• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

わだっち@BF5Cのブログ一覧

2010年11月01日 イイね!

諏訪方面食べ歩きの旅!?

諏訪方面食べ歩きの旅!?白州から国道で諏訪まで移動して第2集合場所へ到着したのですが既に駐車枠が確保されていました(驚)

日曜でそれなりにお客さんの居そうな昼時なんですが幹事さんの手配と会場の配慮が素晴らしいです。
ここでさらにレガシィ1台追加され合計16台の大所帯になりました。



先ずはお昼ご飯♪と言うことで、目の前の「おぎのや」に突撃!
定番の釜飯を食べてしばらくお茶をすすります(外は風が強くて寒いのです)

途中、自己紹介タイムやお土産の受け渡しなどしつつ、デザートは「珈琲OB」という所へ。
埼玉にも店舗があるお店で一度行ってみたいと思っていたのでラッキーです。

寒いのに画像のような抹茶パフェなど注文!
パフェ食べながら、asfectさんの意外?な一面が垣間見れて内容の濃~~いデザートタイムでした。




車に戻って話の続きをして、早めに帰る方を見送ったりして次第に暗くなってきましたので、最後まで残った者で夜ご飯を食べに小移動。

諏訪ではちょっと有名な「とんかつ丸一」です。



ロースかつ定食を注文したのですけど、350gのカツは食べ応えがありました。
大きいのに、肉は柔らかく脂身のしつこさも無くて美味しく食べることが出来ました。
もちろんご飯もとん汁もお代わりしましたよ!

お腹も膨れたのでこれで本当に皆さんとお別れして中央高速をひた走り3時間程度で無事埼玉に戻って来ました。
前日の台風の影響で行楽に出掛けた人が少なかった様子で、渋滞は無く車も少なめで快適なドライブが出来ました。

※画像の順番が目茶目茶なのはお許しを。
Posted at 2010/11/01 19:48:11 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2010年11月01日 イイね!

初代レガシィオフ会に行ってきました!

初代レガシィオフ会に行ってきました!昨日の日曜はかねてからの予定通りに山梨~長野まで初代レガシィのオフに参加して来ました。

台風も何とか夜中中に通過してくれたお陰で朝の高速は車がやや少なめ。
調子よく走行していると、前方にBFレガシィを発見。




あれ?後ろから付いてくる!?
時間調整の為に停車したPAで「マコティー@BF」さんと判り一安心。

そこから初代5台+BP1台で隊列を組んで白州の集合場所へ。
既に駐車場はこんな状態でした(笑)



見学開始まで時間が有ったので皆さん自己紹介&車拝見。

全員ハンドルキーパーという事で誰もウィスキーの試飲を出来ず、工場見学は終了となりました。
その後は第2次集合場所である諏訪方面に一般道経由で皆で大移動。

前も後ろも初代レガシィだらけで圧巻の光景でした。




その2に続きます(予定)
Posted at 2010/11/01 19:28:01 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@かえるGO 工具も触れない位に熱くなりますし、全天候型のエアコン付きガレージが欲しいです。」
何シテル?   08/24 14:56
BFレガシィに乗るわだっちです。 よろしくですm(__)m 実は2009年9月にBF5CからBF5Dに箱換えしました。 その際にATだったミッションを...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/11 >>

  1 23456
789 10111213
1415 16 17181920
212223 24 252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

[スバル レガシィツーリングワゴン] BHキーレス流用 ハーネス加工とユニット取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/06 16:45:52
LINK G4+ WRX Link(1-2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/14 19:36:24
GC8 リアナックル交換 1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/12/14 16:06:00

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
平成21年9月末に箱換えしました。 BF5の初代レガシィですが、 GC/GF8やBG ...
トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
世界に誇るハイエースです。
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
エンジン、ミッション、ドラシャ等ほとんどの部品を次期愛車に提供して廃車になりました。 ...
その他 その他 その他 その他
その他の車の整備関係はこちらで。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation