• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mgoolongのブログ一覧

2022年12月31日 イイね!

今年最後に御前崎。

今年最後に御前崎。昨日、オイルを交換して、年末。














次の仕事の日まで乗ることはないだろうとしていたけど、天気が良かったので、近所をグルッと一周してきました。

道は、普段の週末よりも多少は混んでたかな。

ペーパードライバーも多いし、危険満載。





御前崎。

いつもはキレイに見える富士山だけど、今日は山頂がちょこっと見えるだけ。

スマホのカメラでは捉え切れてません。






御前崎灯台の下のカフェ。

珍しく、屋根開けたフェラーリもいました。

御前崎に向かう途中に出くわしてたけど、自分は岬を左回り、フェラーリは右回りで行って別れてたんだけど、ここで再会。

やっぱり、この赤はキレイな赤ですね。






レーダードーム。






この辺りでは、普段は、週末でも屋根開けてる車は珍しいんだけど、今日はそこそこ開けてました。
バイクも多かったです。


これはコペン。

冬は開けないとねー。







穏やかな年末の一日でした。




今年のオープンもこれでおしまい。

今年もあと一時間強でおしまい。





まさか・・・元旦早々、開けて走りはしない・・・つもり・・・だけどねぇ。

まぁ、来年もボチボチやってきます。
Posted at 2022/12/31 22:40:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2022年10月16日 イイね!

遠い・・・

遠い・・・浜名湖の今切口方面。





ここ数カ月前からなんだけど、箱根方面に行こうかなぁ~、とか思ってても、なかなか気力が湧かずに近場の散策で過ごしてました・・・。







今回も。

朝、日の出と共に出発。

長い影。




この辺までは、まだ箱根に行こう・・・とも考えてたんだけど・・・







やっぱり、近場の浜名湖。




浜名湖東部で。





最初にガーデンパークに行ったんだけど、Pが閉め切られてて入れんかった・・・。






なのでココ。

911シリーズの方や、4Cの方、BMWミニやBMWの方がいました。




コーヒー飲みながら、しばし、ぼーっと。








暫くの間、走ってくるクルマを眺めてたんだけど、特に面白いクルマは走ってなかったんで、もう一回ガーデンパークに寄ってみようかと出発。

赤信号で停まった時の一枚。

鰻屋もまだやってないしな。






結局、ガーデンパークのPがスゴイ混み様で、のんびり出来る風でもなかったので、スルーして帰ることにしました。






途中、PORSCHE 356A SPEEDSTERの方が前方から。

トータル20台くらい、ツルんでたようです。

BECKやIntermeccanicaのレプリカなのか・・・本物いたのかな?

この356A SPEEDSTERも、以前、憧れたクルマでした。

でも、意外とボディがデカいんだよね、小さく見えるけど。





最後の最後に、チョイ気になる車との遭遇でした。

でも、箱根は遠いねぇ~。


今週末はどうすっかなぁ・・・。
Posted at 2022/10/28 23:31:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2022年09月24日 イイね!

台風15号の後。

台風15号の後。なかなかの大雨でした。

過去一番だったかと。

アジア名はTALASらしいですね。(違ったかな?)











金曜夜から土曜日にかけて大雨っぽかったし、用事があったから、金曜日は残業少なめで帰ることに。






TFは不思議なもので、窓はシッカリ閉めているのに、対向車とすれ違う時、対向車がはねた水タマリの水が飛んでくると、ピシャッと顔から首辺りに結構な量のシブキが掛かる時があります。

Fのように、Aピラー上部に三角の隙間があるならまだしも、パッと見は隙間が無いのにねぇ。









金曜夜は近所の集まりがあったので、歩いて行ってきたんだけど、帰りに家の前の道に来たら、少々水が溜まってるらしいのを発見。


まぁ、仕方ないと思って諦め、そのまま水たまりの中をジャブジャブ歩いたら、ヒザ下くらいの深さがありました。

このまま降り続いたら、ホンキでヤバいなぁ~と。








翌朝、目が覚めたら、予報に反して快晴だったので、窓とかあちこち開けときました。

屋根を開けとくと、鳥のミサイルを被弾する可能性が高いから、屋根だけは閉めてます。


リアトランクが少々湿っぽく、ホーンが鳴らず、数日後に気付いたのは、助手席の足元がチャプチャプと。

助手席のは・・・速攻で排水&除湿シートで無事乾燥。

レゾネータが逝ったかとも思ったけど、それ以降は何ともないので、台風のお蔭だったかと・・・。

ホーンは、配線の接触が悪かったようで、ホーン周辺の配線をあーだこーだやったら直りました。







あっちこっちの湿り気は、意外とすぐに乾燥してくれたので、セーフって感じでおます。







夕方前には、屋根開けて仕上げの乾燥ドライブ。



今回、ウチの地区は、停電も断水も無く生活に大きな支障はなかったけど、西の方、東の方はなかなかヒドかったです。
Posted at 2022/10/21 22:49:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2022年09月10日 イイね!

チンクな方達

チンクな方達天気が良かったこの日。













近場の漁港に行ってきました。




目的は生シラス丼。

どんぶりのご飯の上に、これでもか!と言わんくらいにプリップリの生シラスがのってます。

この時期はコレですねぇ。

甘くて旨い。

生シラス、大好きです。






帰る頃には、関東~東海辺りのナンバーのチンクな方達が来ました。

アバルトもカラフルでイイねぇ。

音もイイし。

久し振りにこういう集まりの方達を見掛けました。
Posted at 2022/10/02 05:41:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | ブログ | 日記
2022年09月05日 イイね!

平日、日本平。

平日、日本平。平日の休日、東方面に行く用事があって、どうせだったら箱根に行こうかと・・・。












屋根を開けて出発したものの、既に陽は上ってて、通勤の車もいれば大型のトラックも多く・・・。






早々に箱根をあきらめ、富士宮辺りにしようか・・・とも考えたけど、思った以上に道が混んでたので・・・



日本平で妥協。






まぁ、日本平も久し振りだったけど。

さすがに平日は人も車も少ないです。


北の方。

旧清水市越しの富士山。




南の方。

焼津市の大崩れ方面。



涼しくはなってきてるので、屋根を開けてても気持ち良いです。


でも、ココに長居はしないで、暫くしたら用事を済ませに出発しときました。







普段、燃料代はそれほど気にしないようにしてるんだけど、帰ってから給油したら、このTFで7,900円。

高くなってるねぇ。



944S2や944ターボに乗ってた頃は、燃料タンクがデカかったこともあって、週一の給油一回で1諭吉とかってことはあったけど、TFでこの金額かぁと。

しみじみと。
Posted at 2022/09/10 19:20:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ

プロフィール

「[整備] #TF MGエンブレム交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/209521/car/98695/6240998/note.aspx
何シテル?   02/25 20:17
更新はぼちぼち。 かなり気まぐれです。 時々、思い出した過去のコトもUPしちゃいますが、小さいことは気にせず見てやって下さいm(_ _)m
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

MG TF MG TF
オープンカー・ライフを満喫中~。
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
VWに復帰。 ちょっと見に行くだけのつもりでDに行ったら、DSGの素晴らしさを知り、つ ...
ローバー ミニ ローバー ミニ
1000ccのcabでよくカブって大変でした。 高速の継ぎ目では体がピョコピョコ跳ね上が ...
ポルシェ 944 ポルシェ 944
ターボの最終 ’90モデル 面白かった。 バランスの良いクルマでした。 できればサーキッ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation