• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年01月12日

昨年後半からの出来事。

昨年後半からの出来事。 昨年の11月のこと。







仕事帰りに、家の近所の赤信号で停止。

サイドミラーで、後ろに回転灯を消したパトカーが距離をとって停止したのを確認。


青信号になったのでエンジンの回転を極力上げないよう、ソロ~リと発進して、信号のすぐ先の交差点を家の方に左折。すぐ右折。

すると・・・なぜか後ろのパトカーも後ろをついてきて、左折して右折。





で回転灯を点けて、『ハイ、その前のクルマ、止まってくださーい。』の声。

オイオイ、家の前で停めるのかよ・・・ヤバいなぁ・・・と思い、
(何かやった訳じゃぁないんだけど・・・。)






ドアを開けて降りたら、『あれっ!?そのドア、どうしたの?』と。








というのも、運転席側の窓が開かなくなった上に、ドアノブが空振りするようになったので、内装を引っぺがした修理途中のままで通勤に使ってたんです。







話せば分かってくれて、何で停めたのか聞いたら・・・

『後ろのナンバープレートの球が切れてるよ。』と。

あらま。

あー、めんどくせー。




で、免許証見せて待ちながら、もう一人のケーサツさんと話をしてたら、今度は近所のおばちゃんが飛び出してきて、
『お巡りさん、この子、何も悪いようなことする子じゃないんですよー((((;゚д゚))))アワワワワ』
と、まず一言。




他のオバちゃん達も出てきて、そりゃもう、ウチの前は大騒ぎさ。




オバちゃん・・・何でも無いから・・・と諭してお帰り頂きました。





特に減点もなく、『早めに直してね。』で、終わりました。








ま、それは置いといて。










その件のちょい前から、警告灯が点いたり消えたり、エンジンが掛かったり掛からなかったり、バッテリーもちょい弱ってるし・・・と、いろいろ困ったことがあって、隊長に相談。


そしたらまさかの、『診断器持ってるヨ。』とのことで、拝借致しました。
すぐ発送して頂きました。

ありがとうございましたm(_ _)m

届いた荷物を開いたら・・・






緩衝材がうまい棒・・・

久し振りに食べたけど、旨かった・・・。

重ねて、ありがとうございました。m(_ _)m



左ドアハンドルを修理した直後に、右ドアハンドルの修理が必要になり、修理しようとしてたら、今度は右窓が開かなくなり・・・窓が開かなきゃ、ドアハンドルの修理出来ひんぢゃん!








さすがにそこまで暇じゃなかったので、オトナの力で修理依頼。



バッテリーは、少し前にもバッテリーが上がってしまい、再充電してもまた切れたのと、購入からギリギリ二年経っていなかったので、購入先に相談したら、新品を送ってくれました。

こちらも、ありがとうございます。です。



無事、インジケーターは緑になってます。







で、で、で、診断器での診断結果は、どうやらECUがダメそう。

予備のECU一式を持ってたので、その中の該当のECUを入庫先に渡しといたんだけど、ECU単体の交換をしたんだけど、今度はエンジンが掛からなくなったということ。




なので、そのECUに関連付けられているリモコンと、念の為に他のECUも入庫先に渡そうとしたら、ECUの中のリレーを移植して直してくれてました。



無事、窓が開くようになり、エンジンも掛かり、一安心。



やっと帰ってきました。

年末年始は特にTFで出掛けたくなかったので、長期間掛かったことは無問題。

もし直らなかったら、ココロが折れてTFを降りてたかも、なので。





それにしても、今年の年末年始は逆走車が沢山いましたねー、2台見ました。

今日も、TFを引き取っての帰り道、天竜川を渡ったところの一方通行で、前から走ってきてる車がいてビックリ。
今日のも合わせれば3台見た。

コワい、コワい。

皆さんも、自分は気を付けてても、周りから突っ込んで来られたらどうしようもない・・・とは言え、気を付けましょうね。



隊長、ありがとうございました。
お陰様で、いろいろ助かりました。
また近々富山に行く予定なので、ホタルイカ欲しかったらご用命を!
ブログ一覧 | クルマ | クルマ
Posted at 2025/01/12 23:34:41

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

ちょっと前進したけど。
モンテカルロAP1さん

今日は熱い!日影に成るのを待って
oomotoさん

そんなにいきなり来る? (-''-)
KITTさん

故障するにはまだ早い
shirochappyさん

5日放置のバッテリー永眠事件
イエローママさん

「猫峠」 と 「犬鳴山」
Bee助さん

この記事へのコメント

2025年1月15日 19:01
年明けの今、見てしまいました(笑)!役に立ったのかな?Fオーナー皆の衆、今年は30年の誕生なのでいつでも発射出来るようにして下さいね!キムランスを復活しなくては…皆の衆アドバイス頼むよ〜!
コメントへの返答
2025年1月19日 16:52
どうもどうも。ありがとうございました。
年末の忙しい時になって、同時多発テロ的に問題が起こり、ダッシュボード取り外しが必要になった時点で、ココロ折れました。
ECU同士がどこまで影響し合ってるのか分からないですが、エンジンの不調はバッテリーの電圧低下が主原因だったのかな??
でも、クルマの状態も確認出来たし、過去のエラーコードも消せてスッキリしました。
F、30年なんだ。何かやりたいですね~。

プロフィール

「[整備] #TF MGエンブレム交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/209521/car/98695/6240998/note.aspx
何シテル?   02/25 20:17
更新はぼちぼち。 かなり気まぐれです。 時々、思い出した過去のコトもUPしちゃいますが、小さいことは気にせず見てやって下さいm(_ _)m
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

MG TF MG TF
オープンカー・ライフを満喫中~。
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
VWに復帰。 ちょっと見に行くだけのつもりでDに行ったら、DSGの素晴らしさを知り、つ ...
ローバー ミニ ローバー ミニ
1000ccのcabでよくカブって大変でした。 高速の継ぎ目では体がピョコピョコ跳ね上が ...
ポルシェ 944 ポルシェ 944
ターボの最終 ’90モデル 面白かった。 バランスの良いクルマでした。 できればサーキッ ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation