• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

わだっち@BF5Cのブログ一覧

2013年06月29日 イイね!

HID点灯でECUデータ消失した\(-o-)/

HID点灯でECUデータ消失した\(-o-)/去年だったか、近所での帰り道でヘッドライトONでいきなりエンジンストップした事がありました。









その時は何が何だか判らずにECUユニットを家に取りに帰り、現地でECUユニットを交換して帰宅したのですが、その際の原因はROMのデータが消えていた為と判明しました。


そんな訳で、画像のように追加基板を入れているにも関わらず、ノーマル復帰のジャンパーを外部に引き出す加工をして、更にお友達にUV-EPROMにデータを焼いて貰い予備として車載しておりました。


ちょうど水曜日のオフ会の帰り道、PAに立ち寄って再出発の為にヘッドライトONにしたら見事に(笑)データが飛びました。

この時点で釈迦堂PA20:30、車置いてここから出勤も頭をよぎりました。



その珍しい瞬間の動画をご覧ください。。。







EEP-ROM(SST/27SF512)は時としてデータが消失するとは聞いていましたが、
立て続けに3回もあると正直な所・・・



















慣れてしまいます(笑)








その為の備えも万全にしてますしね。
(交換用の精密ドライバーも常備してます)


オフ会(飲み会)の際にパソコン持ってROM焼いてくれたお友達に感謝です!


ちなみにUV-EPROMはこのようなノイズには負けない模様です。
Posted at 2013/06/29 20:48:10 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2013年06月27日 イイね!

伊那までちょっとソースかつ丼食べに・・・。

伊那までちょっとソースかつ丼食べに・・・。
昨日はこちらのグループのオフ会に参加してきました。

画像はブルーベリーソフトです。
甘さ控えめで美味しかった♪





往復の高速道路や途中の国道など、平日は空いていて良いですね!
通勤渋滞はありますが、流れは概ね順調ですし。




目的はソースカツ丼を食べること!
(日曜にもソースかつ丼を食べた気がしないがでもないですが・・・)




平日なのにお客さんが一杯で「大盛り」の注文はご飯の関係で出来ず(泣)
衣がカリっと揚がっていてソースの程よい香りと相まって、先に込めばかり食べてしまうのでやはりご飯が足りなくなりました。

近いうちにまた行こうと思わせる一品でした。


その後は温泉入ってのんびりしてティータイムバイキングで夕方まで過ごしました。




温泉は私たちのグループ以外は老人ばかり・・・
平日休みを堪能した一日でした\(^o^)/


ここが地元のお友達から連絡を頂いていたのですが時間の関係で泣く泣く会えずに帰る事となりました。
近いうちにソースかつ丼&ローメン食べに行きますので、案内ヨロシクお願いしますm(__)m



5:30自宅発
6:00東松山IC
7:10佐久平PA
7:20佐久南IC
8:00女神湖
8:10白樺湖
8:25ビーナスライン鋳物師屋口
8:40R152高部東
8:50杖突峠
9:40伊那IC
Posted at 2013/06/27 20:11:05 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2013年06月24日 イイね!

秋田新幹線(E6甲種)を追って新潟まで行って来た。

秋田新幹線(E6甲種)を追って新潟まで行って来た。昨日の日曜日は新幹線を追って新潟まで行って来ました。








土曜日は地元の駅を通過していたのですが生憎仕事中。。。
景色などの事を考えると日本海側へ行った方が得策という事で徹夜で関越を走りました。



富山機関区の配慮でしょうか? 初期型のEF81が充当されました。



その前の「ピン電」としてワクワクドリームの583系が通過!



夏至前後しか定時にここでは撮影出来ない トワイライトも撮影出来ました。



実はこの通過時間に信越線で人身事故があったらしく、期待していた貨物列車はおろか電車も全然通過しませんでした。
(お蔭で橋の下での睡眠が気持ち良くて・・・)




折角だからと磐越西線に転戦して「ばんえつ物語」号を撮影してお腹が空いてきたので新潟名物の「タレかつ丼」を食べて帰路につきました。

このタレかつ丼のお店ですが日曜日の昼時なのに地元の車がひっきりなしに出入りして人気店のようでした。
お米も美味しいし、また食べに行きたいですね~(7月末に行けるかな?)








※明後日は飯田~駒ヶ根でソースかつ丼だ\(^o^)/
Posted at 2013/06/24 22:05:17 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2013年06月17日 イイね!

1mm単位のタイヤとフェンダーの攻防!

1mm単位のタイヤとフェンダーの攻防!最近急に蒸し暑くなってきましたね。

そろそろ外での作業も勘弁・・・と思いつつ「例の」リアの車高調交換作業の後始末は続きます。







とりあえず車高調のネジ部の回避に5mmスペーサーを入れたまでは良かったのですが、今度はフルバンプ時にリアフェンダーと干渉する事が判明\(^o^)/


3mmスペーサーでも購入してみようかと思ったのですが、それでも干渉するならスペーサーばっかり余ってしまいますので、リアキャンバーを少し寝かせる方向で作業をしてみます。



↑作業後の画像ですがリアキャンバーが少し付いたのが判るでしょうか?

早速φ12mmのボルトを手に入れてナックル上部のボルトと交換・・・
折角の5mmスペーサーの効果を打ち消すほどにタイヤが傾き過ぎて、ネジ部に盛大に干渉してます(笑)

仕方が無いので下部のボルトと交換・・・
何とかタイヤとのクリアランスも有りそうなので一安心(^O^)/






5mm出せば外側が干渉するし、ちょっと倒せば内側に干渉するし結構シビアなんですねー。もう少し部品を吟味してフルバンプ時に全く干渉しないようにしないと遠出の際に怖いかも。

川の方は見事に増水していて雰囲気は良いもののアタリが数回あっただけで釣れませんでした(泣)





夜は久しぶりに焼肉♪へ。

相変わらず美味しい肉でいつもより食べ過ぎてしまいました!






※どなたかー3mmスペーサー持っていたら貸して貰えませんでしょうか??
Posted at 2013/06/17 19:42:22 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2013年06月09日 イイね!

9日間で5回もサス交換・・・

9日間で5回もサス交換・・・やっと異音が納まりました(たぶん)\(^o^)/

BGレガシィ用のTEINの車高調を組み付けようとして6月に入ってから今日まで5日間もサス交換に休みを割くする羽目になりました。

休みの度(休みじゃ無い日も作業アリ)に作業しているので、物凄く手際が良くなったのは嬉しいのですが当分作業はやりたくないです(笑)






予めバネだけ入れ替えてサスassyを交換したのですが、この時点で既に間違いが。
バネ上部にゴムのインシュレーターを入れ忘れてコトコト音が止まりません。



仕方なく日を改めてゴムを入れたら、今度はタイヤに干渉しているのを発見しスペーサを求めて自転車でパーツ屋まで行くことに。
(画像は5mmスペーサを入れた状態)




いろいろ対策したし、これでもう音は出ないだろうとアッパーマウントを増し締めしたらナットが空回りしてしまい大変な目に遭いまして・・・
ナット割りの整備手帳です。



車両から外して、ボルトを入れ替えたら、入れ方を間違えてまたナットを割る羽目になり・・・



もう散々な足回り交換でした。


原因はやはり車種違いのアッパーマウントを流用した事による、ショックのトップナットの締め込み不良。その為にアッパーマウントがショックから遊んでリアからコトコト音がしていたようです。

遊び無く締め込めるように手持ちのワッシャーを1枚入れて無事解決しました\(^o^)/
(ちょうど良いサイズが無かったのでエーモンのノイズ軽減プレート挟みました:笑)


作業のお手伝いしてくれた方々、ありがとうございましたm(__)m



ちなみに昨日は近所の台湾料理のお店が開店1周年との事で全てのメニューが300円でした。



高菜炒飯



担担麺



八宝菜


これだけ食べて夏目さんでお釣りがくるなんて信じられませんでした。

日本語が微妙に通じない店員さんが居るだけあって、味も美味しかったです♪




それにしても・・・休みの度に全身筋肉痛です・・・。
来週は車の作業しないで何処か行きたいなー。


※6月11日試運転の結果やっとリアからの異音が解消しました\(^o^)/
Posted at 2013/06/09 19:49:05 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@ノイエ汁 日にち指定で車の使用状態を細かく聞いてくるのですよ。車庫に置いたままだと全く回答しなくて構わないと言う、、、Nシステムで統計取れば良いのにと思います。」
何シテル?   10/03 07:32
BFレガシィに乗るわだっちです。 よろしくですm(__)m 実は2009年9月にBF5CからBF5Dに箱換えしました。 その際にATだったミッションを...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/6 >>

      1
23 45678
9101112131415
16 171819202122
23 242526 2728 29
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

[スバル レガシィツーリングワゴン] BHキーレス流用 ハーネス加工とユニット取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/06 16:45:52
LINK G4+ WRX Link(1-2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/14 19:36:24
GC8 リアナックル交換 1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/12/14 16:06:00

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
平成21年9月末に箱換えしました。 BF5の初代レガシィですが、 GC/GF8やBG ...
トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
世界に誇るハイエースです。
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
エンジン、ミッション、ドラシャ等ほとんどの部品を次期愛車に提供して廃車になりました。 ...
その他 その他 その他 その他
その他の車の整備関係はこちらで。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation