• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年12月15日

ウィンカーをLED化してみたら、ハイフラすらせずに点灯しないのは何故??

ウィンカーをLED化してみたら、ハイフラすらせずに点灯しないのは何故?? ウィンカー作動時に合計で50W弱程度(ハザート点灯だと100W!?)消費しているのが気になってLEDを手に入れてみたのですが・・・



表題の通りになってしまい、手詰まり状態です。



サイドウィンカー自体は1WLEDを使用していて、特に問題無く点灯していたので前後のウィンカーバルブもLED化したら消費電力の低減が出来ると目論んでいたのですが・・・現実はそう簡単には行かず(泣)

ハイフラ防止用のリレーを使用しても、そもそもLEDウィンカーバルブが極々微かに点灯するだけなのです。

メーターパネル以外のバルブを全てLED化しても、症状は改善せず(サイドウィンカーだけちゃんと点灯する)理由がわからず困っています。

どなたか解決方法をご存じの方いらっしゃいませんでしょうか?



左側(L側)を点灯させた場合の電気の経路に色を塗ってみました。




※メーターパネル内のインジケーター用バルブもLED化すれば解決する??
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2021/12/15 17:46:46

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

霽れを待つ
tompumpkinheadさん

祝ゾロ目^ ^皆さんのお陰です^ ^
ポップメロンさん

CDプレイヤー買い替えました♪
kuta55さん

今お騒がせな人に関して思うところを ...
のうえさんさん

実録「どぶろっく」182
桃乃木權士さん

安価で快適に過ごせるトレーラーハウ ...
アーモンドカステラさん

この記事へのコメント

2021年12月15日 17:52
ヒューズの劣化とかでLED点灯に必要な電圧まで達してないとか?かなぁ。多分違うと思いますが。
コメントへの返答
2021年12月15日 18:22
他のソケット(テール/ストップ)に刺すとちゃんと点灯するので電圧が足りない訳では無いと思うのです。

ウィンカー回路自体の内部抵抗なのかなーと。
2021年12月15日 18:14
点灯すらしないってなんでしょうね?バルブに極性ありとかじゃないですよね?
コメントへの返答
2021年12月15日 18:24
うっすらと点灯している努力は見える状態なんですが、夜でもよく見ないと判別出来ないレベルです。

電流の流れ易い電球が悪さしているのかなぁ。
2021年12月15日 18:22
バルブ単体では点灯するんでしょうか?
コメントへの返答
2021年12月15日 18:26
はい。
不良品だったら中国人相手にクレーム入れようと思ってはいたのですが、、、ちゃんとした良品でした。

ウィンカー回路は何だか難しいです。
2021年12月15日 18:32
常時点灯はするのであれば点滅時に流れる12Vの間隔が短すぎるのかな~?電圧が上がってLEDが点灯しきる前に電圧が下がるみたいな
コメントへの返答
2021年12月15日 18:39
純正リレーとハイフラ防止リレー(調整付き)、共に試したのですがうっすら点灯なんですよ。
電球とLEDでは特性が違うので何か相性があるのでしょうね(LEDバルブが省電力だからなのかなぁ)
2021年12月15日 20:11
サイドターンとメーター内は、抵抗値変わってもあまり関係ないみたい
( 電球切れしていても、他は通常点滅してたので)

ハイフラリレーの抵抗が大きいか、LEDバルブの内部抵抗が大きすぎるか?
LEDに過剰電流流すと一瞬で焼き切れたので!

コメントへの返答
2021年12月15日 20:24
リアウィンカーを10Wバルブに交換して、サイドウィンカーをLEDにしたらハイフラになりました。サイドが5Wバルブのままですとハイフラにならないので、結構シビアだなと感じました。

配線図を確認したらメーターインジケーターの5Wバルブも並列接続されているので、最後はこのバルブを何とかするしか方法が無いのかもしれません。
2021年12月15日 22:46
私が過去に経験したのは端子部分の接触が甘くて、ソケットに押し込んだ後、手で押し込んだら光って、手を離すと光らなくなるってことがありました。
でも、薄っすらついてるなら違うか…。
コメントへの返答
2021年12月16日 7:52
電球のままだとちゃんと点灯するので違うと思うのですよねー。

休みの日に、配線図通りに家でウィンカーだけ接続してみようかと思ってます。
2021年12月16日 9:54
LEDはよく制限抵抗の代わりに電流制御している商品が多いので、ひょっとすると電圧ではなく、電流値が足りていない?
コメントへの返答
2021年12月16日 12:27
ごく僅かに薄く点灯はするので、たしかに電流が足りないというか・・・何処かに電気を横取りされている印象なんです。

交換していない唯一フィラメント電球の部分はメーターパネル内のインジケーターなので、そこまで分解するのは大変ですし。
2021年12月16日 10:23
BIKEだと、インジケーターも一緒に変えないと点灯しないと言う事例はあるみたいです。内部抵抗になっちゃってるんですかね。麦球も確かに抵抗はありそうですが。。。
コメントへの返答
2021年12月16日 12:29
バイクの場合は左右でインジケーターが共用の場合はトラブル出る様ですね。
調べて頂きありがとうございます。

まさかただのLED化でこんなに悩むなんて思いもよらなかったです。

プロフィール

「昨日車検通したのに、、、左前ドラシャブーツが(泣)」
何シテル?   08/13 22:01
BFレガシィに乗るわだっちです。 よろしくですm(__)m 実は2009年9月にBF5CからBF5Dに箱換えしました。 その際にATだったミッションを...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456789
10 11 1213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

[スバル レガシィツーリングワゴン] BHキーレス流用 ハーネス加工とユニット取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/06 16:45:52
LINK G4+ WRX Link(1-2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/14 19:36:24
GC8 リアナックル交換 1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/12/14 16:06:00

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
平成21年9月末に箱換えしました。 BF5の初代レガシィですが、 GC/GF8やBG ...
トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
世界に誇るハイエースです。
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
エンジン、ミッション、ドラシャ等ほとんどの部品を次期愛車に提供して廃車になりました。 ...
その他 その他 その他 その他
その他の車の整備関係はこちらで。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation