• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

シロート。のブログ一覧

2019年05月15日 イイね!

'19年05月15日 スパ西浦モーターパーク

'19年05月15日 スパ西浦モーターパーク今月はずっと週末の土日が仕事なので5月15日代休を取ってスパ西浦モーターパークに走りに行ってきました。
走ったのはエボではなくR1。R1でサーキットを走るのは1年以上ぶりです。

平日なので同じ走行枠で走るバイクの台数は7台とほぼ貸し切り状態。
感覚を取り戻すために慣らしながら走りました。


ベストストタイムは1'08.206

コーナーでは全然インにつけてないですが久しぶりですしヘタなのはゆるしてください。


今回は何もなく終われるかな~と思ったんですけど。







やってしまいます。

2コーナーでスリップダウン。


ズリッっと転倒した瞬間は「えっ!?」って感じでした。スリップダウンする様な場面ではなかったですからね。リヤのトラクションが抜けちゃったか・・・。
エンジンスライダーとエンジンカバーがしっかり守ってくれたのでバイクのダメージは軽かったです。


それにしてもバイクで走りに行くと毎回こけてるな。
Posted at 2019/05/19 23:43:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2019年04月27日 イイね!

2019 BIKE!BIKE!BIKE!

2019 BIKE!BIKE!BIKE!ゴールデンウイーク中、鈴鹿サーキットで行われたバイクのイベント BIKE!BIKE!BIKE!に行ってきました。
前売り券で5200枚が完売したみたいですね。単純計算で5200台のバイクが来ることになります。
鈴鹿サーキットに到着してまず驚いたのがバイクがめちゃくちゃ多い。

サーキットクルージングで並んでるバイクの列なのですがずーっと奥までバイクバイクバイク。
こんなにバイクがたくさん並んでるのをそうそう見ることはないので圧倒されます。

その他モトブロガーのトークショーや異種格闘技戦、トライアルパフォーマンス等のイベントがあり異種格闘技戦、トライアルパフォーマンスを観戦

異種格闘技戦いろんなバイクのタイムハンデマッチ


トライアルパフォーマンスでは垂直の壁をバイクで登っちゃうしすごかったです。





最後サーキットクルージングでコース内を走ってから帰りました。

サーキットクルージング


コースを走ったら全開で走りたっくてずうずしちゃいました(笑)
Posted at 2019/05/05 23:26:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | YZF-R1 | 日記
2019年04月21日 イイね!

2019 NGKスパークプラグSUZUKA 2&4レース

2019 NGKスパークプラグSUZUKA 2&4レース ちょっと前になりますが今年も NGKスパークプラグ SUZUKA2&4レースを観戦しに行ってきました。
SUZUKA2&4レースはバイクレースのJSB1000と四輪レースのスーパーフォーミュラの2つが観戦できる1日で2度おいしいお得なレースイベントなのです。

JSB1000ではもちろんYAMAHAワークスの「YAMAHA FACTORY RACING TEAM」を応援します。
今年のSUZUKA2&4レースのJSB1000はTeam HRCにしてやられた感じですね。
RACE1決勝では中須賀選手が3周目にデグナーで転倒しそこからはNo.13高橋 巧選手(Team HRC)が独走して優勝。


2位はNo.26 渡辺 一樹選手(ヨシムラスズキMOTUL)ヨシムラは久しぶりの2位表彰台でガッツポーズしてたのが印象的でした。


3位はNo.4 野左根 航汰選手(YAMAHA FACTORY RACING TEAM)


RACE2決勝では予選2位No.1 中須賀 克行選手(YAMAHA FACTORY RACING TEAM)がスタートに失敗して前に数台入られてしまいポールポジションのNo.13高橋 巧選手(Team HRC)が先頭でレースが進み周回を重ねるごとに1位と2位の差がどんどん開いていきます。
結果は
1位はNo.13高橋 巧選手(Team HRC)


2位はNo.1 中須賀 克行選手(YAMAHA FACTORY RACING TEAM)


3位はNo.4 野左根 航汰選手(YAMAHA FACTORY RACING TEAM)
と4位のNo.634 水野 涼選手(MuSASHi RT HARC-PRO.Honda)

悔しい結果でした。










次にスーパーフォーミュラ
今年から新型シャシー『SF19』新しくなってF1と同じくドライバーの頭部を守るコピット保護デバイス「ヘイロー」が導入されています。ヘイローは運転席の前にある棒のことです。

決勝レースでは新型シャシーだったこともあってかマシントラブルが多くてセーフティーカーが4回も入り先頭を走っていたNo.18 小林可夢偉選手が逃げて作ったマージンが何回も無くなって不運な感じでした。






結果は
1位 No.37 N.キャシディ(VANTELIN TEAM TOM’S)

2位 No.1 山本尚貴 (DOCOMO TEAM DANDELION RACING)

3位 No.3 山下健太 (KONDO RACING)

今年も見ごたえのあるレースでした。
Posted at 2019/04/29 22:26:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | レース観戦 | 日記
2019年04月13日 イイね!

'19年04月13日 美浜サーキット

'19年04月13日 美浜サーキット先週4月13日(土)美浜サーキットに行ってきました。

いや~暖かいですね。日中は汗ばむ程の陽気でした。
お昼の気温が高い時にタイム更新は難しいので今回も1枠目を気合入れて走りました。

タイムは44.902

ベストタイムの0.174秒落ちでした。

コンスタントに45秒台にはのせられる様にはなっているのでもうちょっといけるかな。
Posted at 2019/04/19 00:02:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2019年03月24日 イイね!

プチツー

プチツー温かくなって来たのでR1を冬眠から起こすため昼ごはんを食べがてらプチツーに行ってきました。

昼ごはんを食べに行ったのは大安食堂
注文したのは豚ちゃん定食、無料でごはんのお替りが出来るのでお腹いっぱいに


冬眠から目覚めたR1


帰りには下呂温泉に寄ってとちの実シフォンのチョコパフェを食べました。

うまうま。


下呂周辺の気温は7℃位だったのでちょっと寒かったです。
全工程5時間位の食ツーでした。
Posted at 2019/03/24 23:44:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | YZF-R1 | 日記

プロフィール

「今日はエボの車検。新車登録から13年経って税金が上がった。エボも古い車の仲間入り。」
何シテル?   02/22 12:37
シロート。です。 エボ10でサーキットに走りに行ったり、DIYでちまちまと いじったりしています。 皆さんよろしく!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エンジンオイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/04 15:22:07
エンジンカバー外しました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/07 18:01:44
テインオリジナルグッズの○○○ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/08 15:55:09

愛車一覧

ヤマハ YZF-R1 ヤマハ YZF-R1
第三世代クロスプレーンエンジンのYAMAHA YZF-R1逆車フルパワーです。 エンジ ...
三菱 ランサーエボリューションX 三菱 ランサーエボリューションX
三菱 ランサーエボリューションXに乗っています。 ミラージュにガタが来たので前からほし ...
スバル ディアスワゴン スバル ディアスワゴン
ディアトラくんです。 ディアスワゴンはサンバーバンのファミリーカー仕様、スバルで開発し ...
三菱 ミラージュアスティ 三菱 ミラージュアスティ
社会人になって初めて購入した車ミラージュアスティRX Ver.Rです。 9年間乗りました ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation