前進。
次の手で二歩前進だぜ。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

オイル交換

難易度:

タイヤ/ホイール換装

難易度:

ピロアッパー交換

難易度: ★★

タイヤハウス塗装

難易度:

ドライブレコーダー取り付け

難易度:

ヘッドライトごしごし

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「スタが治らない…。ECUかと思ってストックのECUにROM載せ換えたのにまたエンジンチェックランプが点滅する…。ハーネス交換して治らなかったらもうROMが悪さしてるとしか…。しかし、最初ROMチューンした時は問題なかったのになー。データ書き換えしてから様子がおかしくなった。」
何シテル?   10/29 15:32
ごきげんよう。ヒロサワです。 大学で電気を専攻している車大好き人間です。 車って楽しいですよね!色んな車種、方向性...本当に飽きません。 自動車部に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

クラッチミート調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/14 09:09:26
ミッション下ろし 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/03/31 15:16:15
TOYOTA ディスクブレーキシリンダキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/03/10 05:57:49

愛車一覧

トヨタ スターレット スタ (トヨタ スターレット)
生まれて初めて自分で購入した車です。 2014年3月にアルさんと入れ替えで家に来て以来、 ...
スズキ ワゴンR アル (スズキ ワゴンR)
かつての車。 乗り替えの理由の一つだったけど手放す頃には彼方此方ガタがきていたなー。 ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
姉の車。 購入価格は最近の軽4より安かった...。
ダイハツ ムーヴ Moo (ダイハツ ムーヴ)
母の車。 CVTのレスポンスの悪さを感じれた車w 自分が運転した時、平均燃費33.1km ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation