• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ほっくん@8のブログ一覧

2014年03月03日 イイね!

理想の走りとは

理想の走りとは自分の走りでちょっと気にしているのが「Gのかかり方、かけ方」です

現状ではどうしてもリアに荷重がいってしまうことが多かったり、減速が早くて荷重の乗りが甘かったりでなかなか理想通りの走りができていないですorz


荷重をしっかりフロントに乗せた状態でコーナーを抜ける…っていうのが今の自分的な理想の走りなのかなぁと

せっかくのコーナリングマシンなのに直線で稼ぐっていうのはちょっとアレですし


コーナリングって難しい
Posted at 2014/03/03 00:16:39 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2014年02月23日 イイね!

天気のいい場所に人、車、猿あり

天気のいい場所に人、車、猿あり週末は箕面市民でもいいんじゃないかってぐらい箕面に行きますw


天気が良く、気温も上がってきて走り日和っ…のはずが、出迎えてくれたのは自転車の軍団でした

対抗に割って入らないと通れないぐらい台数がいて「あ、今日無理やわ」とぽつり一言、駐車場も車が多く、周りにも猿がちらほら居ましたし


そういうわけで今日はダベりメインでした


ちょっとしたエイト品評会的なことをやったり、いじるならコレコレのコレをこうするんやと教えてもらったりと


帰り際にはR35、フェラーリが2台体制で走ってたり、エリーゼが居たりとでほんとに箕面は車のバリエーションに富んでますねー


来週は何本か走れたらいいなあ
Posted at 2014/02/23 14:13:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年02月22日 イイね!

新しい感覚

新しい感覚毎度毎度の箕面へドライブでございます

今日はちょっと前に某テレビ番組でやってたコーナリングのやり方を試すべく走ってみました


試したのは、コーナリング中ブレーキを使って荷重を前に…ってことですね

リアに荷重がかかってしまうと何というかイマイチ立ち上がりで滑りそうで怖い部分があったのですが、しっかりブレーキ残しつつ荷重を前に持っていくと安心して立ち上がりで加速できるなーって思ったのが率直な感想ですね



そいで、駐車場に停めてボーッとしながら目の前を走っていく車とか景色を見てたら、駐車場に戻ってきた白いロードスターのドライバーさんとばっちり目が合い、その後向こうの方から話しかけていただきました

あの時声をかけて下さったロードスターのドライバーさんもいました


やはりあの日は皆さん心配していたみたいで、重ね重ね申し訳ないなー…と


色々話したり、話も聞いたりすることもできたので初対面でしたが楽しく過ごすことができました!


そして帰る直前で白いロードスターに同乗させてもらい、いつも走ってるコースを走っていただきました!


…これが経験の差というものなんですかねw


加速だったりコーナリングだったりの速度が違いすぎてめっちゃこえええwww

でも今まで体験したこと無いすっごい新しい感覚で新鮮でしたし何より楽しかった!


今後の自分の走りにどう活かせるか試行錯誤の日々ですねコレは
Posted at 2014/02/22 14:08:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年02月21日 イイね!

9000rpm

9000rpmロータリーの得意技、高回転域の世界に先日行ってきました

普段走ってるときは引っ張って7000ぐらいなんですが、せっかくだし一回くらい…ってことでやってみました

音が変わったかなーって思った回転域ごとに状況と感想を


発進~3000
走行音こそ静かだけど、ボボボっと鳴る音がいかにもガソリン食ってますって言わんばかりの音…

3000~6000
5000rpm辺りから振動が更に抑えられ、モーターみたいなエンジン音が車内に響く

6000~8499
かなりエンジンがしんどそう、ちょっと振動が出たような気がする

8500~9200(たぶん)
お約束のレブリミットアラーム作動

というか



さっきまでのしんどそうな音はなんだったのか…

レッドゾーンに入った瞬間からエンジン音が突然静かになって回る音だけに、振動が一切感じられなくなった


車内に響くのは、アラーム音と雑音ゼロのロータリーサウンドのみ


うーん、言葉じゃ上手く表現できない…



何秒か魅了されたあとアクセル抜いて、その世界にさよならして現実世界に








ただ、ボーッとしすぎて1000rpmぐらいまで落ちてるのに気づいてなくて「エンストするって!w」とか喚きつつアワアワと1速に落としたのは言うまでもない
Posted at 2014/02/21 01:24:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年02月16日 イイね!

もはや癖の沙汰

もはや癖の沙汰今日はそこまで運転する気ではなかったのですが、親から「外出するから送迎してほしい」と言われたので、昼前に車回して目的地周辺で降ろして今帰ってきました

別に遠いところまで行ってたわけじゃなくて、そこから箕面に行ってたからです←


ここまできたらもうもはや癖の沙汰ですかね…w


今日は昨日と打って変わって晴天に恵まれていて、絶好のドライブ日和だったので「これは走りに行くしかない!」という結論に至りましたw

上り出した時間が時間だったので一般車も結構走ってたのですが、極端に多いわけでもなかったので適度に楽しめました


で、一回下りようとした時に対抗からなにやら見覚えのある車が…

そう、同色系統の後期型と、初期型の赤いエイトとすれ違ったんですw

後期型エイトのドライバーさんとはかなり目が合った気がしなくもないww というかやっぱ同じ車に乗ってる人を見るとテンションが上がります!


駐車場に行ったのかな?と思い、来た道を戻って駐車場まで行ったのですが、それらしい車は見当たらなかったのでちょっと残念でした(ーー;)
Posted at 2014/02/16 15:15:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「去年の鈴鹿ツイン(Gコース)の公式ランキングで名前残せましたー」
何シテル?   01/12 08:11
ほっくん@8です 真っ青なボディに黒いパーツをところどころ混ぜ合わせてステッカーをわんさか貼り倒したRX-8に乗っています 外観は比較的やかまし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

純正サイドステップ修復 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/17 20:10:46
Vベルト系2本交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/03 08:48:47
マツスピフロントバンパー取付け他(取外し覚え書き)② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/23 09:19:14

愛車一覧

マツダ RX-8 すのーみくえいと (マツダ RX-8)
初マイカーです 外観とクラッチの固さ、メーター、スターター音が好み、もちろん排気音(特 ...
スバル R2 うちのかわいいほう (スバル R2)
自分のRX-8と同じ日にやってきた車 家族専用車でしたが、ライフスタイルが変わり平日 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation