• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mgoolongのブログ一覧

2010年02月28日 イイね!

ゅ~きさん歓迎!ウナギ&イチゴ狩りお泊りオフ -イチゴの部-

ゅ~きさん歓迎!ウナギ&イチゴ狩りお泊りオフ -イチゴの部-ゅ~きさんのお泊りオフ、第二日目のイチゴ狩りに行ってきました。

チリ地震の津波警報が出ていたものの、イチゴの誘惑には敵いませんでした^^;







天気は、昨日とうって変わって生憎の雨。

東名高速に乗って暫らくすると、後ろから黄色のエリーゼが接近してきたなぁ~、って思ったらmashiro★さん&のり蔵(^^)vさんのエリーゼでした。

雨の中、黄色のエリーゼは目立ち過ぎです。


日本坂SAでふと外を見たら、TFの隣に新型のZ4。

厳つい顔してますねぇ。

すごい迫力です。


天気が悪いこともあって、高速の走行ペースが遅く、ゅ~きさんがちょっと遅れて到着。

今日はこの4台。

雨に濡れてソフトトップの色が黒っぽく見えると、TFが妙に地味に見えるねぇ。




店の場所が少々心配だったけど、エリーゼを先頭に出発して、無事到着しました。

津波警報の影響もあってか、駐車場は空いてました。

消防車やパトカーが非難を促しながら走り回っていたけど、取り敢えずイチゴを堪能。

甘いねぇ。

旨い。

来月もココに来れるなんて、シアワセ(*^^)v





バクバク食べてたら、突然、ゅ~きさんの『刺されたー!』って声が。




殺人事件でも起こったかと思ったら・・・


コイツに刺されたらしいです。

毒は無いけど・・・ゅ~きさん大丈夫ですか?









ハウス内のイチゴを堪能し尽したところで、店に戻って店主と話しをしていたら、店主のお宝を見せてもらえることに。






お~お~、おいちゃん、良いモノ持ってるじゃねぇの(-_- )


シッカリ手入れされて、大切に保管されてました。




イチゴを堪能し、おいちゃんのお宝を見れて満足~。

ここで静岡組みの2台が離脱・・・と同時に、ドイツ車勢がオープンにしてました。

オトコやねぇ~。


カッコイイ後ろ姿。



帰りには静岡市内で買い物をしながら帰ったんだけど、静岡市内は丸子梅園の花見と津波からの非難の車で大渋滞。

時間が掛かっちゃいました。

まだ、今現在も津波警報のサイレンが鳴ってるけど、大丈夫かな?





土曜、日曜と、天気が良かったり悪かったりでしたが、参加された皆さん、お疲れ様でしたm(_ _)m

それぞれピンポイントでの参加でしたが、十分、楽しめました。
Posted at 2010/02/28 19:15:38 | コメント(7) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2010年02月27日 イイね!

ゅ~きさん歓迎!ウナギ&イチゴ狩りお泊りオフ -ウナギの部-

ゅ~きさん歓迎!ウナギ&イチゴ狩りお泊りオフ -ウナギの部-ゅ~きさんが名古屋に来られるということで、お泊りオフが開かれることに。

で、お泊りは出来ないものの、日帰りでスポット参戦することにしました。



前日の夜まで、天気予報では雨。

でも、netの天気予報で雲の動きを見ると、ひょっとしたら開けられるかも・・・なんて、考えてもいました。


で、朝、起きたら・・・雨は降ってない。

けど、厚ーい雲が空を覆ってる・・・。



洗車し終わったら晴れ間が広がってきて・・・




出発した時には快晴!




ぼちぼち行けばイイやと思って、東名高速でSA/PA巡りをしてたら、とあるPA出口で静岡県内ナンバーの白っぽいハードトップを載せた、見慣れないFを発見~。



浜名湖SAではMGのZT-Tも発見。
日本国内には、TFよりも少ないんじゃないかな?





あら。

集合場所に到着したら、さっきのFも到着。

参加者のFだったんだねぇ。



暫らく初対面の二人で話をしてたら、ゾクゾクと集合。

997に新旧SLKのドイツ車勢は、見た感じの完成度も高いですねぇ。
いいなぁ。

997はPDKかなぁ~?って思って中を覗いたら、6MTでした。
ますますイイ!

更に、ゅ~きさんのSLKは、何と走行中でも開閉できるバリオルーフ。
羨ましい~。

誰か、MGの後付けの電動ソフトトップに挑戦する人いませんか~?



で、ここの駐車場、本当は停めちゃいけない場所だったので、浜名湖・レイクサイドPに移動して、ウナギまでの時間調整ターイム。




そんで、いつもの『うな善』


柔らか~いウナギ。

最近、外で食べたウナギっていうと『京楽軒』のパリパリのウナギの印象が強かったので、うな善のとろけるウナギが不思議な味に感じちゃいました。

でも、旨かったねぇ~。



皆さんと話していると、自分よりも自分のカメラのことに詳しく、新しい発見も。

一番の新発見は、最近のデジイチって、レンズに手振れ補正機能があるってコト。

私のは、カメラ本体にもレンズにも手振れ補正機能がついてないから、カメラって難しいなぁ~・・・って感じてたんだよね。

そりゃ難しい訳だ・・・。





そんなカメラの新しい知識を得て、次の目的地、『道の駅 潮見坂』

ココって、出来たのは知ってたんだけど、入ったのは初めて。

結構、満車状態でした。


風はそれほどでもなかったんだけど、海が荒れていて・・・子供が波の餌食に・・・と言うか、開き直って浅瀬を走り回ってたけど、風邪ひいてないでしょうか??



私はココで離脱~。






家に着く直前に降り出した霧雨の中、静岡ナンバーのFとすれ違いました。

さっきの参加者じゃないしなぁ~って見てたら、アッチもコッチを見てました。

浜名湖SAのZT-Tと帰りのFだなんて、オフ会の参加者以外のMGを、一日に複数回見たことって初めて。

珍しいねぇ。

まだ、それだけ生存しているってことだから、ちょっと嬉しかったりするんだよねぇ~^^






今日一日、お世話になりました。

明日はイチゴの部に参戦しますのでヨロシク~。
Posted at 2010/02/27 21:31:41 | コメント(12) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2010年02月14日 イイね!

春の鎌倉

春の鎌倉二月も半ばに差し掛かり、春の鎌倉に行ってきました。










本当は土曜日に行く予定だったんだけど、関東での”雪”の予報を聞き翌日に変更して行って来ました。

予想通り、東名高速では御殿場辺りから前日の雪がハッキリと確認出来るようになり、ちょっと不安。

海から離れる程、雪の量が増え、雲も厚くなってきた・・・。

路面には凍結防止剤が撒いてあって、ちょっと不安。
帰りは大丈夫かな・・・?





でも、神奈川に入り海側に出ると、天気は回復して一安心。





到着してからは小町通りを散策。

思ったよりも観光客が多いね。
(自分もそうなんだけど。)


小町通りでの一コマ。

水面の泡にピントが・・・?




今回はデジイチの絞りやシャッター速度を弄りながら撮ってみたけど、なかなか感覚が掴めない~。


大銀杏は、まだまだ冬。

でも、春もかすかに感じられるかな?






あっちこっち散策して、帰りに沼津港で大トロ食べました。

これはケータイのカメラ。
ボッケボケー。

でも、旨かった~。

暖かくなったら三崎に行ってみようかな^^
Posted at 2010/02/14 22:54:16 | コメント(9) | トラックバック(0) | 旅行 | 旅行/地域
2010年02月07日 イイね!

'10/02 Ecopa Sunday Runにちょっとだけ参加

'10/02 Ecopa Sunday Runにちょっとだけ参加天気が良かったので、買い物がてらEcopaに行ってきました。












本当の目的は、MG-TFのリモコンのバッテリーを買うこと。

リモコンの反応が悪くなったりした訳じゃないけど、TFを購入後、間もなく5年が経とうとしているので、”念の為”の交換です。



だから時間も遅いし、TFではなくSR50での参加。

駐車場に入っただけですぐに会場を出ちゃったので、参加というほどでもないですけどねぇ。




時間が昼のちょっと前で解散直前だったのと、Ecopaで駅伝があるということで、そんなに期待していなかったんだけど、ロータス勢はまだ残ってました。

仲間らしいロータスとルノー。



滞在時間数分の、久し振りのサンデーラン。

会場を後にして、掛川市内の電器店でバッテリーを買って帰りました。



やっぱり今日も寒かった。
風邪ひかないようにしないと^^
Posted at 2010/02/07 19:06:10 | コメント(9) | トラックバック(0) | SR50 | 日記

プロフィール

「[整備] #TF MGエンブレム交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/209521/car/98695/6240998/note.aspx
何シテル?   02/25 20:17
更新はぼちぼち。 かなり気まぐれです。 時々、思い出した過去のコトもUPしちゃいますが、小さいことは気にせず見てやって下さいm(_ _)m
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/2 >>

 123456
78910111213
14151617181920
212223242526 27
28      

愛車一覧

MG TF MG TF
オープンカー・ライフを満喫中~。
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
VWに復帰。 ちょっと見に行くだけのつもりでDに行ったら、DSGの素晴らしさを知り、つ ...
ローバー ミニ ローバー ミニ
1000ccのcabでよくカブって大変でした。 高速の継ぎ目では体がピョコピョコ跳ね上が ...
ポルシェ 944 ポルシェ 944
ターボの最終 ’90モデル 面白かった。 バランスの良いクルマでした。 できればサーキッ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation