• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年04月28日

【暮らしの手帳】わらび餅の加水分解

【暮らしの手帳】わらび餅の加水分解 物心ついた頃からわらび餅が大好きですが、昔のように屋台を曳くおじさんも居なくなってしまい、代わりのこれをスーパーで時々買います。
本物のわらび粉が入ってるかは関係なくて、結局のところきな粉が大好きなんですよね。
そんな訳でこれでも十分満足なんですけど、唯一の難点は一粒一粒が貼り付いてること。
そこで私が実践している技を紹介しましょう♪

まずはきな粉の袋がある側のラップの端を一文字に切開します。


次にピンセットで爪楊枝ときな粉の袋を摘出します。
このとき切開部が広がらない様に慎重に行います。


切開部から水を入れ、わらび餅を洗う様に揺すって、粒と粒の間に水を浸透させます。


その後水をかるく切ってラップを外し、小受け皿にきな粉を開けて1粒ずつ美味しくいただきます。


…と言う、本日はどうでも良いお話しでした♪
ブログ一覧 | 技術者の部屋 | 暮らし/家族
Posted at 2024/04/28 21:40:48

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

スーパーラップやっちゃう!?
kenji(再)(再)さん

結束バンド
小鉄@ワークスさん

外房に家族3人でEvoraに乗って ...
u-locさん

完成!フロントバンパー編
タワピーさん

シート
謝謝さん

梅雨の中休み!御開帳!!
SIRVAさん

この記事へのコメント

2024年4月28日 21:53
わたしもこのイモ粉タイプのやつ、好きです。
今度やってみます笑
コメントへの返答
2024年4月28日 22:03
是非w
これ好きな人一杯いるはずだよなぁ🤔
隠れてないで出て来なさい!爆
2024年4月28日 22:53
娘たちがわらび餅大好きっ子なので、これだと食べやすくなって良いですね!今度やってみます❤︎
ライフハックありがとうございます〜〜。
コメントへの返答
2024年4月28日 23:58
これからわらび餅が美味い季節になりますね。
少々水が多く残ってるくらいが、身離れもきな粉の絡みも良くなると思います。
2024年4月29日 18:55
隠れてたのに引っ張り出されましたww
つい食べちゃうんですよねー
コメントへの返答
2024年4月29日 19:48
やぁ釣れた釣れたw
今回は大漁だなぁ♪
2024年4月29日 18:57
こんばんは!

そうそう・・・昔はわらび餅は屋台のおじさんが引っ張ってましたね~・・・。
チャルメラも全く音を聞かなくなりました・・・。
チャルメラは一度どんなのか見てみたいと思ってましたが、一度だけ見れましたが中々見れることはなく幻の様でした(笑)

ところで・・・わらび餅の食べ方極めてますね~・・・(笑)
相当何度も食べてないと習得できない技です・・・(笑)
いえいえ・・・どうでもいい話は大切ですよ・・・(笑)
コメントへの返答
2024年4月29日 19:47
こんばんは!
夏になると明治通りにチリンチリン鳴らして屋台が来てました。
私は六ツ門育ちなのでアーケード内で、わらび餅や焼き芋の屋台だけでなく、自転車に乗った下駄のかがい屋とか包丁研ぎを覚えてますし、おぼろげながら傷痍軍人も見た記憶があります。

わらび餅を洗うのは、何かで見てからやるようになったんです。
粒が離れ易いし、きな粉は良く付くしで便利な技だと思ってからずっとやってます。

プロフィール

マツダ車搭載の運転技術向上支援システム、i-DMを利用して日々運転練習に励んでいます。i-DMに興味を覚えた方は是非インテリジェント・ドライブ・マイスターズ(i...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/5 >>

   1234
567891011
12 131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

SOFT99 フクピカ 水なし 洗車&WAX 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/24 08:55:57
NICHICON Nichicon アルミ電解コンデンサ 4.7µF 50V(UES1H4R7MEM) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/24 22:20:34
PIAA スーパーグラファイト 替えゴム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/19 00:42:59

愛車一覧

マツダ MAZDA2 マツダ MAZDA2
ライフスタイルの変化に伴ってCX-5 XDからスイッチ。 おそらく最後に買う純ガソリン車 ...
トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
トヨタにしては珍しく、エンジンよりボデーが、ボデーよりシャシーが勝ってた車。 13年と半 ...
マツダ CX-5 マツダ CX-5
初めてのターボ&FF車が、MAZDA CX-5になりました。 長距離通勤だった親父が、し ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
ホイルはサイズが大きくなった後期型へ付け替え、ダンパーも交換して、瑞浪サーキットを走って ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation