• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年08月27日

2014年総合火力演習(総火演)に行ってきた!

2014年総合火力演習(総火演)に行ってきた!

お友達から「一緒にどう?」と運良くチケットを譲って貰い



8月24日の総火演本番
に行く事になりました。



連絡を貰ったのが水曜日の夜、当初はピクニック気分で行けるかな?

と考えてネットで調べると、これは凄いイベントなのだと判明!?



しかも写真撮影好きとしては、何としても戦車の「発砲炎」を撮影したいという無茶な目標まで出来てしまう始末。












初めてでしたが無事「発砲炎」は4カットほど撮影出来ました\(^o^)/



天候関係無しに行うので河童が必要だとか、
晴れたら炎天下3時間を耐え忍ぶしかないとか、
スタンド席の確保は徹夜じゃないと無理だとか
そもそも駐車券付きは倍率200倍以上だとか。




コミケよりも激しいのか!?

とワクワクしながら週末が待ち遠しかったです。



当日は3時に起きて4時出発、途中友人と合流して東名高速を出たのが7:00前。

指定駐車場に近づくにつれ、点検射の発砲音が聞こえてきます。


チケットを案内所にて交換して隊員の案内でスタンド最上段から1段下を確保。




(友達の確保したチケットの凄さに驚きました)

思ったよりもゆったり座れました(この時点で案内されたスタンドはガラガラ)


Eスタンドやシート席の惨劇を上から眺めつつ、

こちらはゆったりと総火演開始まで過ごします。



時間はあっという間に9時をまわり、

大臣到着や部隊長到着などいよいよ轟音と火花の祭典?が始まりました!



(画像はお帰り時の石場茂幹事長)


一応、2年分の前段、後段の動画を見て予習していました。



それでも戦車の発砲タイミングが掴めず

半分くらいしかシャッタータイミングが取れませんでした。



また発砲炎の出現時間が0.1秒程度なので、

カメラの連射のタイミングも合わないと撮影出来ないので、

難易度高い被写体です(笑)



気が付いたら無我夢中でシャッターを切り続け前段終了!











小休憩を挟み後段へ。

こちらは更に動きが読めないので四苦八苦!?






最後のフィナーレとなりました。




それにしても戦車の動きの軽快さと発砲時の轟音、

それからヘリのホバリング時の安定感など、見ていて技術レベルの高さが伺い知れました。



74式戦車



90式戦車



これなら某国がしきりに「脅威」と宣伝するのも納得です。



帰りは夏休み渋滞にハマリ、R246~東名大井松田~首都高で22時自宅到着でした。

お盆休み中に何処にも行かなかったので、良い夏休みの思い出&遠出になりました。



こんな貴重な機会に誘ってくれた友人に感謝感謝です。
(また行きたいゾ)


ブログ一覧 | 日記
Posted at 2014/08/27 01:06:15

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

死にものぐるいて野菜を買ったその後 ...
エイジングさん

今日のiroiroあるあーる537 ...
カピまこさん

スズキ ノマド 見せてもらいました ...
クロぽろさん

JETで急遽小田原へ。
ベイサさん

北の大地へ 2025 夏 9日目
hikaru1322さん

パワーストーンのプレスレット
chishiruさん

この記事へのコメント

2014年8月27日 1:35
本番は裏で手を回してもチケット調達が非常に
難しいです。
今回本番でもF2の爆撃が無かったという事は、
よっぽど天気が良くないとやってくれないんでしょうね。

尚、某国が脅威を感じるのは日本の海上戦力で
あって、地上戦力はあちらが圧勝と考えている
ようです。
コメントへの返答
2014年8月28日 19:35
総火演本番って人気あるのですね!

F2は厚い雲の上をP3Cと共に通過しました。

見学者一同、上空見つめて「ポカ~ン」状態で、その後会場に失笑が・・・。

>地上戦力はあちらが圧勝
補給路などの事を考えると日本本土まで辿りつけるかどうか、と思いますけど。
2014年8月27日 13:42
ほほぉ
いらしてたんですねー


パシャッ! Σp[【◎】]ω・´)

つーか、あの衝撃はすげぇ!!!
あんなもん近くでぶっ放されたら、戦意喪失するわな~
コメントへの返答
2014年8月28日 19:38
お友達がチケット確保後直ぐに連絡くれました\(^o^)/


戦車の砲撃など、スタンド席だから「大きい音」で済みますが、シート最前列ですと戦車まで30mほどの至近距離なんですよね。

それにしても良いモノを見学出来ました!

プロフィール

「部屋に持ち込むと車の部品って本当に大きく感じるのねー。」
何シテル?   08/11 12:35
BFレガシィに乗るわだっちです。 よろしくですm(__)m 実は2009年9月にBF5CからBF5Dに箱換えしました。 その際にATだったミッションを...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456789
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

[スバル レガシィツーリングワゴン] BHキーレス流用 ハーネス加工とユニット取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/06 16:45:52
LINK G4+ WRX Link(1-2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/14 19:36:24
GC8 リアナックル交換 1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/12/14 16:06:00

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
平成21年9月末に箱換えしました。 BF5の初代レガシィですが、 GC/GF8やBG ...
トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
世界に誇るハイエースです。
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
エンジン、ミッション、ドラシャ等ほとんどの部品を次期愛車に提供して廃車になりました。 ...
その他 その他 その他 その他
その他の車の整備関係はこちらで。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation