• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

わだっち@BF5Cのブログ一覧

2013年02月25日 イイね!

天丼食べに行ったら・・・。

天丼食べに行ったら・・・。久ぶりに「天丼食べたい」と呟いたら、早速友人からレスが。

確か水曜休みだと記憶していたので先週木曜にお店に行ったら・・・


第3木曜も定休日でした(泣)
どうもこの店は相性が良くないようで4回行って2回は店閉まってます。



仕方がないので途中の道沿いにある「麺処慶」という味噌ラーメン屋さんへ。
行列の絶えない有名店らしいのですけどいつも「仕方なく」食べに入るのでイマイチ感動が。

画像の味噌ラーメンですが、麺が太く汁がドロドロです。
美味しいのですが、天丼を腹いっぱい食べる気で居たのでだいぶ拍子抜けな感じです。

物足りないので「コメダ」へ。



そんなわけで、今週木曜に再び「大盛り天丼」行きます!


日曜は下回り防錆塗装をするついでにミッション交換を。
フロアトンネルを塗るのはミッション外していれば楽勝ですね♪



画像のようにヌラヌラになるまで塗料を吹きましたよ。

交換作業は夕方までに終わったのですが、その後ツナギのまま急患対応する事になったので、挨拶や片付けも早々に帰りました。








※ミッション交換はまだ細かい部分が仕上がっていないので後日アップ予定です。
Posted at 2013/02/25 21:10:33 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2013年02月17日 イイね!

スノボ行って来た\(^o^)/ ~ほかいろいろ

先週の北海道の余韻にひたりつつ1週間が終わりました。



お土産買い過ぎ??

その間には14日のバレンタインデーも含まれますが貰えなければ悲しいけど、貰えればチョコ食べ過ぎて口内炎出来るし、で悩ましいです。



美味しかったので思わずパチリ!

今日は朝から新潟県はかぐら~みつまた~たしろスキー場へ行って来ました。
行こう行こうと予定を立ててはいたのですが、日曜に限って強風でリフト運行中止とか多く1月の初旬に行って以来の1か月振りのゲレンデです。



前日に友人に拉致されて中華の食べ放題(\1980)に行ったので朝も昼もお腹が空かず、良いのか悪いのかさっぱり判りませんが、お蔭で休憩をする事無く9:00~13:00までひたすらリフト乗車~滑降の繰り返し。



食べ放題ですがちゃんと調理していて美味しかったです。

もう40歳越えているので足腰に堪えます・・・。
それにしても今年3回とも天気が良くて、いつも「吹雪&濃霧」だったゲレンデはどこへやら。

お蔭で今日は思いっ切りスノボを楽しんできました。

いつも車を出して運転してくれる友人に感謝ですm(__)m





明日か明後日に猛烈な筋肉痛になりそうな予感。。。。。。

Posted at 2013/02/17 20:25:56 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2013年02月14日 イイね!

ミシュラン最新スタッドレス/北海道・士別 特設コース試乗会~午後編(その2)

ミシュラン最新スタッドレス/北海道・士別 特設コース試乗会~午後編(その2) 今日はバレンタインですね。

北海道土産でチョコばかり買って来てしまい、日程的にバレンタインと重なってしまいましてお土産を配るに配れない状況が続いています(笑)






ところでミシュラン北海道試乗会のレポートも最終会になってしまいました。

お昼ご飯後の午後のアイスセッション(氷上コース)の模様です。

トークタイムの後にはテストコースの人が夜な夜な水を撒いて作ったであろう、
見事なスケートリンク状の周回コースでの試乗です。





あまりにも路面がツルツルなので速度が出ません(止まりもしませんけど)
非常に地味~な見た目の試乗となりました。





実際に乗車してハンドル握るとアクセル踏んでも前に進まず、ブレーキ踏んでもABSが虚しく作動するだけで思ったように動かすには程遠い状況でした(某国産車の電スロとブレーキアシストの制御が自分には合わず苦労しました)





女神湖で例えるなら、定常円エリアのピカピカに磨かれた表面とか、周回コース第一コーナーの奥の方(これで判る人居るのかな??)な状態です。

そんな感じで気がつくともう試乗終了時間。



最後に同乗走行(タクシードライブ)があり、私は清水和夫さんドライブのベンツEクラスディーゼルワゴンに乗車出来ました。
(ちなみにセレナは五味康隆さんドライブ)






大柄な車体を全く不安を感じさせない運転で、ハンドル裁きなど大いに参考になりました。



最後にアンケート&集合写真の撮影をして名残惜しいですがテストコースを後にします。
スタッフ全員がバスに向かって手を振って送り出してくれました(泣)


羽田到着してからは慌ただしく乗り換えを繰り返し日付が替わる前に何とか家に到着する事ができました\(^o^)/



最後になりましたが


このような試乗の機会を設けてくれた
カービュー編集部およびミシュランタイヤの皆様、

本当にありがとうございました。





※2日間で洗脳された訳ではないですががスタッドレスタイヤの選択肢に、それまで候補にも挙がらなかったミシュランタイヤが追加されたのは事実です。まだ今ならオクで性能の割に安い値段で落とせるので狙い目ですよ。




関連情報URL : https://minkara.carview.co.jp/userid/209536/blog/29174423/

Posted at 2013/02/14 20:08:56 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2013年02月13日 イイね!

ミシュラン最新スタッドレス/北海道・士別 特設コース試乗会~試乗会当日(その1)

ミシュラン最新スタッドレス/北海道・士別 特設コース試乗会~試乗会当日(その1)さて北海道2日目。



7:30集合なので朝が早いこと早いこと。
朝ごはんをゆっくり食べる時間も無く早々にバスに乗り込みますと、あれ?ガラガラ。
ここで関東組とそれ以外で別れてバス2台で士別まで移動です。




1時間程度で試乗会会場に到着し、早速建屋で説明を受けます。
何せ寒い場所ですので、要所要所でコーヒーやお汁粉のサービスがあり至れり尽くせりの対応で、本当に有難いやら申し訳ないやら(^^ゞ




スノーセッションの車両はVWポロ、ルノーネガーヌ、インプレッサ4WDでした。

試乗会は2班に別れ、私達のグループは午前中は雪道(圧雪路)での走行。
綺麗に整備された圧雪路で丘を登って下って最後に急制動、と言うコースなんですが皆さん飛ばしまくりで誰一人としてちゃんと走行していません(笑)
タイヤの試乗会と言うことをすっかり忘れてひたすら雪道限界走行を楽しみました。



まぁ、それだけスタッドレスタイヤの性能が良いので無頓着にアクセル開けて運転出来るからなんでしょうけど、それにしても・・・ハシャギ過ぎ!?



乗車待ちの間も清水和夫さんやミシュラン担当者さんがミニトークショー?をしてくれまして飽きさせません!(その間五味康隆さんは試乗車に同乗中)


お昼ご飯は豪華なお弁当&トン汁でその後トークタイムを挟み、午後からは氷上路面での試乗。
ここでミシュランタイヤの開発&営業担当の方のお話もあり、大っぴらには好評出来ないコメントなどもあり終始笑いの絶えないトークタイムでした。



氷上性能だけを追い求めれば某社のシェアを突き崩す事も可能っぽいらしいのですが、
高速走行の安定性、ブロック剛性、タイヤの寿命(磨耗ではなくてゴムの劣化具合)など全体的にバランス良いタイヤなのに何故か日本では評価されない・・と悔やんでおりました。





帰ってきてから価格.comのレビューを見てみたのですが、今回言われていた事また自分で感じていた事ががそのままユーザーレビューに掲載されており良くも悪くも万人受けするタイヤでは無く、使い方を選ぶタイヤなんだろうなーという印象を受けました。





降雪地に住んでおらずスキー場への往復にスタッドレスが必要な人には(自分も含まれますが)ミシュランタイヤが長い目でみると安上がりになのかも?と思いました。

この辺の詳細は公には語れないのでオフ会などでお会いした際にコッソーリ教えますね!




そんなトークタイムの後にはテストコースの人が夜な夜な水を撒いて作ったであろう、
見事なスケートリンク状の周回コースでの試乗の様子は当日編その2に続きます。
Posted at 2013/02/13 18:27:19 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2013年02月12日 イイね!

ミシュラン最新スタッドレス/北海道・士別 特設コース試乗会に行って来ました。


まだ全く疲れが取れてないわけですが・・・

この連休中は北海道は旭川(正確には士別)までミシュランタイヤの試乗会に行ってました。


1日目はお昼過ぎに羽田を出発する行程でしたので早めに空港に到着してスタバでのんびり・・・。
(空港駐車場が10時の時点で満車になっていたのには焦りましたが)


搭乗待ちの間に見えた旭川までの機材がショボくて、飛行機が苦手な私は大いに不安になりましたが上空の天候が安定しているのか、はたまたパイロットが上手いのか気がつくと津軽海峡を越えて北海道入りしてました。


車高?が低いのでひたすら下りの搭乗通路です(帰りは当然上り)


北海道に到着するまでずっとこんな具合に地上が見えるほどの天気の良さ!
(グーグルマップを見ているようでした)

旭川空港から市内までは貸切バスで移動。
ホテル到着は17時前でしたので懇親会前に早速お土産を買いに駅方面へ繰り出します。
(この時点で既にお土産買い過ぎ・・・)





懇親会はといいますと立食形式で大きなテーブルが幾つか並んでおり、参加者は各自自由にテーブルに着けるのですが、関東地方参加の8人のうち6人が同じテーブルという偶然もありました。

もちろんカービュー編集部の方々、雑誌などメディアで活躍中のレーシングドライバー&評論家の方々、ミシュランタイヤの方々などもテーブルを回り参加者に気を遣っていました。

私達のテーブルには五味康隆さんが来てくれまして笑いあり、真面目な話ありで終始場を盛り上げてくださり楽しい時間を過ごしました。

基本的にみんカラは車のSNSですので、最低限の共通の話題があるのは良いことですね。全員初対面なのに話題には事欠きませんでした。

立食形式だったのにいつの間にやら着席しているのは気のせいです、たぶん。









ラーメンを食べに夜の旭川に繰り出したかったのですが
次の日は朝も早く、北海道までの移動の疲れもあったので早めに就寝しました。


※たぶん「その3」くらいまで続く予定。
次のブログは車内からの撮影動画もありますよ♪
Posted at 2013/02/12 22:39:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「この時間でも全然風が無いし、気温が高いままだな。」
何シテル?   08/05 20:47
BFレガシィに乗るわだっちです。 よろしくですm(__)m 実は2009年9月にBF5CからBF5Dに箱換えしました。 その際にATだったミッションを...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/2 >>

     12
3456 789
1011 12 13 141516
17181920212223
24 25262728  

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

[スバル レガシィツーリングワゴン] BHキーレス流用 ハーネス加工とユニット取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/06 16:45:52
LINK G4+ WRX Link(1-2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/14 19:36:24
GC8 リアナックル交換 1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/12/14 16:06:00

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
平成21年9月末に箱換えしました。 BF5の初代レガシィですが、 GC/GF8やBG ...
トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
世界に誇るハイエースです。
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
エンジン、ミッション、ドラシャ等ほとんどの部品を次期愛車に提供して廃車になりました。 ...
その他 その他 その他 その他
その他の車の整備関係はこちらで。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation