• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mgoolongのブログ一覧

2016年04月10日 イイね!

日本大正村の旧車イベントへ・・・

日本大正村の旧車イベントへ・・・今年も日本大正村のクラシックカーのイベントにお誘い頂いたので、行ってきました。

ま、私は本来の目的地の大正村に着く前に離脱しましたが・・・。






朝、下道でゆっくり行けばイイかと思って目覚ましを掛けて寝たら、朝になったら止められてました・・・orz

ヲイヲイ、これじゃ、高速使って行かにゃ、間に合わんじゃん・・・。





で、ショーがないから、東名高速のインター方面へ。

そう言えば、今日は『掛川・新茶マラソン』の日。

時間を間違えると、暫く立ち往生する日です。

でも~、早い時間だから大丈夫~。



エッチラオッチラ高速を走って、出発時間ギリギリセーフ!のタイミングで到着。

みんな、既にお待ちかねでした。

すみませんね~。



今回もAlfaが多いですね。

このAlfaの旧車って何だっけっかな・・・。








少し走ってコンビニで一名追加。



ここで、さっきのAlfaの名前が判明。

Giuliaでした。

新型のGiuliaも発表され、なかなかの存在感を出してますが、このGiuliaもタマランですね。










北上を再開。


後ろにはRed5-tさんの”黒い弾丸”が。

いつもだったら、かなり威圧感があるんだけど、今回はまだまだ安心。

今回は、イチゴ狩りツーリングにも参加したJr.君が運転ということで、威圧感は無いです^^

パパの猛特訓を受けてる様で・・・その内・・・DNAが爆発するんでしょうね~。









桜や花桃は満開~散り始め。











『どんぐりの里・稲武』のすぐ手前の駐車場。

ここでも新たな参加者が。




GINETTA G4です。

あー、憧れです。

G4やG12なんて最高ですね~。

尋常じゃないこの低さ。



この無骨さ・・・カッコイイ。





と思ってたら、『森蔵さん来るよ。』ってことだったので、ちょっとビックリ。










来るならZ4だろうなぁ~とは思ってましたが・・・




暫くしたら、確かにZ4が来たんだけど・・・何か・・・知ってるMGF森蔵さんのZ4とは違うような・・・。






35is??

知らん・・・。



でも、間違いなく、MGF森蔵さんでした!




お久し振り~。

Z4にツインターボなんてあったんですね・・・スゲ。

更に弄って400HP位にはなってるらしいです。
タイヤも扁平率が30でした。



森蔵さんにとっては、ここが一番の遠出ポイントになります。

目的地は森蔵さんの地元なので。。



しかし・・・質感高いなぁ。




で、今回は、私はここまで。

引き返しました。

どんぐりの里・稲武はどっちみち混むので、スルーする(ダジャレじゃないよ)そうなので。









来た道を引き返し、浜松の街中は混むので浜松西ICで高速へ。





昼ちょい過ぎに家に着く・・・予定だったけど・・・



山側からは完全に道路をシャットアウト。





なので、海側から行ったけど・・・やっぱりダメ。

うーーー、家に帰れない・・・。






諦めました。

写真撮りながら応援すること30分。



富士山も走ってます。

最後尾から20~30番目じゃないかな?




富士山通過から数分後、最後尾です。

このケツ持ちの青い車が通り過ぎる時、青い車の助手席から、『おーい!』ってこっちに向かって手を振る運営関係者がいたので、誰かと思ったら地元の知り合いでした。

おい、コッチが恥ずかしいから、真面目に仕事をしなさ〜い(^_^)








久し振りにMGF森蔵さんにも会えたし、ツーリングらしさを少しだけだけど味わえました^^

また次回、フルーツ系とかゼリー系、魚系や肉系(何でもジャン)ツーリング、お待ちしてます。
Posted at 2016/04/12 00:25:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2016年03月30日 イイね!

あれまー!

あれまー!ホイールを、純正のクロームシャドーからブラックのに替えてみました・・・。





ハイ、スペアです・・・。


















ちょっと前、タイヤ交換した頃のお話。







平日の仕事帰りに、たまたまコンビニに寄ったら地元ナンバーのMGFを発見。

えー、地元にも生存してるんだね。



オーナーさんは、どんな人だろう?と思ったら、かなり若い(おそらく)っぽい女性でした。

こんな田舎で、どうやってFを維持してるんだろ。
長いことFに乗ってるオジサン達でも苦労してるのにねー。



あ、でもテールライト、消えてるよー・・・なんて思った翌日・・・
















通勤途中にバーストです。

左リアタイヤ。

今年に入ってから、色んなクルマで3回目。




今回は通勤中で急いでたんで、取り敢えずパンク修理剤を・・・












・・・でも・・・タイヤが膨らまない・・・












ホイールを外して、タイヤを良く見ると・・・

うぅ・・・内側が偏摩耗してるし・・・。



でも、バーストするほどでも無いんだけどなぁ。












オマケに・・・スペアタイヤ積んでないし。

家の物置にスペアタイヤを置いてあるんで、家に電話して、お迎え待ち。

家からも遠く、会社からも遠く・・・。










あー、仕事、遅刻だ。

午前中、半日有休決定~。












だいぶ待って、家から迎えが来たので、一旦帰ってスペアタイヤを持ってきました。

このスペアだって、既に10年物。

空気圧だって、どんだけ入ってるか分かりません。
ゴムだってカッチカチだろうしね。





上げて・・・





交換して・・・







ダメなのはフロントへ。

やっぱ、載せとかんとイカンねー。

バーストじゃ、どうにもならん・・・。








持ってきたスペアの空気圧は0.5弱。

こりゃ、イカン。




取り敢えず、前に乗ってたPORSCHE944ターボの車載ポンプで・・・







ちょっと空気を補充。

ポンプ持っててヨカッタ・・・。









TFの変ちくりんなタイヤサイズは、在庫で持ってるトコ、無いんだよな。

このまま走っててもコワいし、右リアもショルダー部が摩耗してたので、連絡をとって代車を。。




何日かして、到着したので、交換してもらったのでありました。

暫くはタイヤに疑心暗鬼状態。











でも、実は・・・





一旦、組んでくれたんだけど、バランスがとれないってことなので、予備のリアホイールを、後日届けて組んでもらったんだけど・・・


元のホイールも見てみたら、インナーリムが変形してました。

写真じゃ分かり難いけど。



どこにもブツケてないしな・・・空気が抜けた後か??











変形したホイールは、一応、持ち帰ってます。
スペアでどうにもならなかった時用の緊急用に、一応、保管しときます。


ホイールのフランジ部分が変形してるだけなら、機能的な問題は殆ど無いけど、リム部分も僅かに目に見えて変形してたので、修復しても疲労寿命が短くなるからね。




取り敢えず、これでツーリングには間に合ったのでした^^
Posted at 2016/05/27 22:35:52 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2016年03月20日 イイね!

’16 清水・久能海岸のイチゴ狩りオフ

’16 清水・久能海岸のイチゴ狩りオフ 今年は例年の開催日頃になっても連絡が来なかったので、今年は無いのかな~?って思ってましたが、開催少し前に連絡がきたので、今年も、参加してきました^^

幹事さんもお仕事が忙しかったようで。

毎度の幹事、ご苦労様です。








久し振りに、直前になって洗車。

ホイールもこんなに汚かった・・・。

もうちょっとマメに洗わんとイカンなぁ。





当日の朝、天気が怪しい・・・。

ということで、屋根は閉めたまま出発。










勿論、今回も集合場所の相良牧之原S.A.への到着は一番。

今回は、家からの出発時間をギリギリまで遅らせたので、待ち時間は殆どなく、みんなが続々と到着。

オープン勢は開けてますね~。









みんな到着。

相変わらず、どれが参加者のクルマなのか、分からないです。





あれ?

幹事さん・・・初心者マーク・・・









と思ったら、幹事Jr.君も参加ということでした。














イタ車が多いです。






お尻。



アバルト。

イタ車はこういうのが、イヤミじゃないんですよねぇ。

カッコイイ。





こっちもアバルト。

いいなぁ~。






こっちは、新し目の国産オープン。








そして、相良牧之原S.A.を出発。

少数派のBMWとかVWも。



途中、何度かパラパラと、濡れない程度の雨も・・・あー、開けたいところだけどなぁ。




久能の海岸通りを通って



今年も無事、到着。







ヨシ!食うぞー!




いよいよスタート!

去年よりも甘く、赤いのも多かったので、お腹一杯食べました。



今年も訳あって、ここで離脱させて頂きました。

そう言えば、帰りも小雨が降ってたので、屋根、開けてなかったっけ。
気が付けば、ツーリングに参加して、一度も開けずに終わってた・・・。




幹事さん、お疲れ様でした。
また来年もヨロシク。
今年もまだ始まったばかりだけどね。

今年も、いろいろ誘ってくださいm(_ _)m
Posted at 2016/04/03 22:16:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2016年03月01日 イイね!

意外とデカいのね。

意外とデカいのね。安かったので、つい買っちゃいました。














すぐには届かないだろうと思ってたら、入金した翌日には到着。







意外とデカく、置き場に困ってます。

改めて見ると、結構、デカイ・・・。






一人で簡単に取り付け出来たっけ?

まぁ・・・暖かくなってからかなぁ。
Posted at 2016/03/03 21:47:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2016年02月13日 イイね!

冷却水漏れは完治したようで・・・

冷却水漏れは完治したようで・・・キャップを交換してから暫く乗ってたけど、それ以降は冷却水が減ることもなく、一安心。












・・・一安心・・・一安心してたら・・・






















テントウムシに噛まれました・・・。

赤くプツプツと。






肉食ってのは知ってたけど・・・噛むのね、人を。





なかなか痛いです。
Posted at 2016/03/02 23:51:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | 日記

プロフィール

「[整備] #TF MGエンブレム交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/209521/car/98695/6240998/note.aspx
何シテル?   02/25 20:17
更新はぼちぼち。 かなり気まぐれです。 時々、思い出した過去のコトもUPしちゃいますが、小さいことは気にせず見てやって下さいm(_ _)m
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

MG TF MG TF
オープンカー・ライフを満喫中~。
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
VWに復帰。 ちょっと見に行くだけのつもりでDに行ったら、DSGの素晴らしさを知り、つ ...
ローバー ミニ ローバー ミニ
1000ccのcabでよくカブって大変でした。 高速の継ぎ目では体がピョコピョコ跳ね上が ...
ポルシェ 944 ポルシェ 944
ターボの最終 ’90モデル 面白かった。 バランスの良いクルマでした。 できればサーキッ ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation