• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mgoolongのブログ一覧

2023年12月23日 イイね!

215/40R16。

215/40R16。変なタイヤサイズ。


この間、リアのタイヤ交換するまでは、NETで検索すれば何とかHITしていた、215/40R16のタイヤ。











ところが、今はNETで検索しても、215/40R16というタイヤサイズが、全くHITしなくなってました。

え”え”---っ!て感じなんだけど。


TOYOやNANKANGでさえも見つからん。


















とーこーろーがー!

















届きました。

215/40R16。


4本。





奇跡的に見つかり、背に腹は代えられず、即購入。

今組んであるタイヤは、まだ溝は十分にあるから、交換予定は全くの未定だし、TFにいつまで乗る気なのかは知らないけど。



予備部品がどんどん増えてます。

タイヤ、買ったけど、置く場所がありません。

年末年始、置く場所をどうしよう。
Posted at 2023/12/23 22:22:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2023年12月03日 イイね!

いよいよ。

いよいよ。アライメント調整後、家に帰ったら、
TFのオドメーターは199,996km。











そろそろなので、少し走って199,999km。








そして、とうとう200,000km到達。

まさか、このクルマで200,000km走るとは思わんかった。






天気が良かったので、屋根を開けたままエコパに行ったら、P入口でオネーサンたちが、こっちに入れーとボードを出してたので、釣られて入っちゃいました。





大々的にサッカー教室っぽいのをやってました。

小学生低学年から高校生くらいまでいたのかな。

なでしこジャパンに入るには・・・とか言ってたし、異常に上手かったので将来有望な子供たちなんでしょうねー。

コーチ陣の中になでしこジャパンの選手もいたのかな??

粟ヶ岳越しに富士山がキレイでした。
Posted at 2023/12/09 22:24:07 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2023年04月02日 イイね!

Giro di Mikawa Enshu 2023

Giro di Mikawa Enshu 2023豊橋市でクラシックカーのラリーがあるということで、見学に。

以前から、こういった時間の正確さを競うラリーや、タイムを競うWRCを見に行きたかったんだけど、なかなか見に行けず・・・でも、今回は何とか。











そんでも、朝一で行こうとしてたところ、会社に寄ってからになってしまった・・・。

間に合うのか~???









急いで会場のスタート地点に向かって、何とか見学者用のPに到着。





DELTAのようなブリスターフェンダーがカッコ良いクルマも来てました。

ブリスターフェンダーと言えば、PORSCHE944のブリスターフェンダーも、カッコよかったなぁ~。





スタート地点まで歩いて、信号待ち中に、参加車両とは関係なさそうなBentleyが、すごい音をたてながら反対方向に通過。






スタート地点に到着・・・





会場入り直前に、明らかに参加車両と思われる車の走り去っていくイイ音が、一台だけ聞こえてたけど、会場に入ったら、スタート地点のコーンとかの片付けが始まってた・・・。

最後の一台の音だけを聞けたみたい。







スタートした参加車両は、数時間後に戻ってくるということだったけど、自分は用事があって待ってられん・・・なので、駐車場に置いてあった車や、近くを走ってた面白そうな車だけ見て帰路につくことに。


クラシックじゃないけど、ALFA 4C。




PORSCHE911。タイプ964。




モンスターのALFA SZ。

クセのあるデザインだったけど、今見ると何とも言えないカッコよさがありますねぇ。




国産だけど・・・個人的に好きな、Z31.

ナローなボディに長いノーズ、薄目のヘッドライト、後期型の丸みを帯びたデザインが、今見ても好きです。





多米トンネルを東に抜けて、信号待ち中のGOLF2 GTI。

今乗り換えるなら、これが結構な有力候補です。
今のところ、乗り換えるつもりはないけど。

余分な飾り気のないデザイン、質実剛健なGOLF2、いいなぁと。
昔から思ってます。






トイレに寄ろうとガーデンパークに向かったけど、混み混みだったので、今回もスルーして帰りました。


天気も良かったし、いいドライブになりました。

良い車も見れたし。

満足。
Posted at 2023/04/22 23:19:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2023年03月01日 イイね!

車検も終わって。

車検も終わって。何事もなく車検も終わって、の水曜日。












天気は良いけど、花粉はたっぷり。

午前中はあっちこっち行って用事を済ませ、昼食を食べに行くことに。





最初、前回一度行ったけど臨時休業だったラーメン屋。
前から一度行ってみたいと思ってたラーメン屋に行ったら、営業はしてたけど店の前で客が並んでたので、今回もスルー。

で、以前行って旨かった蕎麦屋に行ったけど、定休日。

じゃぁ、ということで、ここも何回か行ったことがあった、旨いうどん屋に向かうことに。

行く途中、桜の名所の駐車場で。

気づかないうちに、桜の季節が終わりかけてた・・・。

間に合ってよかった。






そんで、屋根開けて走ってたら、助手席の辺りで何か白いものが動いたような気がしたけど、特にミラーにも映ってなかったので気にしてなかったんだけど、うどん屋に着いたら、あらビックリ。

マスクが消えてましたorz・・・。

さっきの白いの、マスクだったのね~。


マスクを探してる時、うどん屋から食べ終わった客が出てきて、”これ、どこのクルマ?”とか”ここのうどん旨いよ”とか言って、軽トラで走り去っていきました。

今でも年に1~2回はそんな感じで話しかけられます。




肝心なうどん・・・店で、売ってくれるマスクある?って聞いたら、最後の客が帰ったからということで、マスクなしで食べさせてもらいました。

んー、ここのはやっぱり旨し。でした。




最後に、店の前の草むらで草刈りをしていた山羊が鳴いていたので、ちょっとだけ話をして帰宅。
Posted at 2023/03/04 00:40:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2022年12月31日 イイね!

今年最後に御前崎。

今年最後に御前崎。昨日、オイルを交換して、年末。














次の仕事の日まで乗ることはないだろうとしていたけど、天気が良かったので、近所をグルッと一周してきました。

道は、普段の週末よりも多少は混んでたかな。

ペーパードライバーも多いし、危険満載。





御前崎。

いつもはキレイに見える富士山だけど、今日は山頂がちょこっと見えるだけ。

スマホのカメラでは捉え切れてません。






御前崎灯台の下のカフェ。

珍しく、屋根開けたフェラーリもいました。

御前崎に向かう途中に出くわしてたけど、自分は岬を左回り、フェラーリは右回りで行って別れてたんだけど、ここで再会。

やっぱり、この赤はキレイな赤ですね。






レーダードーム。






この辺りでは、普段は、週末でも屋根開けてる車は珍しいんだけど、今日はそこそこ開けてました。
バイクも多かったです。


これはコペン。

冬は開けないとねー。







穏やかな年末の一日でした。




今年のオープンもこれでおしまい。

今年もあと一時間強でおしまい。





まさか・・・元旦早々、開けて走りはしない・・・つもり・・・だけどねぇ。

まぁ、来年もボチボチやってきます。
Posted at 2022/12/31 22:40:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ

プロフィール

「[整備] #TF MGエンブレム交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/209521/car/98695/6240998/note.aspx
何シテル?   02/25 20:17
更新はぼちぼち。 かなり気まぐれです。 時々、思い出した過去のコトもUPしちゃいますが、小さいことは気にせず見てやって下さいm(_ _)m
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

MG TF MG TF
オープンカー・ライフを満喫中~。
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
VWに復帰。 ちょっと見に行くだけのつもりでDに行ったら、DSGの素晴らしさを知り、つ ...
ローバー ミニ ローバー ミニ
1000ccのcabでよくカブって大変でした。 高速の継ぎ目では体がピョコピョコ跳ね上が ...
ポルシェ 944 ポルシェ 944
ターボの最終 ’90モデル 面白かった。 バランスの良いクルマでした。 できればサーキッ ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation