• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年09月01日

密かに復帰。

密かに復帰。 3週間ほど前、交差点で。


























訳あって、止りました。










事故





































じゃありません。






















いつも通りの故障というヤツです。











そして

orz・・・。

赤信号で停止しようとクラッチを切ったら、ボソボソッ・・・って感じでストール。

惰性で走ってる間に左に寄せて、いつものところに助けを乞いました。

エンジンは掛かるけど、物凄く吹かしてないとストールしちゃうといった、たちの悪い状態だったんでねぇ・・・。

毎度、急なお願いだったけど、代車を載せて積車で来てくれました。

あー、有難や、有難や。









でも、夕方の混んでる時間帯だったんで、待ってる間、ちょっと恥ずかしかったなぁ^^

おまけに、止ったところには既に先客が・・・。
(タイトル画像参照~)

同じ交差点で先に事故ってたやつらがいて、ハタから見ると自分も事故した仲間かと思われてたっぽいです。

お陰で恥ずかしさ倍増・・・。

オレは違うってば・・・。












そんなことで、連休中はまたしても代車生活。

ま、どっちみち仕事で連休は短かったし、手元にTFがあっても乗ることは殆ど無かったので、どっちでも良かったって感じです。

連休中は危なっかしい運転の人も多いしね。







因みに、代車はR8













アウディ?





















・・・な筈もなく


















R2。






スバルの軽だったけど、MTだったから意外と楽しかったです。










で、今日、復帰。

原因はO2センサーでした。








前、アイドリングが不安定になった時、IACバルブの交換とか吸気系の清掃をしてもらって、症状はだいぶ改善してたんだけどねぇ。

で、

①IACバルブを交換してもまた再発

②今回のアイドリング不安定&ストール

③数年前からテールパイプの口元が黒くなってたし

④アクセルオフ時に後ろでパンパンうるさかったから、燃調悪そう、って思ってた


ことから、O2センサーじゃね?って感じで、そっちもみてもらうようにお願いしておいたんだけど、入庫してからいろいろとチェックしてくれたら、やっぱり燃料の噴射量が滅茶苦茶だったみたいです。

結果はO2センサーが悪かったんだけど、センサーが死ぬなら死ぬでしっかり死んでもらってれば良かったところを、生きてて適当な値をコンピュータに送ってくれてたので、変な燃調になってたみたい。

外したセンサーはこんな感じ

で、先っぽが壊れてる訳でもなく、配線が切れてる訳でもなかったです。



そんで肝心の部品だけど、『TF用のO2センサー』はもう供給されて無いよーってことで、ボッシュジャパンから汎用のを取り寄せて、カプラ部分を加工して取り付けてくれました。


実は、ちょっと前から海外から取り寄せようと考えてはいたんだけど、取り寄せる前に壊れてくれたので、結構良い(?)タイミングだったかも。



直ってからは、まだ帰りの30km位しか走ってないけど、変速時にクラッチを切った時の感覚が、やっと正常に戻ったような感じがして満足してます。

パンパン言うのも、見事に治まりました。




燃調が濃かったってことは、燃費も良くなるのかな??

今まででも、決して悪い感じはしてなかったんだけどねー。

今度給油したら、燃費もみてみよー。
ブログ一覧 | クルマ | クルマ
Posted at 2013/09/01 00:44:10

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日のiroiroあるあーる535 ...
カピまこさん

欧州車から乗り換えて気が付いた3選 ...
Black-tsumikiさん

農協とは縁がない‼️
白ネコのラッキーさん

8/6 水曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

star⭐︎dust長野で逢いまし ...
ryu_nd5rcさん

こんばんは。🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

この記事へのコメント

2013年9月1日 9:26
おつかれさまでした!
大変でしたね。
今回はO2センサだけですか?
Fのももうないんだろうなー。
コメントへの返答
2013年9月1日 18:22
私は積車が来るまで、暑い中、恥ずかしい思いをしてただけなので、まあ良いとして、修理担当の方が苦労してたようです。

今回交換したのは、O2センサーだけです。
ウワサでは聞いてたけど、O2センサーも壊れるんですねぇ~。

国内で調達ができなければ、海外調達という手もありますけど、センサー類はちょっとコワイですね。
最悪の場合、O2センサーレスの状態で走ってればいいみたいですよ^^;
2013年9月1日 18:33
↑センサーレスで走れる!
なかなか良い情報です。

私の1.8iは温まるまでアクセルオフでボンボン鳴ります。
温まれば鳴らない・・・
温度センサーかなぁ~?
コメントへの返答
2013年10月13日 19:19
どうもどうも、やっとPCが復活しました。
net無し生活を一ヶ月以上して、今、復活。
大分、鈍ってます。

音がするのは、ある意味カッコいいかと思うけど、他の部品への影響ってどうなんでしょうね~?
2013年9月1日 20:40
暑い中、ご苦労様でした。

部品調達に苦労しますね。
コメントへの返答
2013年10月13日 19:23
遅くなりました。

これくらいで済んでくれたから、まだよかった様なものの、これ以上苦労するのは困りますねぇ。
2013年9月1日 23:00
こんばんは

この暑さの中、お疲れ様でした。
O2センサ、今はワイドバンドの新品を付けています。
(フルコン搭載車には当たり前のようです。)
コメントへの返答
2013年10月13日 19:26
遅くなりました。

暑かったです。
蚊に刺されて痒かったし。

センサーも色々あるんですねー。
よく分からんです^^;
2013年9月2日 21:33
R8が代車で出るんなら、壊れてないけど修理に出そうかと思っちゃいました(笑)

Yシャツ着たセダンの人と、Tシャツ+ジーンズのスポーツカーの人が一緒にいたら、「スポーツカーが無茶な運転して事故したんだろうな」と思っちゃいますね。先入観って怖い。
コメントへの返答
2013年10月13日 19:30
どんなに相手が悪くても、こういう車って悪く見られますからねー。

先入観とはいえ、不公平だと思います。
2013年9月4日 6:29
おっは~!
センサー類・・・まさにリアルでお友達たちが悩んでます・・・10数年でアウトですかね・・・。
館長はアイドルセンサー・・・近所の方はスロットルセンサー・・・アタシのはO2センサー(たぶん)・・・・なんだかな~・・・・(爆)

すべてセンサーレスで走りたい・・・昔の車みたいに(笑)
コメントへの返答
2013年10月13日 19:35
どうも、ご無沙汰です。

センサーって、見た目で分からないことが多いですからね。
困ったもんです。
でも、訳のわからん不調が解消されるとスッキリしますよ~。

昔のクルマ、いいですね。
できることなら欲しいです^^

プロフィール

「[整備] #TF MGエンブレム交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/209521/car/98695/6240998/note.aspx
何シテル?   02/25 20:17
更新はぼちぼち。 かなり気まぐれです。 時々、思い出した過去のコトもUPしちゃいますが、小さいことは気にせず見てやって下さいm(_ _)m
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

MG TF MG TF
オープンカー・ライフを満喫中~。
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
VWに復帰。 ちょっと見に行くだけのつもりでDに行ったら、DSGの素晴らしさを知り、つ ...
ローバー ミニ ローバー ミニ
1000ccのcabでよくカブって大変でした。 高速の継ぎ目では体がピョコピョコ跳ね上が ...
ポルシェ 944 ポルシェ 944
ターボの最終 ’90モデル 面白かった。 バランスの良いクルマでした。 できればサーキッ ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation