• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年01月12日

高いレンズを買ってしもーた!!

高いレンズを買ってしもーた!!

カメラのレンズを買うのは何年ぶりでしょうか。


最近のデジタル一眼ってボディよりもレンズの方が高くて値崩れしないのですね。



毎年「総火演」に行っているとレンズが欲しくて欲しくて堪らなくなるのですよ・・・。

とうとうキャノンの白レンズに手を出してしまいました(泣)
基本的に三脚使用ですので「IS」は必要無いので現行型ながら中古の比較的安く出回っているレンズをヤフオクでそれなりの値段で落札!


早く撮影したいなーと思っていたら、運良く廃車回送のジョイフルトレイン「NODOKA」で試し撮り。
純正レンズってピント合わせが速いし、画質は綺麗だし早く購入しておけばよかったと少々後悔しました。



レンズが1本増えたので、保管場所をゴソゴソしていると昔使っていたカメラとレンズが出てきたので、思わず手に取ってしまいました。






キャノン A-1
 (ニコンFAも候補に挙がったのですがモードラの速度が遅いのと高額だったので、キャノンにしました。T90も候補でしたが、洗面器みたいなデザインが嫌いだったので結局A-1に。)




ニコン F3
 (数年して手元に来ました。やはりニコンは質実剛健、どんな時でも確実にシャッターを切れる信頼性はコッチに分があります。)




トキナー ATX-828
 (タムロンの同等品と悩んだのですが、運良く定価の半額で購入出来たのでこちらを愛用。一体何千キロの鉄旅を一緒にしたことか・・・)


いずれも愛着があるので、処分する訳にはいかないので、カメラ用品は増えるばかりです。


※2月11-12日に浜松に行こうかと思います。
誰か一緒に鰻を食べませんか??



ブログ一覧 | 日記
Posted at 2018/01/12 21:36:16

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

まだまだ修行が足りねーな・・・。
鏑木モータースさん

新穂高ロープウェイと白骨温泉へ行っ ...
ブクチャンさん

イタリアン
ターボ2018さん

今日のまゆげ😺この爪とぎ気に入っ ...
天の川の天使さん

0814 🌅☔🌞☔🌞😩💩 ...
どどまいやさん

【週刊】8/16:今週のニュース( ...
かんちゃん@northさん

この記事へのコメント

2018年1月12日 23:06
今晩はヽ(^o^)。

A-1使ってました!
周りはAE-1が多かったんですが。
でもホントはFAが好きだった(^^;;。
当時モードラ欲しかったけど、高くて手が出ませんでした(T_T)。
その後、α7000→EOSと節操のないマウント変え(^^;;。

F3持ってます!
20代の後半に製造中止と聞いて最終型を買いました!
殆どシャッター切ってません(^^;;。

今となってはフィルムで撮る事はほぼないですが、この時代のMFカメラは味があって、収集品としての魅力もありますね!


先日セミプロカメラマンの人と話す機会があったんですが。
曰く『デジタルのボディはどんどん進化するから、新しいモデルには到底かなわない。だけど、レンズはそうでもないから、一度良いものを手に入れれば長く使えるよ。』と…。
まぁ、確かにそうですよね。

コメントへの返答
2018年1月13日 7:36
おはようございます!

同じようなカメラ遍歴なようですね。
フィルムカメラって何と言いますか「機能美」みたいなのが感じられて、眺めているだけで安心出来ますね。

時々思い出したように、押し入れから引っ張り出して来て、シャッターを切って元に戻しています。


デジタルのボディってほぼセンサーの性能なので、新しい機材の方が基本的に優秀で腕でカバーする機会が無くなりました。
フィルム時代はカメラの差は腕(ピントやシャッター位置)で補完する事が出来たのですがね。
2018年1月12日 23:38
白レンズいいなぁ~
自分はF3を買えずにFAを買いました(^^)
レンズは標準の50mmとタムロンの75~300mm&レフレックス500mmを持ってました。
コメントへの返答
2018年1月13日 7:41
白レンズ、良いですよー。
ファインダーが明るいのでピントの山が掴み易いです。
(基本的にマニュアルフォーカスなので)

FAをお持ちだったのですか!?
いいなーいいなー。

昔は50mm標準レンズは必ず購入していましたよね。今のようにとりあえずズームレンズを買う風潮はどうかと思うのです。

レフレックスの500mm・・・航空撮影でしょうか??やたら筒が太かった記憶がありますが。
2018年1月13日 10:16
A-1+モードラで使っていました。
同じく処分できずに手元にあります。
10年以上前、娘が高校生の時には写真部に在籍していて、A-1貸し出していました。
各社の中級~高級一眼レフ他の部員が使用していたようです。親の趣味は子供も興味持ち、その趣味を親が応援していました。
コメントへの返答
2018年1月13日 17:15
A-1ユーザーが多くて嬉しいです!
フィルムカメラからのキャリアが有る人の撮影って、基本的に撮影が丁寧ですよね。
(無駄なショットをしないイメージ)

メカメカしい、カメラって「大人の趣味」という感じで憧れました。
まさか大きくなってカメラを取り巻く環境がこんな変化するなんて思っていなかったです。

※昔撮影したネガやポジでも引っ張り出してこようかなー。
2018年1月15日 18:22
ヨダレの出そうなカメラばかりですね
コメントへの返答
2018年1月15日 19:42
今となっては懐かしい思い出です。
東北~東海~関西~九州といろいろ貧乏鉄道旅をこのカメラとしました。

直ぐに画像を見れず、現像が上がって来るまでドキドキする感覚とか、デジカメ世代には判らないでしょうね。


プロフィール

「@RIDE-BLUE そこの会長さんが実は同じ時間、同じ場所に居まして、、、久しぶりに飲んでいるのに全く酔えない空間でした。いろいろ興味ある話も聞けましたので楽しかったです♪」
何シテル?   08/16 23:47
BFレガシィに乗るわだっちです。 よろしくですm(__)m 実は2009年9月にBF5CからBF5Dに箱換えしました。 その際にATだったミッションを...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456789
10 11 1213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

[スバル レガシィツーリングワゴン] BHキーレス流用 ハーネス加工とユニット取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/06 16:45:52
LINK G4+ WRX Link(1-2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/14 19:36:24
GC8 リアナックル交換 1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/12/14 16:06:00

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
平成21年9月末に箱換えしました。 BF5の初代レガシィですが、 GC/GF8やBG ...
トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
世界に誇るハイエースです。
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
エンジン、ミッション、ドラシャ等ほとんどの部品を次期愛車に提供して廃車になりました。 ...
その他 その他 その他 その他
その他の車の整備関係はこちらで。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation