• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

シロート。のブログ一覧

2019年07月15日 イイね!

YZF-R1 リヤウインカー交換

YZF-R1 リヤウインカー交換09モデルのウインカーってなんか大きくてやぼったい感じがするんですよね。

現行YZF-R1(2CR用)のウインカーが細くて良い感じでしたので交換しました。
そのままでは配線の長さコネクタ形状が異なるので加工が必要です。
ウインカー固定部の形状は一緒なので取付け部のゴムを変形させながら車体にねじ込むのですが元々付いていたものに比べてめちゃくちゃ硬くて入っていかない。
苦労しましたがなんとか取付け、シャープで良い感じになりました。
Posted at 2019/07/16 00:38:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | YZF-R1 | 日記
2019年06月16日 イイね!

YZF-R1修理完了

YZF-R1修理完了削れていたクラッシュパッドを交換してYZF-R1の修理が完了しました。

クラッシュパッドは某オークションで落札して入手。色がオレンジで合わなかったので黒色に塗装してから取付。
割れていたカウルはプラリペアで割れが広がらない様に接着補修、跡が残っちゃってますが走る分には問題ないですしまた割るかもしれないのでこれでOKです。


最後にフロントフォークのアウターチューブにオーリンズのステッカーを張りました。
これで少しは早くなるかな。
Posted at 2019/06/16 23:49:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | YZF-R1 | 日記
2019年04月27日 イイね!

2019 BIKE!BIKE!BIKE!

2019 BIKE!BIKE!BIKE!ゴールデンウイーク中、鈴鹿サーキットで行われたバイクのイベント BIKE!BIKE!BIKE!に行ってきました。
前売り券で5200枚が完売したみたいですね。単純計算で5200台のバイクが来ることになります。
鈴鹿サーキットに到着してまず驚いたのがバイクがめちゃくちゃ多い。

サーキットクルージングで並んでるバイクの列なのですがずーっと奥までバイクバイクバイク。
こんなにバイクがたくさん並んでるのをそうそう見ることはないので圧倒されます。

その他モトブロガーのトークショーや異種格闘技戦、トライアルパフォーマンス等のイベントがあり異種格闘技戦、トライアルパフォーマンスを観戦

異種格闘技戦いろんなバイクのタイムハンデマッチ


トライアルパフォーマンスでは垂直の壁をバイクで登っちゃうしすごかったです。





最後サーキットクルージングでコース内を走ってから帰りました。

サーキットクルージング


コースを走ったら全開で走りたっくてずうずしちゃいました(笑)
Posted at 2019/05/05 23:26:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | YZF-R1 | 日記
2019年03月24日 イイね!

プチツー

プチツー温かくなって来たのでR1を冬眠から起こすため昼ごはんを食べがてらプチツーに行ってきました。

昼ごはんを食べに行ったのは大安食堂
注文したのは豚ちゃん定食、無料でごはんのお替りが出来るのでお腹いっぱいに


冬眠から目覚めたR1


帰りには下呂温泉に寄ってとちの実シフォンのチョコパフェを食べました。

うまうま。


下呂周辺の気温は7℃位だったのでちょっと寒かったです。
全工程5時間位の食ツーでした。
Posted at 2019/03/24 23:44:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | YZF-R1 | 日記
2018年06月04日 イイね!

YZF-R1車検リベンジ

YZF-R1車検リベンジちょっと前になってしまいましたが6月4日にR1の車検を再度受けに行ってきました。

もちろん車検を受ける前に近くのテスター屋さんで光軸調整と光度の確認をしてもらいに行ってます。
社外から純正ヘッドライトに交換してどのくらい光度があるかドキドキでしたが結果としては交換後のヘッドライトの光度は余裕で15000カンデラ超えの18000カンデラありこれで心置きなく車検を受けられます。

車検当日にはR1は車検が切れてしまっていたのでディアトラくんに積載して行きました。
排気量660cc最高出力48ps車に排気量998cc最高出力182psのバイクを載せるという普通逆じゃないのという感じですが1000ccのSSが難なく積めてしまうサンバーの積載性はさすがなのです。


後ろから


横から



タイダウンを使ってフロントフォークとタンデムステップを引っ張って車体に固定してます。

肝心の車検は問題なく合格。検査自体は自分の前には1台しかおらず混んでいなかったので15分くらいで終わってしまいました。
これで2年間はR1に乗れます。

Posted at 2018/06/24 22:42:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | YZF-R1 | 日記

プロフィール

「今日はエボの車検。新車登録から13年経って税金が上がった。エボも古い車の仲間入り。」
何シテル?   02/22 12:37
シロート。です。 エボ10でサーキットに走りに行ったり、DIYでちまちまと いじったりしています。 皆さんよろしく!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エンジンオイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/04 15:22:07
エンジンカバー外しました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/07 18:01:44
テインオリジナルグッズの○○○ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/08 15:55:09

愛車一覧

ヤマハ YZF-R1 ヤマハ YZF-R1
第三世代クロスプレーンエンジンのYAMAHA YZF-R1逆車フルパワーです。 エンジ ...
三菱 ランサーエボリューションX 三菱 ランサーエボリューションX
三菱 ランサーエボリューションXに乗っています。 ミラージュにガタが来たので前からほし ...
スバル ディアスワゴン スバル ディアスワゴン
ディアトラくんです。 ディアスワゴンはサンバーバンのファミリーカー仕様、スバルで開発し ...
三菱 ミラージュアスティ 三菱 ミラージュアスティ
社会人になって初めて購入した車ミラージュアスティRX Ver.Rです。 9年間乗りました ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation