• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

わだっち@BF5Cのブログ一覧

2007年11月12日 イイね!

サポートパイプの取りつけ

サポートパイプの取りつけ最近休みと言えば車いじりな感じの某所ですが・・・。

日曜日もお約束のようにジャッキアップされてウマに載っているレガシィ。
通りに面して3台のスバル車が並んでいるので相変わらず目立ちます。

今回はタービンサポートパイプの取り付け・・・なのですが
エキマニを外したり、エンジンを持ち上げたり、と作業難易度がかなり高いです。
一人では全く出来る気がしないのでマイミクさんの「もぐさん」さんと「たぐち」さんに手伝って貰いました。

作業開始早々から14mmのメガネレンチが割れ工具が1つお亡くなりになったり、遮熱板が外れずにエキマニ降ろしを断念して3分割したりと、予定外の方法で交換しましたが最後にはちゃんと出来上がりました。

しかしフロントパイプの方のステーが相変わらず全然合わない位置でジャッキで持ち上げたり力技で無理やりねじ込むのに時間が掛かりました。

その後2台目の車のフロントパイプの交換作業もしてちょうど夜ご飯の時間あたりで作業終了。

そのまま試運転がてら「もちもちの木」に行ってきました。
お腹が一杯になって戻って来てから更に車の前で日付が替わるまで話し込んでしまい、皆さん慌てて帰るという状況でした。
幾ら話ししても足りない感じですねー(笑)

交換後は過給時のタービン音が変化して最大ブースト到達までが早くなりました。懸念された低速トルクの低下も無くむしろ肺気量アップしたような感触です。

作業は面倒ですがフトントパイプ共々この部品もお勧めですよ~。
Posted at 2007/11/12 20:33:51 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「今日は栗を蒸してみた!」
何シテル?   10/08 14:31
BFレガシィに乗るわだっちです。 よろしくですm(__)m 実は2009年9月にBF5CからBF5Dに箱換えしました。 その際にATだったミッションを...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/11 >>

    123
456 78910
11 12 13 141516 17
181920 2122 2324
252627282930 

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

[スバル レガシィツーリングワゴン] BHキーレス流用 ハーネス加工とユニット取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/06 16:45:52
LINK G4+ WRX Link(1-2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/14 19:36:24
GC8 リアナックル交換 1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/12/14 16:06:00

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
平成21年9月末に箱換えしました。 BF5の初代レガシィですが、 GC/GF8やBG ...
トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
世界に誇るハイエースです。
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
エンジン、ミッション、ドラシャ等ほとんどの部品を次期愛車に提供して廃車になりました。 ...
その他 その他 その他 その他
その他の車の整備関係はこちらで。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation