• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mgoolongのブログ一覧

2013年05月19日 イイね!

ぺた~ん

ぺた~ん急いでる時にSR50のエンジンをかけようとしたら、プラグがカブってしまった。

で、クルマでの移動に切り替える為に、ちょっと前に移動しようとしたら、こんなんに。

ぺた~んと。









新車での車両購入以来、一度も交換していなかったので
そろそろ・・・とは思ってたので、早速交換することに。

見難い写真だけど、よく見たら金属の針状のモノが刺さってます。


新車時に装着されてたのはMAXXIS。

このメーカー、名前も聞いたこと無かったです。

次は何にしようか??








何はともあれ、早速、作業開始。

マフラー外して、キャリパーも外し・・・と思ったら、キャリパーは外さなくてもよかったみたいで、少しだけ手間が省けました。



スクーターのタイヤなんて、どんなモノがあるのかも知らなかったので、よく行くところに相談がてら、交換依頼を。


行きも帰りも、勿論、オープン。

でも、この時期じゃもう暑い・・・。


そんで、結局、初Michelin。


どうなんでしょうねぇ?

まだ組み替えしただけなんで、ワカリマセ~ン。




マフラー外したついでなんで、耐熱塗装する為に、原始的な手法で錆取り中です。
Posted at 2013/05/19 22:10:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | SR50 | クルマ
2012年09月08日 イイね!

天気が良いので洗車して・・・

天気が良いので洗車して・・・先週の土曜の話。


天気が良さそうだったので、早起きして洗車してどこかに行こう!ってコトで、早起きして日の出前にTFの洗車完了!

さて、ドコに行こうか・・・悩んでるウチに日が昇り、暑い・・・。











まぁ、お出掛けを。















直射日光に当たると暑いけど、近付いてきた秋の風を感じながら気持ち良く走ってたら、突然の(結構な量の)にわか雨。


取り敢えず雨が凌げそうな所を探して走ってたら・・・


















コノヤロー・・・

道を端から端までキッチリ塞いで、チンタラ事故車を載せてやがる・・・

前にも行けず、後ろにも行けず、ずぶ濡れ・・・。





















暫らくの間の停車後、雨は止み、海への下り坂。














岬の先端付近にて・・・














































暑さに遠出をする気力が無くなり、風をダイレクトに感じられるAPRILIAで近場を一周です!















浜岡原発越しの青い空と海。




原発の直ぐ脇にこんなモノが。

『この先、異常が発見されました』って・・・恐過ぎ。

どんな異常なのか、興味津々。













で、帰りの途中。





走ってたら、あーら、ビックリ!








Frブレーキがスッカスカ~orz

何の抵抗も無く、レバーがグリップにくっ付くー!





でも、それはタマ~に。
殆ど症状が出ません。

症状は殆ど出ないけど・・・タマに出た時が事故る時?

生き物と違って、機械は自然治癒しないからねー。











パッドが減ったり、ブレーキラインにエアが・・・とかって言うのは無かったので、マスシリとかキャリパー辺り??



ってことで、一週間後、本職の人にお任せ。



リアは全く問題無かったし、その後は症状が出てなかったので、騙し騙し、片道50kmの旅に。

走行距離も1万km過ぎた事だし、原因調査ついでに消耗品交換もお願いしときました。



”イタリアが長期休暇中で部品が直ぐには届かないので、気長に待ってて下さい。”ってコトだったけど、まぁ、長期間待つことには十分慣れてるので、それについては問題無しです。^^
Posted at 2012/09/09 21:18:01 | コメント(3) | トラックバック(0) | SR50 | クルマ
2012年08月24日 イイね!

APRILIAは1万。

APRILIAは1万。TFのOdometerが77,777kmを経過したのと時をほぼ同じくして、APRILIAの方も10,000kmを突破しました。










んー・・・と言うか、突破しているのに気付きました。








TOPの写真は、今日給油した時点の『6,448.3km』・・・ン?








数年前に水温計の針のベース部分が割れて(製造上の亀裂ね。)メーターをASSYで交換したので、この中途半端な距離での10,000km突破となりました。


交換前の走行距離は『4,712.6km』。







今日給油時の『6,448.3km』と交換前の『4,712.6km』を足すと・・・『11,160.9km』!

おぉ・・・10,000kmを遥かに越えてました。




今年の5/8時点では5085.6kmだったので、その頃から気にしてればよかったんだけど・・・

多少気にはしてたんだけど、後の祭り。










まぁでも、いろいろと心配してたものの、ここまで実質、ノートラブル。
今現在も絶好調。

ガンガン、四輪車を追い越してます。
(法廷速度は30km/hなので、勿論、法廷速度内で!)





次は20,000kmを目指すぞ!
(50c.c.で20,000kmも走れるのか・・・??^_^;)




で、10,000km突破記念に小物を購入。
本日、届きました。

気が向いたらUPしよ。
Posted at 2012/08/25 00:41:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | SR50 | クルマ
2012年06月08日 イイね!

Out~!

Out~!夕方から雨の予報。

でも、まだ晴れてるから、だーれも通らない山道を散歩。




















他愛無い用事を済ませた帰り道、家まであと100m位というところにある上り坂に差し掛かった時、坂の上の方から雨のカーテンが・・・。オイオイ



















土砂降り。






























Out。

そんなに濡れていないように見えますが、全身ズブ濡れです・・・orz
Posted at 2012/06/08 22:11:19 | コメント(3) | トラックバック(0) | SR50 | クルマ
2012年01月14日 イイね!

APRILIA SR50 引き取りの旅

APRILIA SR50 引き取りの旅正月前にSR50が直ったと言う連絡があったんだけど、仕事の都合でなかなか行けず。

でも、いつまでも預けておく訳にもいかないので、引き取りに行ってきました。






年明けから風邪をひき、未だに完調じゃないんだけどねぇ。

久し振りに路線バスと電車を乗り継いでの静岡市への旅となりました。





引き取ってから静岡市を出るには、大きく分けるといつものように海側の国道150号線を使うか、山側の国道1号線を使うか、というところなんだけど・・・


どっちも長ーいトンネルがあるので、今回は国道1号線のトンネル手前をヒョイッと曲がって、宇津ノ谷峠経由で。

でも、宇津ノ谷来たのは初めて。

古い街で狭いんだけど、道が良く分からん^_^;







街中の細ーーい一本道を、ウネウネと駆け上がっていくと、分かれ道に。

”左折危険”って何でしょう?



体調良くないし、寒かったので、入り口まで戻って脇の道から帰ることに。





寒さで手足がカッチカチになりながらも、何とか昼頃に帰着。
寒い、寒い。


久し振りに2台並んだ^^
Posted at 2012/01/15 10:41:20 | コメント(8) | トラックバック(0) | SR50 | クルマ

プロフィール

「[整備] #TF MGエンブレム交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/209521/car/98695/6240998/note.aspx
何シテル?   02/25 20:17
更新はぼちぼち。 かなり気まぐれです。 時々、思い出した過去のコトもUPしちゃいますが、小さいことは気にせず見てやって下さいm(_ _)m
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

MG TF MG TF
オープンカー・ライフを満喫中~。
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
VWに復帰。 ちょっと見に行くだけのつもりでDに行ったら、DSGの素晴らしさを知り、つ ...
ローバー ミニ ローバー ミニ
1000ccのcabでよくカブって大変でした。 高速の継ぎ目では体がピョコピョコ跳ね上が ...
ポルシェ 944 ポルシェ 944
ターボの最終 ’90モデル 面白かった。 バランスの良いクルマでした。 できればサーキッ ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation