• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mgoolongのブログ一覧

2022年02月18日 イイね!

クラッチがキコキコ。

クラッチがキコキコ。クラッチペダルを踏み込むと、キコキコ音がするようになったので、ペダルのリンク部分にシリコングリスを少し吹いときました。










昨日は、雪が少し舞って寒いようだけど、何だか暖かい一日。




今日も日の当たるところでは暖かかったので、用事を済ませに屋根を開けてアチコチ移動。


この辺りもコロナの陽性者は多くなってるので、人との接触は最小限でやってます。





山の方は富士山もアルプスも雪が多いっぽくて、真っ白。

寒そうです。




帰ってから屋根を閉める時は、ガラス窓の幌のお蔭でクルマから降りることも無く、閉めることが出来ます。

腹筋、脇腹を痛めないようにせなイカンけど。
Posted at 2022/02/18 23:24:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2021年12月31日 イイね!

一年の終わりに。

一年の終わりに。みなさん、お元気でしょうか・・・?










大掃除で室内の部屋の片付けついでに、途中まで下地処理してあった運転席側ドアハンドルの予備品も塗装を開始。


パラパラと雪の舞う大晦日にです。



このまま放置してたら、いつまでも片付かないからね。






今年一年も殆ど遠出なんてできなかったけど・・・お世話になりました。

来年こそは、どこかに行きたい!そう思ってます。


P.S.
新年二日はゴメンナサイm(_ _)m
Posted at 2021/12/31 18:42:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2021年11月06日 イイね!

何気なく

何気なく前日まで、それほど気にしていなかったんだけど、ふと考えたら、このところ路面の繋ぎ目を乗り越える時の衝撃や、ワダチで安定しなくなったような気が・・・。









タイヤの溝はまだあるし、ハブベアリングも交換したばかりだし、アライメントもフルでとり直したり。


何でかなー?と思いつつ、仕事帰りにガソリンスタンドでタイヤの空気圧をチェックしてみることに。

まだ燃料補給にはちょっと早いタイミングだったけど、ついでに給油も。



自分が行ってるGSでは、空気圧を設定したら、あとは自動的に止まるまで充填してればイイやつ。


フロントは左右ともほぼ260kPa弱だったから、すぐに止まったけど、リアはいつまで経っても止まらない・・・。

前後を調整し終わって走ってみたら、真っ直ぐ走るし、ゴツゴツ感もなくなりました。

全然違う。



ただ単に、リアの空気圧が全然足りてなかっただけなのかも。


危ない、危ない。
タマには空気圧も測定しないと。

まさかと思ってたので、調整前の空気圧を確認もしてませんでした。


扁平率が40までにもなると、空気圧が低くても見た目で分かり難いんだよね・・・。



屋根を開けて気分よく走ってたら、17万kmで撮るのを忘れてました。
Posted at 2021/11/06 18:44:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2021年10月30日 イイね!

久っさびさに、グルっと浜名湖。

久っさびさに、グルっと浜名湖。今日はあまりにも天気が良い!

ここのところ、通勤にしか使ってない、我がTF。

最近の燃費は15Km/L越えもしばしば。









これじゃイカン!ということで、AM9:00という決して早い時間ではないけど、久っさびさに少しだけ走ってきました。

マスクとかはしっかりして、人混みには行かないようにしてね。




西の浜名湖、伊良湖か、東の富士山、大井川沿いに北上か・・・と迷ったけど、時間も時間だったから、近場の浜名湖周辺にしました。



それにしても暑かった・・・。
Tシャツ一枚でも暑いくらい。





適当に、思うがままに走ってたらトイレに行きたくなったので、浜名湖ガーデンパーク駐車場のすぐ西のコーナー外側にある、村櫛海水浴場のとこのPへ。



台数も少なくていいです。





ガーデンパークはどうか?と思って行ってみたけど、スゴイ混み様だったので、停まること無くスルー。

何か、イベントやってたのかなぁ~?
観光地はイカンねー。




そして、以前、よく行ってた西岸のPに向かうことに。




途中、この季節にはアチコチでよく見かける、ミカンの無人販売。


一袋100円。

畑によって味にバラツキがあるから、とりあえずここで一袋。

他でも買おうとしてたんだけど、寄りそびれて買えんかった・・・。
ここで二袋買っとけば・・・と後で後悔することになってしまった。




そして、P到着。

ガーデンパークとは全く異なり、駐車場はガラ空き。

良い天気。

Pのすぐ北側にキャンプ場が出来てた。





特に何した訳でもないけど、久し振りに気持ち良くオープンにできました。

まぁ、何かした、っていう一日じゃないけど、これで帰りました。
Posted at 2021/10/30 23:35:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2021年08月13日 イイね!

こういう時こそ。

こういう時こそ。コロナやら、大雨やらで大変な時。









連休といっても平日はほぼ仕事で、普段の土日と大して変わらない連休の為、どっちみち遊びに行ったりすることは出来ないから・・・ってグータラしてたけど・・・、グータラも二日目にして飽きたので、ちょいちょいと。








この間、ホーンのステーを一旦外してから、ホーンの音がシングルになって、子供の足漕ぎクルマのホーンの様に『ポ~~』ってな情けない音に。

配線を見たら、ホーンとの接続の端子がユルくなってたのと、配線を加締めてるトコがクタビレてました。

まぁ、ちょっとラジペンで加締めればいいかと。





でも、ヒマだし、どーせならということで、近所のホームセンターで

を買ってきて、チマチマとキレイに。









そんで、以前、購入してから『警告』の設定を『ALL』にしてたので、学校があるだの、踏切があるだの、何かとピーピー、ワーワーうるさかったから、初めて取説を見て設定を変更しました。

設定を変えてから走ってないけど、多分・・・静かになってるでしょう。きっと。

設定の内容が細か過ぎて、メンドクサかった・・・。








その後、雨が降ったりやんだりしてたけど、暫く続けて降りそうだったので、雨を利用してTFとPOLOの洗車を。

ホースを伸ばすのが面倒なので、最近は雨水で洗って、乾燥はホッタラカシで済ませてます。
水道水で洗って自然乾燥すると水玉模様が残るけど、雨だとキレイに乾くので、拭き取りを省けます。

ようは”横着”ってやつ。





あとは・・・クラッチペダルを踏むと少しキコキコいうようになったので、そこのグリスアップと・・・

オーディオで聞く楽曲を小さいメモリースティックに入れてるんだけど、曲名を全角文字で登録しているとディスプレイで表示できないので、数百曲分の曲名を半角英数で入力し直したり・・・と、普段、なかなかやる気を起させることができないような、どっちかと言うと『どうでもイイようなこと』を、まとめてやっつけました。

そんなことよりも、もっと肝心なドアハンドルを何とかしないと・・・。








それよりも、どこかに遊びに行きたいんだけどねぇ。
Posted at 2021/08/13 22:59:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ

プロフィール

「[整備] #TF MGエンブレム交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/209521/car/98695/6240998/note.aspx
何シテル?   02/25 20:17
更新はぼちぼち。 かなり気まぐれです。 時々、思い出した過去のコトもUPしちゃいますが、小さいことは気にせず見てやって下さいm(_ _)m
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

MG TF MG TF
オープンカー・ライフを満喫中~。
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
VWに復帰。 ちょっと見に行くだけのつもりでDに行ったら、DSGの素晴らしさを知り、つ ...
ローバー ミニ ローバー ミニ
1000ccのcabでよくカブって大変でした。 高速の継ぎ目では体がピョコピョコ跳ね上が ...
ポルシェ 944 ポルシェ 944
ターボの最終 ’90モデル 面白かった。 バランスの良いクルマでした。 できればサーキッ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation