• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

わだっち@BF5Cのブログ一覧

2014年02月16日 イイね!

寝台特急「あけぼの」を追って雪道を・・・

寝台特急「あけぼの」を追って雪道を・・・

2週続けて週末に関東地方で降雪。



仕事場の除雪で毎週筋肉痛になってます(笑)








昨日も仕事終わってから仕事場の除雪をして、

まだ余力が有ったのでレガシィの掘り出しも!




やはりレガシィには雪が似合う♪



そんな中、あと1か月で廃止になってしまう寝台特急「あけぼの」が、

14日夜に上野を出て24時間後の15日夜時点でまだ鴻巣にいる

との情報が。



せっかく掘り出したレガシィですし、
国道の道路状況なども見てみたいので急遽深夜のドライブとなりました。


国道上は所々に凍結した部分があり、車が左右にスライドしてしまうのですが皆さんお構いなしにかっ飛ばしています。

高速が全面通行止めの影響なのか、普段見掛けない北陸地区のナンバーを付けた大型トラックも多数見受けられました。



安全運転で鴻巣駅に近づくと・・・普段そこに居る筈も無い青い客車列車が!?











機関車にはずっと運転士(機関士)が乗務していましたが、

寒いし先の読めない状況の中でじっと耐えていたのが印象的でした。



※この後16日のAM1:00頃に「あけぼの」は動き出して、本庄まで回送されたようです。



また水曜に雪が降るらしい・・・

Posted at 2014/02/16 20:46:02 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2014年02月12日 イイね!

浜松うなぎオフ~その2

浜松うなぎオフ~その2午後の部は

適度(過度?)にお腹も満たされた所で
浜松名物お菓子のうなぎパイの工場見学へ。


入口で工場見学記念のうなぎパイを貰って、
見学順路を回ります。



うなぎパイファクトリー




しかし皆が興味あるのは、うなぎパイの方では無くて工場設備の様子。


「NO3のロボットアーム、過剰設備じゃね!」

「あの人さっきから全然動かないよね~、あっ動いた!」


とか言いたい放題です(笑)




その後、スズキ自動車本社前にあるスズキ歴史館まで少々移動しました。



スズキ歴史館






入口ロビーにある車とバイクに全員釘づけで見学が先へ進みません。







新型車「ハスラー」は大人が4人乗車でも余裕が有りますよ♪




ここは地元のみんカラの方に教えて頂いたのですが、本当に良い施設で今まで何で気が付かなかったのかと。
(出来ればもう1度ゆっくり見学したい)


蛍の光が流れ半ば追い出されるようにして歴史館を後にして

100m程度しか離れていない餃子屋さんに集団移動します。


行列の絶えないお店だそうですが、運よく全員一気に着席する事が出来ました。



ここでは餃子定食(大:20個)+ご飯大盛りを注文!
宇都宮餃子と違い軽い食感で何個でも食べられてしまいます。



喜慕里



これでこの日の予定は全て終了し東は宇都宮、西は四日市まで
それぞれ元来た道を引き返します。
(帰りの静岡も長かったー)


当日は何人来るのか心配でしたが最終的に総勢11人、8台ほど集まりました。

お会いした皆様、ありがとうございましたm(__)m
また遊んでください。




次はGWの四日市ですかね??




2/11

与野IC 0550
熊野町JC 0605
大橋JC 0613
東京料金所 0625
浜松浜北IC 0925

帰り
島田金谷 1935
東京料金所 2140
首都高用賀 2145
与野 2230
燃費12.7km/L
Posted at 2014/02/12 20:20:57 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2014年02月12日 イイね!

浜松うなぎオフ~その1

浜松うなぎオフ~その1
昨日は以前からの告知通り浜松に鰻を食べに行きました。


高速道路上は週末の降雪の影響で路肩に雪塊が残っていました
特に渋滞も無く4時間ほどで浜松に到着。
(地味に遠い・・・)




少し早いですが集合場所である浜松市内の鰻屋さんに到着してのんびりしていると・・・

程なくして皆さんがやって来まして、お店の人の計らいで開店時間より早く店内に通して頂けました。






うなぎ康川




ジャストインタイム(トヨタ風)
で到着したKENさんを駐車場に迎えに行き、
全員集合したところで早速鰻を注文します。


私は「梅」の大盛り(鰻が2本載ってます)を注文。
(トップ画の鰻重です)



15分後・・・・・見事に鰻重だらけです(笑)

ここのお店は幾分甘めのタレとふっくら蒸し上がった柔らかい食感が特徴で
久しぶりの鰻重という事もあり、一瞬で食べ切ってしまいました。

(少々足りない気がしたのですが・・・皆さんもそうでしたよね???????)





せっかくなので記念写真をお願いしちゃいました。

(修正無しのフルサイズの画像はアップロード出来次第、メッセージいたします)




お腹も膨れたので次はうなぎパイファクトリーを目指します。
(その2に続く)
Posted at 2014/02/12 18:38:05 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2014年02月06日 イイね!

2月11日はうなぎの日♪

2月11日はうなぎの日♪


という訳で



前々から告知をしていますように


2月11日は

浜松までうなぎを食べに行きます!


幸い天気も良さそうなので一安心です。


予定は前日までに個別にメッセージしますので、よろしくお願いいたします。







2/6現在
7台9名参加の予定となっています。
Posted at 2014/02/06 19:56:43 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「今夜のデザートは自家製プリン♪(家用なのでカラメルが苦いww)」
何シテル?   08/09 23:11
BFレガシィに乗るわだっちです。 よろしくですm(__)m 実は2009年9月にBF5CからBF5Dに箱換えしました。 その際にATだったミッションを...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/2 >>

      1
2345 678
91011 12131415
16171819202122
232425262728 

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

[スバル レガシィツーリングワゴン] BHキーレス流用 ハーネス加工とユニット取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/06 16:45:52
LINK G4+ WRX Link(1-2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/14 19:36:24
GC8 リアナックル交換 1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/12/14 16:06:00

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
平成21年9月末に箱換えしました。 BF5の初代レガシィですが、 GC/GF8やBG ...
トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
世界に誇るハイエースです。
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
エンジン、ミッション、ドラシャ等ほとんどの部品を次期愛車に提供して廃車になりました。 ...
その他 その他 その他 その他
その他の車の整備関係はこちらで。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation