• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ネモちん(*^^)の愛車 [ダイハツ アトレーワゴン]

整備手帳

作業日:2014年5月6日

オカルトちゅん接続(-ω-;)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
コンデンサ+アーシング接続してみた!( ´艸`)
出来合い線のため取り回しが……汚い(>o<)
ま!いっか( ̄∇ ̄)
こっちから…
2
あっちから…
何か変わるかな~?
ま、車イジりんぐ的にゎ楽しめたよ(^。^)y-゜゜゜
あ!(;゚д゚)何かそこダメじゃん!! …的なとこあったらご指摘下さい<(_ _)>
3
追記!!っす(>o<)
アーシング接続してから8回程ガス給油しました(-ω-;)
加速?ポテンシャル?とか…の違いゎ実感ナシ(´`:)
ただ、現実てきにゎ一割程燃費向上しました( ̄∇ ̄)
他に特に何もしてないので…
ただのオカルトでもない模様(*^^)v
これからのエアコン活用時期にゎ良いかもですね(^^ )

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ステアリング交換とスイッチ有効化

難易度: ★★

FCR-062ラブ💕注入〜7回目~181419㌔〜記録用♪

難易度:

バックカメラ取付

難易度:

フロントブレーキ清掃&グリスアップ

難易度:

ドラムブレーキ洗浄

難易度:

ナンバー灯交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2014年5月7日 3:07
このタイプはバッテリーとコンデンサー?はダイレクトに繋がなくてもよいの?
コンデンサー?からヘッド、スロットル、コンプレッサー、ボディーに繋いでるみたいだけど、バッテリーのマイナス端子とボディーとコンデンサーへが少ないように思います
コメントへの返答
2014年5月7日 21:36
アドバイスありがとうございます(^^ )
このコンデンサは直に繋げる様あったんですが、勝手にアレンジしちゃいました(>o<)
確かにボディアースは増やしてないので付け加えたいと思います!
コンデンサの中身を見たらタコ足部分への繋ぎが細線だたので、アーシング接続を優先に考えてました(´`:)
ご丁寧にありがとうございます。
参考にします(*^^)v

プロフィール

ネモちん(*^^)です。よろしくお願いします♪(´ε` )
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

シートベルト警告音キャンセル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/05 10:24:54

愛車一覧

ダイハツ アトレーワゴン ダイハツ アトレーワゴン
アトレーワゴンに乗っています。 電気屋さん仕事兼用車です( ̄∇ ̄)
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation