• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年12月03日

Be a driverなオフミ2016最終戦に行ってきた!

Be a driverなオフミ2016最終戦に行ってきた! この記事は、【終了報告】Be a driverなオフミ2016 最終戦について書いています。

愛知県岡崎市にあるキョウセイドライバーランドを舞台に、年間4戦の締め括りを楽しんできました。
主催のタッチ_さん、参加の皆さん、ありがとうございました。

poyoyon2さん、初優勝おめでとうございます!
みんこりーさん、年間チャンプおめでとうございます!
nobu_nobuさん、こんなところでお目にかかるとは!
本戦はこの3行でまとめてしまいます(笑)

その後はクローズドならではの得がたい体験ができました。
①0.5G走行
i-DM4.6で走ってたと思うのですが、素直に楽しかった(笑)←それだけかい?!

②フルブレーキング体験
最初の2回はタッチ_さんラインを越してしまい「重いと不利だよなぁ」と車のせいにしてみたものの、3度目に手前で停止できました。

データを拡大してみると踏み始めはちょっとだけ緩く上げてますね。その時間0.09秒、多少は良い癖が付いてきてるのでしょうか?

③限界コーナリング体験

どアンダーのオンパレード(苦笑)データはどれも同じようなものでしたが、まず言うと、直前にやったフルブレーキのGまで踏めてない。さらに「左旋回だ!」の意識が強すぎるのか、ブレーキを踏む時点でもう旋回始めてます(自爆)

こうしてデータを見て、ハンドルに気が行きブレーキがなおざりのマズイ操作をしていたか判ったので、しっかりイメトレしたいと思います。こいつだけはここでしか練習できないですからね。

④2017年度ルール体験(0.4G走行)
この条件はクローズド限定で、公道ではもっと低Gルールになることは先に記しておきます。
一言で言って、新ルールは非常に良いと思いました。上手さを競う中に運転する楽しさが巧妙にミックスされていることと、スコアを上げるための不自然な運転操作が入る余地がないですね。

夕方から宿に移動し、ひと風呂浴びてから宴会でしたが、空いてないはずの宴会場が使えてラッキーでした。ずらりと並んだBe a driverな仲間達、全員おしぼりで前が見えません。


宴会後は大部屋で2次会に突入。惜しくも不参加となったヴィラなべおさんがわざわざ宅急便で届けてくれた一升瓶ぶどう酒をはじめ、皆さんからの差し入れがテーブルに乗り切れない程。

あ~るん58さんに撮影いただいた画像をjin24さん持参のケーブルで繋いだ、TV上映会は大いに盛り上がりました。
後日画像はDLできる様にしていただきました。あ~るん58さんありがとうございました。

2日目は、白バイの話だけ書いときます。

ちぇんさんを隣に乗せて走ったとき、下りきって丁字路をUターンしたら、赤灯を回してる白バイが視界に入りました。
「えーぃ、ままよ!」とそのまま回りきって、ミラーをチラチラ見てましたが、ちぇんさんと「あれ?こないねぇ」等と話しながら上りきってしまいました。
間をおいて白バイは山頂Pまでやってきましたが、予想外に柔和な方で拍子抜けでしたね。
結局の所、青信号だったのとUターン禁止ではなかったのが奏功したのかと思います。

すでに来年が待ち遠しい、そんなオフミでした。みなさんまた会いましょう!

PS.cidreさん、個人的なお土産ありがとうございました!
ブログ一覧 | i-DM | クルマ
Posted at 2016/12/11 19:31:17

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

バイクの日
灰色さび猫さん

MK1用ホイール来た。
ベイサさん

駐車場に停めたら・・・1匹の鳥がひ ...
pikamatsuさん

青森の温泉旅その3
いーちゃんowner ZC33Sさん

お盆が明けたのですね。
porschevikiさん

脂摂取タイム‼️
チャ太郎☆さん

この記事へのコメント

2016年12月11日 22:18
こんばんわ。

先ずは昨年に引き続いてアフターの取りまとめ、ありがとうございましたm(_ _)m
個人的には大満足の内容で、小さな不満といえば作手のソーセージが食えなかったことくらいですw

オフミのメニューはご満足頂けたようですが、上手くいかなかったヤツは来年も組み込みますので是非リベンジして下さい。(o´∀`)b
フルブレーキングは進入速度がちょい足らないのは見ないフリをしてあげますw
フルブレーキングからのターンインではど派手な三輪走行を披露して下さりありがとうございましたww。ただこいつは準備時間不足でコース設定がイマイチだったので、来年はもう少しブレーキングの時間をしっかり取って、減速をしてから旋回に入れるようにします。今回は些か減速→旋回が「瞬間芸」のように慌ただしかったので(;^_^A

ただ、なかなか公道では経験しがたい…というか経験したくないwメニューで、クローズドならではの楽しさはあったと思います( ´艸`)
コメントへの返答
2016年12月12日 23:31
こんばんは。
こちらこそありがとうございました。
アフターも楽しんでいただけた様で良かったです。
タッチ_さんから「今年は宿で宴会」のキーワードが出て、「岡崎には適当な宿がない、だったら南下だ」と、そこから一気に固まりました。

ソーセージはちょっと悩みましたが、ハンバーグの肉感がちょうど同じ感じと思って省きました。
ところが解散後に北上した方々がいたり、タッチ_さんの様な意見があると、来年は返り咲きですかねぇw

オフミメニュー、来年こそは面目を施す所存ですので、どこか秘密練習場所を探すことにしますw

フルブレーキ前の車速は、ちゃんと見てたんですけどねぇ・・・80km/hでもそこそこ誤差があるってことなので、来年は盛り気味で突撃します!!
2016年12月11日 22:23
こんばんは。オフミ最終戦おつかれさまでした。

最終戦本番も充実しましたが、tailor1964さんには、何と言っても最高のアフターを準備していただいので、感謝感謝です。
どうもありがとうございましたm(_ _)m

宴会の後の大部屋飲み会は、とっても良かったので個人的には、来年も同じ宿でお願いします(笑)
夜中までワイワイガヤガヤと、Be a driverな仲間たちで語れたのも、大部屋のおかげですね!

来シーズンはNew CXー5 のメンバーも入られるかもしれませんが、初代CXー5の我らで頑張りましょう!
それとも、tailor1964さんは新型を予約済みかな?!




コメントへの返答
2016年12月12日 23:04
こんばんは。
あらためて初優勝おめでとうございます。

発泡酒のお礼も忘れてました。今更ですが、ありがとうございました。

今回、大部屋が取れたのは、本当に良かったと思います。TVで撮ったばかりの画像が見れたのも良かったですね。
もう少し、風呂にゆっくり入れる時間配分にしておけば良かったと思いましたが、全体的にはほぼ思い通りの運営ができたので、来年もここは有力候補に考えてます。

初代CX-5は、とっても気に入ってるので、まだまだしゃぶり尽しますよw
また一緒に走りましょうね!
2016年12月12日 8:28
tailorさん。こちらこそまさかの展開でしたが、皆さんが快く受け入れて頂けたのでとても楽しかったです。2日目の白バイは、tailorさんの後ろの自分はさらにドキドキしながらでした。向こうの信号が青に変わるまでに、スムーズかつ安全に配慮してセーフティリード確保を心がけて逃げ切ることが出来ました。まぁ、向こうが真剣に追っかけていたら間違いなく追いつかれたと思いますけど、スキール音が出る様な運転ではないので、見えない距離なら無理追いはしてこないだろうと思ってました。
コメントへの返答
2016年12月12日 23:09
こんばんは。
そういえば、私の後ろにもう一台いたのを思い出しましたが、nobu_nobuさんでしたか!
事なきを得て、ご同慶の至りですw

教えていただいた加茂ニュルも、いずれ走りにいきたいと思っていますが、その奥のルートをまた今度教えてください。

来年は本格参戦と言うことで、ぜひ新人賞狙ってください!!
2016年12月12日 17:11
最終戦お疲れさまでした!
今回もアフターの楽しい企画をありがとうございました!そういえば、まくら投げし忘れましたね~^^;。

フルブレーキングのログを拝見しましたが、すごいキレイに止まれていますね!
それから本宮山での同乗走行もありがとうございました。
また来年もお会い出来るのを楽しみにしています(o^^o)

コメントへの返答
2016年12月12日 23:30
お疲れさまでした。
往路もちぇんさんと2人連れで来れて、良かったですね。
アフターは、去年そこそこ好評をいただけてたので、ちょっとプレッシャーでしたが、今年も喜んでいただけて、安堵しました。

フルブレーキはマグレです(^^;)
ABS作動から来るペダル振動にビビらず、思いっきり踏み続けさえすれば、多分こんなログが出ます。

来年もまた「ちょっと横乗りしてみたい」と思ってもらえる様、頑張りますね!
2016年12月12日 21:33
先日はお疲れ様でした♪
アフターの準備もありがとうございました。
お陰様でホントに楽しい充実した時間を過ごすことができましたo(*^▽^*)o

白バイが駐車場に入ってきたときはドキドキしましたよ(^-^;
優しい方でホッとしましたC=(^◇^ ;
コメントへの返答
2016年12月12日 23:39
お疲れさまでした。
楽しんでいただけた様で、良かったです。

あの白バイは、そのあと作手手作り村に行ったと、私は睨んでます(笑)

それはそうと、NaviConの事。らきしすさんのナビで何故上手く作動しなかったんでしょうね?
2016年12月12日 22:31
アフターの幹事お疲れさまでした!

参加断念は本当に残念でしたが、せめての差し入れ参加出来て、皆さんに飲んでいただけて良かったです(^ー^)
コメントへの返答
2016年12月12日 23:48
ありがとうございます。

苦渋の決断とても残念でしたが、魂は届いてました!
そして、その魂に皆酔いましたw

来年こそ魂の走りを期待しておりまする!
2016年12月12日 22:34
こんばんは。先日はお疲れ様でした(^_^)

楽しいアフターありがとうございました!
こんな楽しいなら去年も参加しとけばよかったですw

それから帰りの伊勢湾岸道であいさつありがとうございました!
後ろ張り付いても前に出てもまったく反応示さなかったので気づいてないかも!?なんて思ったりしましたが嬉しかったです♪

また来年もよろしくおねがいします。
たまに九州でもオフやりましょう!
コメントへの返答
2016年12月13日 0:28
こんばんは。お疲れさまでした。

楽しく酔っ払ってましたねw良かった良かった(爆)

帰り道は近寄ってきた所から気付いてましたよ。
最後くらいはと、インター降りるときに横に並んだりした訳ですが、そこまでは疲労を最小限にするために、淡々と走ってましたんで、そう見えたかも知れません。失礼しました。

来年はルールが変わるので、ちょっと勢力図が変わるかも知れないと思っているので、楽しみですね。
(この勘も当たるかな?)

プロフィール

「時節柄おすすめに出てきたけど「野球部は〜」は本のタイトルで番組は書評。 
面白かったし予言とも言える内容だった。 
https://youtu.be/w5f06zRKwDw?si=qQkP3BE150pV5zfd
何シテル?   08/19 10:06
マツダ車搭載の運転技術向上支援システム、i-DMを利用して日々運転練習に励んでいます。i-DMに興味を覚えた方は是非インテリジェント・ドライブ・マイスターズ(i...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

せっちゃくざい 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/06 08:21:12
[その他 その他]SVEC ドライビングシューズ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/22 16:29:44
[スバル BRZ]LOTTO ロット ドライビング シューズ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/22 16:29:38

愛車一覧

マツダ MAZDA2 マツダ MAZDA2
ライフスタイルの変化に伴ってCX-5 XDからスイッチ。 おそらく最後に買う純ガソリン車 ...
トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
トヨタにしては珍しく、エンジンよりボデーが、ボデーよりシャシーが勝ってた車。 13年と半 ...
マツダ CX-5 マツダ CX-5
初めてのターボ&FF車が、MAZDA CX-5になりました。 長距離通勤だった親父が、し ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
ホイルはサイズが大きくなった後期型へ付け替え、ダンパーも交換して、瑞浪サーキットを走って ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation