• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mgoolongのブログ一覧

2013年05月25日 イイね!

Monsieur Bibendum

Monsieur Bibendum この間、久し振りに通勤でSR50を使おうかと思ったら、パンクが発覚。

そんでもって、車体からリアホイールだけ外して、バイク屋に持ち込みでタイヤ交換だけしてもっらたので、今日、組み付けました。

裏技を使ったので、タイヤ代が10%割り引きでした。
ラッキ~。
(ショップの担当さん、面倒だったかもしれないですが、ありがとうございました。その内、フロントもお願いします。)









取り敢えず、この状態からもうちょっと錆取りを。



耐熱塗料が残り少なかったので、新しいのを1本調達。


脱脂後、少しづつ、何度か重ね塗りをして、しばし乾燥。








その間に、この間NEWタイヤを嵌めたホイールを装着。



MichelinのPOWER PURE SC。


こんなところにもBibendum。






作業開始


・・・と言っても、ボルトで固定するだけなので、数分で完了。

フロントは、溝は残ってるけど、サイドのヒビが気になるので、こっちもそろそろ限界かな?





そして、暫く乗らなかった間にご臨終したバッテリーも交換。
こいつは古い方。


今回は試しに台湾YUASA。

当たり外れがあるみたいだけど、どうなんだろう?
高価な物じゃないので、二年に一回交換位なら十分だけど。


これを注入するんだけど・・・

MAX、MINのメモリが見難くて、六等分するのに結構苦労しちゃいました。



これじゃ端子も磨かなきゃねー。


そして取り付け。








それが終わったら最後にマフラーも。

やっぱり、下に潜り込んで作業しなきゃいけないマフラーの脱着が、何よりも一番メンドクサイ・・・。

もうちょい楽に作業できれば・・・。

まぁ、付けなきゃ走れないし、ガマンして作業完了!と思ったら、最初にプラグをチェックした時に外しておいたプラグキャップをつけ忘れてたことが発覚。

これはまぁ手間じゃないから、サクッと。









久しぶりに動かすことにもなるので、全体のチェックと耐熱塗料の焼き付けを兼ねて、まずは近所まで。

問題は無さそう。








それじゃ、手ごろなところで御前崎辺りまで本格的に焼き付けを。




午後なので、早朝ほどの清々しさは無いかも。
でも、久し振りに乗ると気持ちイイ!

御前崎。
アザラシがプカプカと板に乗ってるー。



往路は軽く焼く程度。



御前崎に来たついでに、今回も浜岡原発付近に寄り道。
原発東側の防潮堤(?)の上から。

上ってみると結構高いけど、横から回り込んで来るんじゃねぇーの?






そして帰宅ー。

焼き付け完了ー。

ここのところ、ちょっと寝不足気味で、やりたいことも出来ず(しないで?)・・・だったけど、これで一段落かな。





P.S.
業務命令が掛かった来月の箱根、行けるといいなぁ。
出来る限り、調整しまーす。
何年か振りにハードトップを乗せようかと思ってたけど、そっちは保留にしときます~。
Posted at 2013/05/25 22:16:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | SR50 | クルマ
2013年05月19日 イイね!

ぺた~ん

ぺた~ん急いでる時にSR50のエンジンをかけようとしたら、プラグがカブってしまった。

で、クルマでの移動に切り替える為に、ちょっと前に移動しようとしたら、こんなんに。

ぺた~んと。









新車での車両購入以来、一度も交換していなかったので
そろそろ・・・とは思ってたので、早速交換することに。

見難い写真だけど、よく見たら金属の針状のモノが刺さってます。


新車時に装着されてたのはMAXXIS。

このメーカー、名前も聞いたこと無かったです。

次は何にしようか??








何はともあれ、早速、作業開始。

マフラー外して、キャリパーも外し・・・と思ったら、キャリパーは外さなくてもよかったみたいで、少しだけ手間が省けました。



スクーターのタイヤなんて、どんなモノがあるのかも知らなかったので、よく行くところに相談がてら、交換依頼を。


行きも帰りも、勿論、オープン。

でも、この時期じゃもう暑い・・・。


そんで、結局、初Michelin。


どうなんでしょうねぇ?

まだ組み替えしただけなんで、ワカリマセ~ン。




マフラー外したついでなんで、耐熱塗装する為に、原始的な手法で錆取り中です。
Posted at 2013/05/19 22:10:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | SR50 | クルマ
2013年05月11日 イイね!

Whitworth screw thread?

Whitworth screw thread?この間、PCが壊れました・・・。












まぁ、そろそろ逝きそうな感じはしだしてたんで、とうとう来たか・・・ってトコだったけど。

仕方ないから、そのまますぐにPCを買って来たんだけど、今のPCってこれだけなんだねぇ、箱に入ってるのって。

因みに、凝りもせず、またしても倍男です。


ついでに、数か月前に光のケーブルが家の前を通過したようなので、光に乗り換え。

こっちは、まだ工事が終わってないので、数週間先に体感できるでしょう。

やっと一般的な環境になれそうです。







で、クルマの方はというと、一応、至って健康で平穏な毎日を過ごしてます。

ただ、走ってるとサスペンションの動きとは1テンポ遅れて、コトコトという感覚が伝わってきてます。

で、流石に気になったので前っ側を開けてみたら、クロージングカバーを固定しているはずのビス(?)がユルユルで、ナットが全て無い!

どういうこっちゃね?

緩んで落ちた??

高いものじゃないんでナットを買おうかと思うんだけど、このナットってピッチが異様に広いですよねー。

これって、ウィットネジですかねー?

誰か知ってる人がいたら教えてくださいなm(__)m





それはそうと、みんカラのBlog本文の記入欄が、小~~~っちゃくなっていて、今、苦労して入力してるんだけど何だろう??

横9文字x縦2文字しか表示できてないんですが・・・。
Posted at 2013/05/11 09:05:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ | 日記

プロフィール

「[整備] #TF MGエンブレム交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/209521/car/98695/6240998/note.aspx
何シテル?   02/25 20:17
更新はぼちぼち。 かなり気まぐれです。 時々、思い出した過去のコトもUPしちゃいますが、小さいことは気にせず見てやって下さいm(_ _)m
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/5 >>

   1234
5678910 11
12131415161718
192021222324 25
262728293031 

愛車一覧

MG TF MG TF
オープンカー・ライフを満喫中~。
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
VWに復帰。 ちょっと見に行くだけのつもりでDに行ったら、DSGの素晴らしさを知り、つ ...
ローバー ミニ ローバー ミニ
1000ccのcabでよくカブって大変でした。 高速の継ぎ目では体がピョコピョコ跳ね上が ...
ポルシェ 944 ポルシェ 944
ターボの最終 ’90モデル 面白かった。 バランスの良いクルマでした。 できればサーキッ ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation