• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mgoolongのブログ一覧

2009年02月08日 イイね!

返って来ました。

返って来ました。車検にTFを出してから二週間、やっと返って来ました。
丁度、整備工場の移転と重なったこともあり、納車が遅れたようです。

車検ついでに、車高の調整(今回はしっかりと工賃取られました^^)とペダルカバーの取り付けもやってもらっちゃいました。

ドリルを持っていれば自分で取り付ければいいんだけど・・・、やっぱり、ドリルは持ってる方が便利ですね。
買おうかねぇ。

ノーマルの状態だとステアリングがどうしても遠く、ペダルに対しては足元の前後長が狭いので、今度はステアリング交換をしようか検討中です。

ついでにマフラーも。

身内の目、近所の目もあるので、できるだけ我慢しようとは思ってますが・・・。
ポンド安につられてポチッとやってしまいそうで・・・(´ー`A;) アセアセ

ステアリングについては、できればエアバッグは残しておきたいんだけどね。
それで今までガマンをしてたんだけど。

純正ステアリングのまま、スペーサーとかを作って手前にオフセットさせることって出来ないのかな??
たしか、構造上ムリだったかと。


日曜日に気持ち良さそうにオープンで走っているクルマを多く見掛けたんで、今日、年末に載せたハードトップを取っ払って、オープンの準備完了でーす!

でも、花粉が飛びまくっているだけに、いつ開けよう・・・。
この時期のオープンは自殺行為だしなぁ。。



それと、TFを車検に出している間に、SR50のマフラーのサビ対策をやっておきました。

遮熱板も黒く塗ったんで、こんなんなりました。

純正の状態を見たことある人の方が少ないと思うので、へぇ、って感じでしょうが。。
Posted at 2009/02/09 20:18:12 | コメント(16) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2009年02月01日 イイね!

SR50をサイド・スタンドに。

SR50をサイド・スタンドに。今日は、第一日曜日。(昨日の話ですが。。)
ということは、エコパ・サンデーランの日。


でも、私のTFは車検が完了してませーん。
折角、行くつもりでいたのにねぇ。



そんでもって、先週のSR50のパーツ交換時、ついつい注文してしまったサイドスタンドがショップに届いたということなので、昼前には静岡に行く予定でした。


そんな感じなので、RX8とS2000の仲間を誘ってアプリリア・SR50で早朝のみ出動。

早朝の為、サンデーラン参加者としては一番乗り。
帰るのも一番。



AM9:30にはエコパを離れていたので、サンデーランの様子はよく分かりません。。


袋井市まで来ていたので国道1号線で静岡市に向かったけど、先週とは違って暖かかったねぇ。
時間も、予定より30分早く着いてました。

取り付けまでに1時間位で出来るということだったんだけど、このモデルはちょっと苦労したということでPM2:30頃に取り付け完了。

でも、明るい内に帰ることができたので、菊川市内で大判焼きを買って帰りました。

写真は店先での一枚です。
こんな感じになりました。
Posted at 2009/02/02 22:14:23 | コメント(10) | トラックバック(0) | SR50 | 日記

プロフィール

「[整備] #TF MGエンブレム交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/209521/car/98695/6240998/note.aspx
何シテル?   02/25 20:17
更新はぼちぼち。 かなり気まぐれです。 時々、思い出した過去のコトもUPしちゃいますが、小さいことは気にせず見てやって下さいm(_ _)m
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/2 >>

1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728

愛車一覧

MG TF MG TF
オープンカー・ライフを満喫中~。
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
VWに復帰。 ちょっと見に行くだけのつもりでDに行ったら、DSGの素晴らしさを知り、つ ...
ローバー ミニ ローバー ミニ
1000ccのcabでよくカブって大変でした。 高速の継ぎ目では体がピョコピョコ跳ね上が ...
ポルシェ 944 ポルシェ 944
ターボの最終 ’90モデル 面白かった。 バランスの良いクルマでした。 できればサーキッ ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation