• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mgoolongのブログ一覧

2015年07月18日 イイね!

昆虫NGの人、ゴメンナサイ。

昆虫NGの人、ゴメンナサイ。セミ、気持ち悪いって言う人が結構いるようなので、最初に謝っておきます。

スミマセンm(_ _)m






それにしても、そろそろ、本格的な夏になりそうですねー。






この間、TFの横にセミの抜け殻と思われるものが転がってたので、拾ってみたら羽化前の幼虫。


玄関脇の木に登らせといたら、数時間後に抜け出てました。








そして台風が過ぎ去った今日、仕事が終わって帰ってきたら、Apriliaのバイクカバーにも別のセミの幼虫がよじ登った形跡が。

どこから這い出して来るんだか・・・。

頼むから近くで鳴かないで・・・聞いてるだけで暑くなるから・・・。




















TFの方なんだけど、この間、ステアリングを交換してから暫く乗ってたけど、2~3日前からエアバッグの警告灯が点くようになりました。

時々消えるけど。






テープを巻くとベトベトになるので、差し込むだけにしておいた配線が、中で抜けてるのか?

点いてても何も不都合が無いとはいえ、良い気がしないのでステアリングを外してみたら、コネクタが抜けてる訳でも緩んでる訳でもない。

気休めのような気はするけど、コネクタの端子を、今までとは逆に接続してよしとしておきました。

一応、警告灯は消えたからいいでしょ^^;























そんなことよりも、届いてから数ヶ月近く手付かずのコレ


















と、昨日届いたコレ

を早く取り付けたいところ。



明日ヒマで静岡まで来る気ある人、いないよね~?

まぁ、ボチボチやるかなぁ~。

あー、世間は三連休か。
いいねぇ~、裏山。
Posted at 2015/07/18 21:29:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2015年07月13日 イイね!

月曜、ヒマ潰しドライブ

月曜、ヒマ潰しドライブ月曜日、個人的に用事が有った訳じゃないけど、仕事が休み。









用事があった時にも休めないのに、用事が無くても休めと言われても・・・何しよう?

そこで、梅雨の中休み中の、唯一微妙な天気の今日、暇潰しに富士方面に行ってみました。






天気予報通り、朝から雲が多かったので、折角の平日のドライブだけど屋根は閉めたまま出発。

そーしたら、すぐにパラパラと。












富士山に近付くにつれ、天気は回復。


これなら開けちゃおうか・・・

とも思ったけど、晴れたら晴れたで今度は超暑い。

・・・を言い訳に、閉めたまま。





TFに乗り始めた頃だったら、どんなに暑くても、バカみたいに屋根開けてたんだけどな・・・大人になったということで・・・。











西富士道路は真っ直ぐで面白くないし、平日なのにただただ混んでる。

なので、手前の富士川沿いを北上して、コースをショートカット。











富士川沿いを北上中だけど、この辺にドーンと富士山が居ます。







細い裏道を通り、富士宮の街中を抜けてカフェに到着。

到着。

基本的にこのコースは上りなので、飛ばしてなくても油温が結構上がるんですよ。










富士山は雲が多めで、なかなか顔を見せてくれなかったです。

夏山ですねぇ。





大沢崩れの真っ正面。

このまま崩れると、富士山が無くなっちゃいそう。





メェェ~って鳴きながら、爆食い中。







店内が可愛い過ぎて、男一人で入るには少々勇気が必要な為、気合いを入れて入店、カレーを食べてきました。

外でカレーってなかなか食べないんだけど、家で食べるカレーと違い、これはこれで有り。

やっぱ、男一人でこのカフェは・・・恥ずかしかったです^^;





この辺りはもうちょっと涼しくなってからでいいかな~。

もう暑過ぎです。
Posted at 2015/07/13 23:06:32 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2015年07月11日 イイね!

POLOもトラブル。

POLOもトラブル。数日前から、POLOにトラブルが発生してます。



GOLF3のVR6に乗ってた時には、こんなことは無かったんだけどなぁ。
物理的に窓ガラスが落ちたり、オルタが・・・ってのはあったけど。










今回の症状は、

①走ってて、ミラーが勝手に格納される
(スイッチは生きてたので、すぐ開いた。)

②雨の日に走ってて、全部の窓が勝手に全開に・・・orz
(スイッチは生きてたので、すぐ閉めた。)

③リモコンでドアロックを解除しても、助手席側のドアが外から開けられない
(現在進行形)

④スイッチでのミラーの格納が出来ない
(現在進行形)

⑤スイッチでの全ての窓の操作が出来ない
(現在進行形だけど、タマにどこかの窓は動かせる。)








よくネットに書かれてるエンジンとかトランスミッションのトラブルについては何ともないので、どうもドアに関連した部分だけのトラブルっぽいです。


それなら、何とか走ること自体は大丈夫そう。
(・・・と思っちゃうのは、MGで壊れることに対する感覚がマヒしてるからだと思います・・・。)







とは言え、ECUとかが壊れてちゃ困るし、まだ保証期間内なので、ディーラーに行って修理することに。

走ってる時にミラーが畳まれちゃって、後方の確認が出来なくなった為に事故、ってのも考えれらるしねー。










診断の結果は・・・まだ全てを調査できていないということだけど、どれも運転席側のドア内の配線を通っている部品に関係しているので、原因の部品を交換すれば、全ての症状が収まるのでは・・・とのこと。

ECUは関係無さそうだとさ。

それなら良いんだけど。







で、代車が全て出払ってるようで、レンタカーが代車になりました。

自分のすぐ前に修理依頼に来たお客さんも代車が無く、レンタカーのプリウスで帰っていってました。

VWは販売台数も多いし、小さなトラブルが多いんでしょうね、きっと。














代車はT社のP。
(TOPの写真ね。)





うーん・・・まぁ、代車ごときに気を使いたくないので走れれば何でもいいんだけど、”内装の見た目”とか、”普通に走ること”に対する質感が低過ぎです。

あんまり車に対しての文句は言いたくないけど・・・軽より遥かにチープな感じ。
(あ、最近の軽には乗ったことないけど・・・。)



まだ30km位しか走ってないけど、シートも座ってて疲れるし、ガッカリですねー。




お土産品質の民芸品に乗ってる分際で何を言う!ってのは自分でも思ってますが・・・。
スミマセンねー。





警告灯もいろいろあるんだけど、よく分からん・・・。

シートベルトの警告灯が画のと文字のと二つある??

(どっちもハイライトしてないですが。)

謎です。





それと、アイドリングストップ機能・・・、燃費・環境の為には良いのかもしれないけど、運転し難い迷惑な機能ですねー。
(一応エコカーらしいけど、燃費も15km/l前後だったんで、褒めるほど燃費がイイ訳でも無かったしなー。)


アイドリングストップ機能が付いた車は初めて乗ったので、今日はカットしないで走ってみたけど、明日はカットしよ。









POLOの方はそんな感じで数日間の入院が決定。










そんで、全然別の話だけど、会社のカレンダー上、今度の月曜日は意味もなく仕事が休みということに、数日前に気が付きました。

仕事中は忙しくて、会社のカレンダーを見ることもしてなかったっけ。

危うく、誰もいない会社に出勤するとこだった!



天気も良さそうだし、久し振りに屋根開けてどっか徘徊しようかな~と思ってます^^
Posted at 2015/07/12 01:00:52 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ

プロフィール

「[整備] #TF MGエンブレム交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/209521/car/98695/6240998/note.aspx
何シテル?   02/25 20:17
更新はぼちぼち。 かなり気まぐれです。 時々、思い出した過去のコトもUPしちゃいますが、小さいことは気にせず見てやって下さいm(_ _)m
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/7 >>

   1234
5678910 11
12 1314151617 18
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

MG TF MG TF
オープンカー・ライフを満喫中~。
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
VWに復帰。 ちょっと見に行くだけのつもりでDに行ったら、DSGの素晴らしさを知り、つ ...
ローバー ミニ ローバー ミニ
1000ccのcabでよくカブって大変でした。 高速の継ぎ目では体がピョコピョコ跳ね上が ...
ポルシェ 944 ポルシェ 944
ターボの最終 ’90モデル 面白かった。 バランスの良いクルマでした。 できればサーキッ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation