• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

わだっち@BF5Cのブログ一覧

2012年10月18日 イイね!

ROMチューンは続く・・・



2:10前後に1-2速で全開加速するのですが、TPスケール右側一杯まで読み込んでいるのが判ります(この状態でブースト1.1kg程度)
燃料マップは見ていると目まぐるしく動いて面白いです。


やっと痛風の症状も落ち着いて来たので昨日は近所をドライブ。
日が暮れるのが早くなったなーと実感します。

外に出られなかった2週間で日没時刻が30分以上早くなっています。

結局お目当ての釣りの方はまだ何とか釣れてしまい、年内最後の釣りにはまだなりそうにもありません(笑)



その前の火曜日は「替え玉」何玉でも無料!との事で近所の「一風堂」に向かった訳ですが、駐車場は空きがあるのに、店前の行列は店1周取り囲むような長ーい列(21:00頃ですよ!)
さすがに1時間以上はあろうかと思われる列に並ぶほど若くは無いので、何故か焼肉食べ放題へ。





初めて行ったお店ではありますが、タン塩が美味しく、デザートがこれまた美味しくて・・・。
肝心の肉はまぁ食べ放題クオリティなんですが、デザートと冷やしうどん食べにまた行きたいと思わせる店でした。

Posted at 2012/10/18 21:11:34 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2012年10月14日 イイね!

痛風発症から1週間経過・・・

痛風発症から1週間経過・・・先週末より発症の「痛風」ですが1週間経過して、だいぶ症状が落ち着いて来ました。

基本的に発症中は我慢するしか無いのでMT車は運転出来なくなりますので、連休中もずっと自宅軟禁状態(笑)お蔭で車の細かい作業が出来たわけなんですが、せっかくの連休が勿体なかった感じです。

先ずはGF8-STi純正のサイドブレーキレバーへの換装・・・モノ自体はポン付けなのですが内装と微妙に位置関係が合わず結構苦労してしまいました。



それから久しぶりのブレーキの分解清掃。
時々分解しないと何故かフルードが漏れていたりするのですよねー。



そんな中、修理をお願いしていたマップトレーサーが返って来ました。
ノイズ対策もバッチリで秋の行楽シーズン(後半)に活躍してくれる事でしょう\(^o^)/



ついでにヘルメットも買いました。
本庄サーキット行きたいなぁ・・・・。



んで、今日は「だいたい」歩けるようになったので焼肉食べて来ました!!
一応ホルモン系は症状が悪化する可能性があるので自粛。



来週後半には思いっ切り車運転出来そうです♪




関連情報URL:https://minkara.carview.co.jp/userid/209536/car/521976/2078492/note.aspx

関連情報URL:https://minkara.carview.co.jp/userid/209536/car/521976/2078462/note.aspx
Posted at 2012/10/14 21:41:51 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2012年10月06日 イイね!

BRZがやって来た\(^o^)/

BRZがやって来た\(^o^)/と・・・その前に。


11月4日の矢島工場祭のパンプレットが出来上がったそうで、こちらにもアップしておきます。
第2駐車場に朝から居ますので、皆さんよろしくお願いします。

(今年は第3駐車場まで用意するのですね・・・)






昨日から痛風の症状に悩まされ、歩くのも辛い状況ですが車を運転して来ました。
土曜日の夕方なので渋滞していて、ストップ&ゴーの繰り返し。
クラッチペダルを踏む度に意識が遠のいていきます(笑)

家に戻ると、友人から「遊びに行って良い?」とメールが。
昨日BRZが納車されて何処かに行きたい様子。

とりあえず近くのラーメン屋までドライブ♪



走行距離170km、まだ新車の香りが充満している車に乗るなんて初めての経験です。

ラーメン食べて戻って来たら、今度は駐車場で撮影会!?
雨が降っていたのですが、逆に良い写真が撮れました。



初代レガシィとBRZ・・・

まるでCMのような組み合わせです。
Posted at 2012/10/06 23:03:49 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2012年10月05日 イイね!

皆様にお知らせ~発泡酒や第3のビールでは痛風予防にはなりません(笑)

皆様にお知らせ~発泡酒や第3のビールでは痛風予防にはなりません(笑)明日から3連休の方も多いと思いますが・・・。

数日前から左足親指付け根が痛いなーなんて思っていたら「痛風」発症したようです(笑)

思えば2年前の同じ頃、その年も夏場暑かったので夜になると発泡酒を飲みまっくていて、涼しくなってから初めての発症。痛かったけど1週間程度で症状は落ち着き、以後ビールやプリン体多めの食材は控えていたのですが・・・。

巷では ビールは痛風に悪い~プリン体が多いから~

と言われますが、実は発泡酒でもビールの半分程度、第3のビール(リキュール類)に至っては発泡酒よりもプリン体多めという事に先ほど気が付きました(爆)
これで飲む量が増えてしまえばビール飲んでいるのと変わらないので、そりゃ再発するわけですね・・・

皆さん気を付けましょう!


そんな暗い話はおいておいて。。。。

画像は先週食べに行った天丼大盛りのお店。
ご飯の量が多くて完食するのに一苦労!

その前日にはお友達の所でスリーラスターを施工。
下回りのスチーム洗浄した後に塗布するのですけど、水気が残っている状態でやったのでどうなる事やら。
表面は完全に硬化せずベタベタした感じに仕上がるようで、走行時のノイズが減少した気がします。



水曜は書き換えROMの試運転を兼ねて近所の川へ。
雨が降ったので水質が改善されましたが、魚は何処へ???
って感じで1本しか釣れませんでした。



せっかくの連休なのにクラッチ踏めないので、車運転出来ず外出出来そうにもありません(泣)
しばらくはアルコール控え目な生活になりそうです・・・。




※鬼うどん・・・食べに行きたい・・・。
Posted at 2012/10/05 19:47:54 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2012年10月03日 イイね!

ボッシュのスパークプラグで、街乗りをもっとラクに!

■ボッシュのスパークプラグ 【プラチナイリジウムフュージョン】を知っていましたか?

知らなかった

■プラグ交換をしたことがありますか? またその時期はいつ頃ですか?

有、2010年10月頃

■いまお乗りの愛車情報をお答えください
(メーカー/モデル/年式/型式/エンジン気筒数)

スバル/レガシィ/H4年式/BF5/4気筒

■今までにボッシュの製品を使用したことがありますか?

 あります

■(ある方)その製品は何ですか?
1.バッテリー/2.ワイパー/3.エアコンフィルター/4.ライトバルブ/5.ホーン/6.その他(  )

1。バッテリー
4.ライトバルブ
5.ホーン
6.その他(O2センサー)

■フリーコメント

世界的に有名なメーカー製品と国産(NGK)とを比較してどのように違いが出るのか体験してみたいです。








※この記事は ボッシュのスパークプラグで、 街乗りをもっとラクに! について書いています。
Posted at 2012/10/03 11:14:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用

プロフィール

「最後にエアコンオイル入れて終了!
帰ったらボールジョイントブーツを探さないとだ。」
何シテル?   07/13 11:46
BFレガシィに乗るわだっちです。 よろしくですm(__)m 実は2009年9月にBF5CからBF5Dに箱換えしました。 その際にATだったミッションを...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/10 >>

 12 34 5 6
78910111213
14151617 181920
2122 2324 2526 27
2829 3031   

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

[スバル レガシィツーリングワゴン] BHキーレス流用 ハーネス加工とユニット取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/06 16:45:52
LINK G4+ WRX Link(1-2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/14 19:36:24
GC8 リアナックル交換 1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/12/14 16:06:00

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
平成21年9月末に箱換えしました。 BF5の初代レガシィですが、 GC/GF8やBG ...
トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
世界に誇るハイエースです。
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
エンジン、ミッション、ドラシャ等ほとんどの部品を次期愛車に提供して廃車になりました。 ...
その他 その他 その他 その他
その他の車の整備関係はこちらで。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation