• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ほっくん@8のブログ一覧

2022年05月15日 イイね!

仮復旧と次に向けて

仮復旧と次に向けてパーツレビューはちまちま更新してますが、ブログはご無沙汰してます


去年の夏から今まで色々あったのでさーっと書き出してみます

・車体が20万キロ到達
・ECU書き換え+レーシングファンネル取付
・自損事故してボールジョイント、左ヘッドライト死亡
・ミッション、クラッチ交換+急遽ヒーターコア交換
・トランク入替+リアウイング塗装取付
・プロペラシャフト瀕死で本日入庫

色々ありすぎました


以前感じた不満点(主にパワー関連)はおおかた改善はしているものの、クルマの状態を考えれば正直何が壊れてもおかしくないので補修箇所が出ればそっちを優先って感じでやってました

トランクとウイングは完全に寄り道ですw



中でも一番のトピックはミッションとクラッチ交換、ミッションは去年から6速が入らない状態になってて、最近は1速も気持ち入りが微妙になってきたので交換、後期化を考えてみたりしたのですが長い目で見て前期のままの方が長持ちするだろうと思い、前期のミッションを新調、クラッチも前回の交換からほぼ10万キロ使いっぱなしでいよいよフィーリングが怪しくなってきたので同時に
価格やら色々考えて今回は信頼のorc250rightに、最初は戸惑いましたが今は問題なく扱えてます

ミッション載せ替えから1700kmほど走らせたので、慣らし後のオイル交換も兼ねて死にかけのプロペラシャフトも入替作業をお願いしてきました、今回の修理でほぼ大掛かりな修理は終わりのはず…



修理が終わってからも今年の冬に向けて色々やることがありますが、
少しずつ堅実にやっていこうかなと

もちろんクルマだけでなく自分自身の準備も、去年は全く走ってなくて感覚がだいぶ鈍ってるので感覚を取り戻すのと、調子を上げていってるクルマに少しでも早く順応できるようにまたやり直しです
Posted at 2022/05/15 17:27:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「去年の鈴鹿ツイン(Gコース)の公式ランキングで名前残せましたー」
何シテル?   01/12 08:11
ほっくん@8です 真っ青なボディに黒いパーツをところどころ混ぜ合わせてステッカーをわんさか貼り倒したRX-8に乗っています 外観は比較的やかまし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/5 >>

1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031    

リンク・クリップ

純正サイドステップ修復 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/17 20:10:46
Vベルト系2本交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/03 08:48:47
マツスピフロントバンパー取付け他(取外し覚え書き)② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/23 09:19:14

愛車一覧

マツダ RX-8 すのーみくえいと (マツダ RX-8)
初マイカーです 外観とクラッチの固さ、メーター、スターター音が好み、もちろん排気音(特 ...
スバル R2 うちのかわいいほう (スバル R2)
自分のRX-8と同じ日にやってきた車 家族専用車でしたが、ライフスタイルが変わり平日 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation